記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    zu2 それは違う気がする。なんか心身二元論に対する違和感みたいな。

    2008/09/13 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 途中まで「それはないだろう」と思っていたが、書物スキャンのあたりで「ありうるかも」という気にもなってきた。どうなんだろうなあ、興味深い。

    2008/09/12 リンク

    その他
    mannin
    mannin まあ今やってる遺跡調査の大半は「埋めて新しいものを作るための記録」だったりするから流れの上にこんな話が出てきても不思議はないんだけど。スキャンは所詮スキャンだよ/むしろ情報こそ価値がないんじゃね?

    2008/09/12 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 建造物とは何か、という事が鋭く問われる時代になるだろうと考えると楽しい思考実験

    2008/09/12 リンク

    その他
    oriono
    oriono 「「物質」としての歴史的建築物への執着はぬぐえないだろう。しかし、価値があるのはあくまで「情報」であると、開き直ってしまえばいい」

    2008/09/12 リンク

    その他
    usataro
    usataro 何にもわかっちゃいない。「今」の技術で史料のすべての情報が保存されてるという認識自体が傲慢だ。それは未来になったって変わらない。

    2008/09/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [錐] 都市空間の特異点がやってくる

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が3...

    ブックマークしたユーザー

    • sueisfine2008/11/22 sueisfine
    • ruletheworld2008/09/13 ruletheworld
    • zu22008/09/13 zu2
    • kkbt22008/09/12 kkbt2
    • compact_planet2008/09/12 compact_planet
    • mannin2008/09/12 mannin
    • lost_and_found2008/09/12 lost_and_found
    • fuldagap2008/09/12 fuldagap
    • oriono2008/09/12 oriono
    • advblog2008/09/12 advblog
    • usataro2008/09/12 usataro
    • retlet2008/09/11 retlet
    • yuiseki2008/09/11 yuiseki
    • kk_solanet2008/09/11 kk_solanet
    • yugui2008/09/10 yugui
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事