エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
心電図:心臓電気軸
1.心臓電気軸とは? 心筋の興奮により電気変化を生じます。この電気変化を記録したものが心電図です。心... 1.心臓電気軸とは? 心筋の興奮により電気変化を生じます。この電気変化を記録したものが心電図です。心臓は立体的構成物ですから、その興奮により作られる電気変化も立体的に変化します。従って、心起電力は大きさと方向を持っており、ベクトル量として表現されます。この心起電力ベクトルの方向が心臓電気軸です。 立体的なベクトルの方向を表現する際に、前後軸、左右軸、上下軸の3つの軸が考えられ、これらの軸と何度の角度をとるかにより空間的方向が規定されます。心起電力ベクトルの方向を考える場合は、これを多少変更して、前後軸、左右軸および心臓長軸の周りの回転をもって心臓電気軸を立体的に表現します。下図はこれらの3軸とその周りの回転の表現方法を示します。 A. 身体前後軸周りの回転 a:右軸偏位、b:左軸偏位 B. 心臓長軸周りの回転 c:時針式回転(clockwise rotation) d:反時針式回転(cou