エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SASでダミー変数を作成する – Inaba Lab
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SASでダミー変数を作成する – Inaba Lab
SASでダミー変数を作成するためのプログラムです。 /* n個のカテゴリを持つ変数についてダミー変数を作... SASでダミー変数を作成するためのプログラムです。 /* n個のカテゴリを持つ変数についてダミー変数を作成する。*/ array 配列名 {n}; do i = 1 to n; 配列名(i) = (元変数=i); if 元変数 = . then 配列名(i) = .; end; /* チェック */ proc freq; tables 元変数 * ダミー変数1 * … * ダミー変数n/list missing; run; arrayの後に配列名を指定します。これはダミー変数として使用する変数名から番号を除いたものにすると楽です。すぐ後ろに要素数を指定すると、自動的に番号付きの変数名を作成してくれます。 (元変数=i)は元変数がiの値をとったときに1、そうでないときに0の値を割り当ててくれます。 欠損値にも配慮する必要があります。 喫煙状況(dosmokex)は[1]現在吸っている、[2]