記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-takahashi
    k-takahashi 『「忘れられる権利」というのは、人々のプライバシーを保護するためのいくつもの選択肢の中で、今の社会状況と検索エンジンという支配的なプラットフォームの性質に合わせた、対応のあり方のひとつにすぎません』

    2014/10/24 リンク

    その他
    oritako
    oritako 良記事。@ikegai さんと高崎さん。「リスト」されること、検索エンジンの存在、そしてプロファイリングという観点からわかりやすく話されている。

    2014/10/24 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 プライバシーの権利というのは自分についての情報の流通をコントロールする権利ではなかったか

    2014/10/23 リンク

    その他
    Miya
    Miya 「right to be de-listed」は「リストからはずしてもらう権利」とでも訳したい気がする。 / なぜ私たちには「忘れられる権利」が必要なのか? ・前編 【対談】KDDI総研・高崎晴夫氏、東京大学・生貝直人氏 - WirelessWire News

    2014/10/23 リンク

    その他
    imo758
    imo758 インデックスが地下に潜るだけだろ?で、googleとか叩いてもインデックスサービスはEUのどこかに存在するから大丈夫ってわけだろうな。

    2014/10/23 リンク

    その他
    skam666
    skam666 "これまでは匿名的にSNSを利用していれば、そこでゴミみたいな投稿をしても大丈夫だった。でも今は、プロファイリングなどのデータ結合によって、匿名性がまったくなくなっている"

    2014/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ私たちには「忘れられる権利」が必要なのか? ・前編 【対談】KDDI総研・高崎晴夫氏、東京大学・生貝直人氏 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    なぜ私たちには「忘れられる権利」が必要なのか? ・前編 【対談】KDDI総研・高崎晴夫氏、東京大学・生...

    ブックマークしたユーザー

    • kozokaeru2014/11/07 kozokaeru
    • maimai9212014/11/04 maimai921
    • nstrkd2014/11/03 nstrkd
    • wackunnpapa2014/11/01 wackunnpapa
    • prisec2014/10/28 prisec
    • OKETA2014/10/27 OKETA
    • k-takahashi2014/10/24 k-takahashi
    • Seiji-Amasawa2014/10/24 Seiji-Amasawa
    • oritako2014/10/24 oritako
    • labunix2014/10/24 labunix
    • rgfx2014/10/23 rgfx
    • Barak2014/10/23 Barak
    • qwe5462014/10/23 qwe546
    • Miya2014/10/23 Miya
    • imo7582014/10/23 imo758
    • mickn2014/10/23 mickn
    • fumi12014/10/23 fumi1
    • skam6662014/10/23 skam666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事