記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yutaro1981
    yutaro1981 id:kgotolibrary その議員を選んだのは都民。東京都が民主主義であると看做すならば、その全ての結果責任は都民に降りかかる。それが嫌なら民主主義をやめるべきだ。主権者は無答責であるが、無限の結果責任を負うのだ。

    2011/06/19 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary id:y-mat2006 id:SANK-Y そんな気安く「都民の選択」なんて言葉を安易に使わないでください。選択したのはあくまでも議会であって、都民の責任にすりかえるのはそれこそお門違いではありませんかと。

    2011/06/19 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 特別委は2009年9月、巨額の累積赤字計上の原因を調査するため最大会派の民主党などの求めで設置された。だが銀行幹部らの聴取は行われず、都との質疑も2回しか行われていない。自公は廃止を主張。

    2011/06/18 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 まあ、これも都民の選択だ。

    2011/06/18 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem これも選挙による意思決定(毒

    2011/06/18 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 さすがこういう方向は全くブレないな自公、最低だ。

    2011/06/18 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 「特別委は2009年9月、巨額の累積赤字計上の原因を調査するため最大会派の民主党などの求めで設置された。だが銀行幹部らの聴取は行われず、都との質疑も2回しか行われていない」。これも都民の選択ですな。

    2011/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:新銀行東京特別委、廃止の公算 都議会与野党の逆転で:政治(TOKYO Web)

    東京都が出資、再建中の新銀行東京の経営問題を追及する都議会特別委員会が、17日開会した定例会で廃...

    ブックマークしたユーザー

    • yutaro19812011/06/19 yutaro1981
    • SUM2011/06/19 SUM
    • kgotolibrary2011/06/19 kgotolibrary
    • andsoatlast2011/06/19 andsoatlast
    • takashi19822011/06/18 takashi1982
    • emiladamas2011/06/18 emiladamas
    • y-mat20062011/06/18 y-mat2006
    • zyugem2011/06/18 zyugem
    • fut5732011/06/18 fut573
    • Gl172011/06/18 Gl17
    • hiroyukixhp2011/06/18 hiroyukixhp
    • mako_to2011/06/18 mako_to
    • SANK-Y2011/06/17 SANK-Y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事