エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子書籍の時代では文章も箇条書きで良いのでは、という話
電子書籍の時代では、もはや箇条書きでいいんじゃないかという気がしてきた。箇条書きならマッハで書け... 電子書籍の時代では、もはや箇条書きでいいんじゃないかという気がしてきた。箇条書きならマッハで書ける。 文章という形態は、どうしても直列になってしまうので、並列概念をうまく取り扱えない。 接続詞を読者が暗黙的に補えれば、箇条書きで十分意味は伝わる。 #マッハ新書 pic.twitter.com/gQViHUT6oz — ところてん (@tokoroten) 2018年4月30日 箇条書き電子書籍が成立する条件 ・読者に十分な教養、知識があり接続詞を補完できる ・文章が読みたいのではなく、著者の思考ダンプが読みたい 電子書籍で1000人に届けるのがゴールなのであれば、箇条書きで十分。 不特定多数5000人以上(技術書の初版相当)に届けたいなら通常文章。 て感じかな。 — ところてん (@tokoroten) 2018年4月30日 箇条書きでもプロットでも構想図でもいいのだけど、ともかく文章その
2018/05/02 リンク