エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(2)|DTP Transit
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(2)|DTP Transit
ドキュメント内に書き込みます。InDesignでは[段落スタイル]パネル内で記述されていて、一覧表示する... ドキュメント内に書き込みます。InDesignでは[段落スタイル]パネル内で記述されていて、一覧表示するような機能はありません。 複数ドキュメントは、ブック機能を使って、それぞれのドキュメントの段落スタイルを同期する機能があります。あくまでも同じものに書き換えるという機能で、それぞれのドキュメント内に記述されていることには変わりありません。 ブック機能+スタイルの同期は、慎重に行わないと、大事故につながります。 基本的に、外部スタイルシート書類内に書き込み、それぞれのHTML(XHTML)からはリンクして参照します。 HTML(XHTML)が何百ページあっても、CSSファイル内の記述を変更すれば、それが即座に変更されます。 CSSは1ファイルでなく、複数ファイルに分け、それらを同時にHTML(XHTML)から参照できます。 また、CSSファイルから、別のCSSファイルを読み込むことができま