記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kil
    たとえ都内勤務でも、普通は都内には住まない。千葉埼玉を中心として、通勤時間1時間程度の圏内に散る。子育てで住居スペース確保したいなら尚更。それでもなお都内に残るのは上澄みだよ。

    その他
    oeshi
    多摩だったら年収1000万でそこそこ余裕のある生活できるよ。都心より土地安いし。オススメは勤務先も多摩にして都心に通勤しないことだね。

    その他
    wxitizi
    東京に限らない、全国での50歳前後・有配偶・子有りの世帯年収の中央値もかなり高いし、東京だと尚更。よくある「東大は富裕層が中心」という言説の正体はこれ。大学生の子を持つ年齢・世帯構成の時点で高いのよね。

    その他
    monotonus
    それでも人口増えているんだから東京税を導入して勘違いしたアッパーミドルを追い出して本当の富裕層しか住めないようにした方がいいよ。シンガポールみたいにさ。

    その他
    astana
    まあ1000万の職場で見つけたパートナーと結婚すれば2000万なんで8%越えてるのも宜なるかな。

    その他
    kkobayashi
    世帯年収1000万ないと23区で子育ては厳しいってことか、大変だ

    その他
    estragon
    東京23区は生活費高いからな。オフィス街など一部地域は飲食店も高いし、どこであれ住宅もめちゃ高いし。仕事があるからみんな首都圏に住んでるけど、その分出費も多いから、生活水準が高いかというと

    その他
    arrack
    累進課税や各種所得制限がしっかり機能してる。不動産が高いのが嫌なら引っ越せばいいだけ。お前らが過疎地の人間に言ってることだ。

    その他
    catsnail
    23区もピンキリ定期。都下や隣県でも…と言うが立地の良い隣県より23区東部〜北部辺りの更に辺鄙な街のほうが安そうだが。単身向けに偏ってるかもか?

    その他
    morimarii
    世帯年収1000万って片方500万づつって考えると、うん、まあ、うん……って感じですけど/23区って言ってもグラデーションあるよね。

    その他
    korilog
    では年収977万で買える23区内3LDKを屏風から出してください

    その他
    onesplat
    2馬力で1千万って全然すごくないだろ

    その他
    nakakzs
    うーん、これ、数値からの印象をそのまま受け取ると何かミスるようなヤツに思える。

    その他
    oka_mailer
    二千万超が8%もいるのも結構歪だと思う。子育て世帯に限定しない数字しか見つけられんかったけど全国だと1.4%とかのレベル。

    その他
    sun330
    今、年収977万の手取りっていくらになるんだろう…。

    その他
    gaikichi
    誰も信じないが女性の就労率は東京圏近畿圏より地方の県が高い(https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0000010206)。誰もが無視する高卒以下の店員工員の女性(本当はそっちこそ多数派!)。専業主婦は都市部のぜいたく品なんだよ

    その他
    tyhe
    場所によっちゃ1000万でも底辺感ある。我が家がそれ。周りの人達ヤバい。

    その他
    peach_333
    東京に本社あるそれなりの企業勤めてたら30歳で低くても600-800万あると思うし、共働きなら1200-1600あるのでは、という。

    その他
    kogumatan
    地方民の1000万はハイブランドとアルファードの人だけど、23区内の1000万はユニクロとサイベックス (ベビーカー)なんだよ。その位感覚が違う。

    その他
    throwslope
    23区内住みの家庭持ちで年収1000万以下の人など自分の周りにはいないが、ほんと都内で暮らして仕事で成果出してても豊かにならない。ゲルよ、いっそ鳥取に経済特区でも作れ。俺は行くから

    その他
    jtw
    高い税金と社会保険料を持っていかれて手元に残る現金はたかが知れている。

    その他
    the-hosi
    可処分所得で会話してほしい...

    その他
    ginga0118
    23区じゃなくても都内だと世帯年収だと1000万ないと普通の生活はできんかと

    その他
    REV
    兎にも角にもヒストグラムを出すところは誠実である。単に平均値を出すと校長算な可能性があるしね。 https://togetter.com/li/1478364

    その他
    challysen198
    23区内で世帯で1000はキツい。10坪の庭無しの狭小住宅にやっと住める程度だわ。家賃価格がおかしいのと、税金なんかで大半を持っていかれるからな。

    その他
    question20170711
    意外に低いと思った。年収1000万円じゃ億超えのマンション買えなくない?

    その他
    verda
    1000万でも都内に住もうと思ったら手狭な1LDKじゃないと生活苦しそう

    その他
    redredstar
    例えば23区の安い方の区で駅15分程度の70平米のマンションを中古で買おうとすると、安くても7,8000万円はかかる訳ですよ。おかしくないですか?

    その他
    lets_skeptic
    んでも都心で年収800万のオファー貰えるプログラマーでも地方に行ったら年収400万切るみたいなことあるよ。需要が無くて。

    その他
    tg30yen
    >東京在住の夫婦は結婚出産を機に通勤可能範囲にある他県に家を買うことが多いです。そこでなお東京に住み続ける選択をできる方々の中央値があなたのグラフの「東京」なので

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都内23区の子育て世帯年収がすごい。中央値977万円。東大生の家庭より高い→なお都内既婚女性でフルタイム働いてると人は約50%。夫1馬力でこれだけ稼いでる世帯が多い

    舞田敏彦 @tmaita77 kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/kodomoik… すごいことになってるな。 都内2...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • geopolitics2024/11/20 geopolitics
    • orzie2024/11/19 orzie
    • e10kg2024/11/18 e10kg
    • SKCHR2024/11/18 SKCHR
    • MrBushido2024/11/17 MrBushido
    • meltypro2024/11/17 meltypro
    • sateso3502024/11/17 sateso350
    • fjch2024/11/16 fjch
    • Kil2024/11/16 Kil
    • oeshi2024/11/16 oeshi
    • wxitizi2024/11/16 wxitizi
    • tkomy2024/11/16 tkomy
    • monotonus2024/11/16 monotonus
    • taron2024/11/16 taron
    • astana2024/11/16 astana
    • kkobayashi2024/11/16 kkobayashi
    • Shuns2024/11/16 Shuns
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む