エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
和暦、西暦の年月日対応に関する注意点
研究者の常識、現代一般人にとっては非常識な表記 [例えば明治の改元日] 明治の始まりが9/8と言うのは和... 研究者の常識、現代一般人にとっては非常識な表記 [例えば明治の改元日] 明治の始まりが9/8と言うのは和暦なんですねー。西暦では1868.10.23(金)です。明治5.12.2(1872.12.31(火))の翌日明治6.1.1(1873.1.1(水))からグレゴリオ暦に変わったんです(日本の場合)。知っていました? 辞書に、例えば明治の始まりを、 1868.9.8 と書いてある。なんじゃこりゃ!!? 年は西暦で書いてあるのに、月日は和暦になっているので注意が必要です。と言うより、こんな西暦、和暦をごちゃ混ぜにした書き方をしてきたことが混乱の元となっている。 [広辞苑は?] 岩波書店の広辞苑編集部に聞いたら(2002.1.21)、そういう指摘を受けたことがないと言う。 こういう馬鹿げた書き方を今まで誰も疑問に思わなかったこと自体が愚か(私も含めて)だが、何の注
2007/01/25 リンク