エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「FireTask」に変えたらモチベーションあがった!オススメのポイント紹介します
ずっと前から気になっていた「FireTask」なるタスク管理アプリをお試ししています。 使い始めて二週間く... ずっと前から気になっていた「FireTask」なるタスク管理アプリをお試ししています。 使い始めて二週間くらい、このアプリのいいところがたくさん見つかりましたので、ぼちぼち紹介していきたいと思います。 今回は主な画面について。 受信箱 「In-Tray」は「まだやることすら決めていない」ものをいれておくところ。 例えば何か仕事をしている最中に気がついたけど、今は手が放せないのでメモしておく。 そんな使い方をする、あとで見返すのが前提のリストです。 GTDを知っている方は、受信箱=「In-Tray」と説明したほうがわかりやすいですね。 FireTaskの仕掛けとしては、ここに入ったタスクはStatusが「In-Tray」になって、他の画面には一切表示されません。他のやることとは明確に分かれたリストになっているんです。 今日やること 「Today」画面は、タスクの期限が過ぎたもの、それと今日の
2012/04/26 リンク