エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XLR-RCA変換プラグ
お客様が持ち込んだ変換プラグの極性と導通を調べた時に疑問が...。 XLR(バランス)→RCA(アンバランス... お客様が持ち込んだ変換プラグの極性と導通を調べた時に疑問が...。 XLR(バランス)→RCA(アンバランス)変換プラグです。 使用する機器は2番HOT 変換プラグの極性は2番ホット、グランドとコールドは直結されている。 当たり前、これでOKの様に思ったのですが、 一般のオーディオ機器(プロ用以外)では オペアンプ等の半導体で作られたアンプが 端子に直結している出力の物が多い プロ用機器のバランスアウトは、殆どトランスからの出力なので 上記の変換プラグでもまずOK、 一般のオーディオ用CDプレーヤーは、 殆どがトランスを搭載している物は少ない為、 コールド側はグランドと直結(短絡)しても良いの?? (どう考えてもダメでしょう!) っというのが、疑問のはじまり! プラグの購入先を聞くと、名古屋は大須の電気街とか...。 上記をテスターで確認した後、ウ~ン、と悩むと、 「何か変ですか?」と言わ