エントリーの編集
 
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
 
          - バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シンプルライフを目指すためにしている事5つ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
片付けができない夫私の夫は、「片付けができない」「モノを捨てられない」夫でした。 賃貸アパートから... 片付けができない夫私の夫は、「片付けができない」「モノを捨てられない」夫でした。 賃貸アパートから以前のマンションに引っ越した時の段ボールが7年以上そのままだったんです。 開けていない段ボールは本当に必要なモノなの? 後でやろうと思っているから・・・ このように、いつものらりくらりでした。 夫のクローゼットやベッド下の収納庫や納戸など置く場所は決まってはいるのですが、中身はぐちゃぐちゃでした。 しかし、なかなか重い腰は上がりませんでした。 その時の夫のクローゼットがこちらです。 空気の入れ替えができないどころか、何が入っているか見当がつきません。 奥は死蔵品ですね。 自分は整理して、すっきりした家で暮らしたいのに、夫が協力してくれないと悩む奥さんは多いのではないでしょうか? 私もその一人でした。 夫が変化した理由先日、夫になぜ断捨離をしようと思ったのか聞いてみました。 すると、一番は物を整
 
               
            






 
 


2018/10/06 リンク