エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JSでナビゲーションをハイライトさせる : web dimension maker
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JSでナビゲーションをハイライトさせる : web dimension maker
今回は、javascriptを使ってグローバルナビやローカルナビをハイライト(オンマウス時の状態)にする方法... 今回は、javascriptを使ってグローバルナビやローカルナビをハイライト(オンマウス時の状態)にする方法をjQueryを使って簡単にやってみたいと思います。 今回のサンプルでは、「画像のグローバルナビ」を想定して作りました。これを応用すれば、ローカルナビの場合や、該当のリンクのCSSを変更することも出来るはずです。 詳しいソースはサンプルに直書きしております。下記に簡単な仕組みを箇条書きにしてみます。 jQueryとglobalNaviCurrent関数で成り立っています。 まずはlocation.pathnameで、開いているページのパスを取得します。(サンプルの場合は「/sample/2008/04/sample1.html」になります) 取得したパスを「/」で分割し配列に収めます。そこから必要な部分のみ取り出し並べて、グローバルナビに記述されているパスと同じパスを作製します。(サ