記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    babelap
    babelap もうこのへんは、もってたら疑えの類ではないか、ひょっとして。>”生活習慣病予防指導士・食育指導士・食生活管理士”

    2010/09/09 リンク

    その他
    tobitaQ
    tobitaQ 落ち着いてレメディかなんかお取りになったほうがいいんじゃないですか?個人の使用を止めるものではありませんよ。・・・落ち着くかどうかは知りませんが。

    2010/08/31 リンク

    その他
    tittea
    tittea もうツッコミ疲れてきた感があるけど、ホメオパシーは踏み絵というかインチキ医療を広めようとするやばい人をあぶり出す効果が出てきたな。西洋医学に治せない病気が治せるなら一刻も早くホスピス行ってあげなよ。。

    2010/08/30 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop イギリスのTV局はこんなの作ってるわけで。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm11404088 / 逆にここまで連鎖するのもすごい気がしなくもない。

    2010/08/30 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『医者同士の権力闘争以外の何者(原文まま)でもありません』引き合いに出してる自民と民主・小沢と菅は、一応どちらも政党/政治家。けどホメオパスは医者ぢゃなかろ?

    2010/08/30 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel こんなのが生活習慣病予防指導士・食育指導士・食生活管理士・NPO法人理事・2児の父とかマジ勘弁。

    2010/08/30 リンク

    その他
    vid
    vid 『納得した個人以外には治療などに使わないように医療関係者に求めました』ダウト。個人が勝手に信じて使う分には良いが、医療関係者が使用する事は全面禁止、だ。患者が納得すれば使って良いとは言ってない。

    2010/08/30 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ほんと、きれいに連鎖するよね、こういう輩。面白いくらいに。やっぱこの背景メカニズム明らかにすべきでないだろうかw。"イギリスどころかヨーロッパでは一般的な医療方法である"現状調べな。

    2010/08/30 リンク

    その他
    machida77
    machida77 トンデモ同士はひかれあう。欧米の状況とか、都合よく妄想しすぎだ。

    2010/08/30 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango カルト臭い擬似科学の正体が明るみになるのは良いことですね。

    2010/08/30 リンク

    その他
    sciart
    sciart 偽科学と健康指向と自然信仰と陰謀論って親和性が高いよなあ。

    2010/08/29 リンク

    その他
    genb
    genb イギリスでも否定的な意見がでてるのは知らないのですな。

    2010/08/29 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage またこいつか・・・トンデモがトンデモを呼ぶ典型。こちらも参照http://p.tl/TXpE

    2010/08/29 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 「ヨーロッパでは一般的な医療方法である『ホメオパシー』を『荒唐無稽』とする日本の学者にはあきれるし」欧州も学者は荒唐無稽だと言ってるよ。ホメオパシーが排除されるのは純粋に効果がないから。

    2010/08/29 リンク

    その他
    Nathea
    Nathea 『在来の西洋医療では実際に病気が治せないので、代替医療に流れるお客(患者とも言う)に歯止めをかけたいと思っており、その代替医療の中心的存在である「ホメオパシー医療」が狙われたというのが私の見立て」

    2010/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本ではホメオパシー治療を認めず - 食と健康

    学術会議(会長・金沢東京大学名誉教授)は8月24日、代替医療「ホメオパシー」について、「科学的な根...

    ブックマークしたユーザー

    • babelap2010/09/09 babelap
    • tobitaQ2010/08/31 tobitaQ
    • tittea2010/08/30 tittea
    • opap12010/08/30 opap1
    • tatsunop2010/08/30 tatsunop
    • onion10n12010/08/30 onion10n1
    • kananaka2010/08/30 kananaka
    • steel_eel2010/08/30 steel_eel
    • vid2010/08/30 vid
    • mobanama2010/08/30 mobanama
    • machida772010/08/30 machida77
    • Itisango2010/08/30 Itisango
    • sciart2010/08/29 sciart
    • genb2010/08/29 genb
    • chochonmage2010/08/29 chochonmage
    • VodkaDrive2010/08/29 VodkaDrive
    • likibp2010/08/29 likibp
    • Nathea2010/08/29 Nathea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事