記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guldeen
    guldeen 俺ん家にもあった。これを寝かしつけに使われた記憶は無いが、この絵本が現在も売られてるのはすごいね。

    2009/12/17 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu うちの子は、せなけいこの絵本大好きだよ。DVDも持ってるw

    2009/12/08 リンク

    その他
    ryosuke5132
    ryosuke5132 【しつけ】

    2009/12/08 リンク

    その他
    pita-gora
    pita-gora そこまでひどいのか、読んでみないとわからない

    2009/12/08 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu あわせて読みたい:http://d.hatena.ne.jp/lastline/

    2009/12/08 リンク

    その他
    kennak
    kennak 本の感想じゃないだろ…

    2009/12/08 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety アリゲーター見て蛇口恐怖症になったの思い出した

    2009/12/08 リンク

    その他
    akirahs
    akirahs せなけいこさんのオバケは可愛くて、僕も娘(2歳)も大好きなのだが、怖いと感じる子もいるのだろうね。『おばけのてんぷら』や『めがねうさぎ』に出てくるオバケはちょっと間抜けで愛らしいのでおすすめ。

    2009/12/08 リンク

    その他
    sakahashi
    sakahashi 「よかれと思ってやった」という暴力について考えるべき。

    2009/12/08 リンク

    その他
    determinator
    determinator このちゃん用

    2009/12/08 リンク

    その他
    hisamichi
    hisamichi 「寝ない子は死ななきゃいけないんだ!」

    2009/12/08 リンク

    その他
    somefiles
    somefiles 書いた。http://bit.ly/62wyeL

    2009/12/08 リンク

    その他
    doramao
    doramao どらねこも出てくるんですよね。

    2009/12/07 リンク

    その他
    maturi
    maturi 二次裏住人(としあき)の釣りかと思ったり。http://www22.big.or.jp/~xqs/3d14/wamu_f.html

    2009/12/07 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 わたしこの絵本、怖くてげた箱の後ろに隠しちゃったのを覚えてるんだけど、でも息子のために買っちゃった。まだイミがわかんないみたい。

    2009/12/07 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 幼少時のトラウマをこじらせた父親。

    2009/12/07 リンク

    その他
    mereco
    mereco 『おばけのてんぷら』を読んでおいものてんぷらが子供心に特別メニューでした/この親子には外国の絵本だけど『ゆめくい小人』を読んでほしいわ~

    2009/12/07 リンク

    その他
    overtech
    overtech トラウマ絵本に関する物語の一つ。こんな極端なのはどうかと思うけど、一冊でもトラウマ本の思い出があれば、読書人生の味付けの一つになるよ。私は、『もじゃもじゃペーター』のおかげでいまでも裁縫箱が恐ろしい。

    2009/12/07 リンク

    その他
    k-5t
    k-5t 私事すぎるだろ!!!!

    2009/12/07 リンク

    その他
    Journey
    Journey この本持ってたよ。感じ方は人それぞれって事だね。

    2009/12/07 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl ギャース。つい「モチモチの木」のレビューを確認してしまった。

    2009/12/07 リンク

    その他
    tabloid
    tabloid マヂこわい...

    2009/12/07 リンク

    その他
    mewton
    mewton ウチにもあるけど、確かに最後に寝なかった子がお化けに連去られていくのは「ん〜〜」と思った。単純明快で分かりやすいんだが。ソレを読み聞かせられても夜更かししまくりの我が子は・・・

    2009/12/07 リンク

    その他
    rumbaba
    rumbaba 高橋克彦の『眠らない少女』的な展開になるのかと

    2009/12/07 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar 私にはそんなことをした彼の親の考えはわかりません。彼の心の傷が絵本のせいだと思う訳でもありません。 私個人は、切り絵の子供の目が奇妙に虚ろな感じがして苦手な本というだけで、すごく怖いとも思いません。 し

    2009/12/07 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya 絵本に恐怖を覚えるってわかる。自分の微かな記憶にある、押入に閉じ込められてトンネルがあって電車のオモチャの光を頼りにって何の絵本だろ。/id:suzuchu id:babbel まさにコレです!「おしいれのぼうけん」。

    2009/12/07 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 夫は娘に同じような事をしていると気づいているんだろうか。

    2009/12/07 リンク

    その他
    cyberbobnet
    cyberbobnet ブクマの数異常w

    2009/12/07 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori まあ、1回読んで怖いと感じるくらいなら問題はないだろうけど…「泣いて嫌がっても毎晩読み聞かせられた」 これは駄目だな。本というより親の問題か。

    2009/12/07 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 「、とりわけひどく怒り散らした後で夫が突然、 「寝ない子は死ななきゃいけないんだ!」 と叫んで、それから自分で驚いたように呆然として、しばらくしてから泣き出しました。」

    2009/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazon CAPTCHA

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させ...

    ブックマークしたユーザー

    • beth3212014/09/09 beth321
    • guldeen2009/12/17 guldeen
    • life-stu2009/12/08 life-stu
    • ryosuke51322009/12/08 ryosuke5132
    • pita-gora2009/12/08 pita-gora
    • Utasinai2009/12/08 Utasinai
    • twainy2009/12/08 twainy
    • urahayate2009/12/08 urahayate
    • sizukanayoru2009/12/08 sizukanayoru
    • tolip2009/12/08 tolip
    • nikutetu2009/12/08 nikutetu
    • kokogiko2009/12/08 kokogiko
    • kennak2009/12/08 kennak
    • ponnao2009/12/08 ponnao
    • solidstatesociety2009/12/08 solidstatesociety
    • akirahs2009/12/08 akirahs
    • sakahashi2009/12/08 sakahashi
    • determinator2009/12/08 determinator
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事