エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
本当のお月見は、10月6日
【2006年9月29日 アストロアーツ】 9月と言えば秋の始まり、そして月見のシーズン。いろいろな月見グッ... 【2006年9月29日 アストロアーツ】 9月と言えば秋の始まり、そして月見のシーズン。いろいろな月見グッズが登場したり、月に関するイベントも数多く行われていました。お月見といえば、「9月の満月」と思いこんでいませんか。しかし、今年のお月見、すなわち「中秋の名月」は10月6日で、しかも満月ではありません。 「中秋の名月」には月を眺めて、供え物をするなどといった習慣がありますが、そもそも「中秋の名月」とはなんでしょう。昔から、秋こそが月を見るのによい季節とされていましたが、秋である7月〜9月のちょうど真ん中の日が、8月15日です。そのため、8月15日を「中秋の名月」と呼んで、月をめでることにしたのです。 しかし、この説明では疑問がさらに増えてしまいますね。順番に解説していきましょう。 なぜ、秋に月を見るのでしょう。その理由は、月の高さと、天気です。太陽が天球上で通る道は、夏は高く、冬は低いこ