エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【主張】タンカー損傷 インド洋の「補給」再開を - MSN産経ニュース
中東のペルシャ湾とオマーン湾を結ぶホルムズ海峡で、商船三井の運航する大型原油タンカー(16万トン... 中東のペルシャ湾とオマーン湾を結ぶホルムズ海峡で、商船三井の運航する大型原油タンカー(16万トン)が航行中、右舷後部に約9メートル四方の巨大なへこみができ、船室の窓枠が吹っ飛ぶという損傷を受けた。 原因はいまだはっきりしない。当初は海賊襲撃による爆発との情報があり、潜水艦との衝突や機雷の可能性も指摘されている。 いずれにせよ、原油の9割を中東からの輸入に依存する日本の「生命線」といえるホルムズ海峡で、防衛手段をもたない民間船舶が大きな危険にさらされている実態が、改めて浮き彫りになった。日本政府は深刻に受け止めるべきである。 日本は貿易量の99%を海上輸送に頼っている。昨年は日本船主協会の会員会社(104社)の石油タンカー延べ約1400隻がホルムズ海峡を通過した。 2004年4月にはペルシャ湾で日本郵船の超大型タンカー(28万トン)が国際テロ組織アルカーイダの自爆攻撃に遭った。撃沈を免れたの
2010/08/02 リンク