エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時事ドットコム:世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試験に成功−米
世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試験に成功−米 世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試... 世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試験に成功−米 世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試験に成功−米 【ワシントン時事】米空軍は26日、地球のあらゆる場所を1時間以内で攻撃する無人極超音速機「X51A」(全長4.2メートル)の初飛行試験を実施し、成功したと発表した。 オバマ大統領は核兵器廃絶を目指す一方で、通常戦力による優位性と抑止力を確保するために、非核弾頭で即座に攻撃できる「通常型即応グローバル攻撃兵器(CPGS)」の開発を重視している。通常弾頭を搭載したX51Aを1時間以内に目標上空に誘導し、突入させる構想だ。 X51Aは26日、B52戦略爆撃機に搭載され、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)を離陸。高度約1万5000メートルで切り離された後、高度約2万1000メートルまで上昇、マッハ5まで加速した。その後、機体は太平洋に落下した。 開発の成否を握る新型エンジンの燃
2010/05/28 リンク