記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 親は子どもにとって破壊的運命になれてしまう。/子どもはぎゅっと抱きしめて欲しいのだ。たとえ、それが取引であっても。

    2010/01/28 リンク

    その他
    crea555
    crea555 虐待受けた子供が親庇う(理由は諸説あるそうですが)のなんて、専門家でもなんでもない自分ですら知ってるけれども。新聞記者様ともあろう人が知らぬはずも無く、この文章はなんとも気味が悪い。

    2010/01/28 リンク

    その他
    haruna-haru
    haruna-haru やるせない・・・

    2010/01/28 リンク

    その他
    GUTTER_BALLET
    GUTTER_BALLET まずはとにかく生き延びさせないと話にならない。

    2010/01/28 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama これで親が情状酌量なんかもらったらひどすぎる

    2010/01/28 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 児童虐待に関しては親はもちろん、被害者である児童の証言も信用できない(皆さん触れてる通り虐待されても親を慕うから)。単純に肉体の証拠(傷、腫れなど)を持って引き離す(保護する)しかないのかなあ。

    2010/01/28 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 虐待を受けながらも父を庇う健気な子供というわかりやすいお涙頂戴で終わらせずに、虐待される側の心理まで踏み込んでこの問題の根っこまで掘り返さなきゃいけないだろ。メディアとして。

    2010/01/28 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen 被虐待児は虐待者をかばう。「自分が悪いから」という思考に陥りやすい。

    2010/01/28 リンク

    その他
    watanabefree
    watanabefree 悲しい事件。親子といえど、離した方がいい場合もあると言うことか。

    2010/01/27 リンク

    その他
    REV
    REV //児童虐待という特殊事例に特有な専門知識を、一般警察官や一般教師が取得するのは困難だからこそ、専門家を養成し配備する必要があるような気がする。予算の行方は?

    2010/01/27 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 結果出てからなら「ほーらね!やっぱりーアレはそうだったんだ!」って自信もって言えるだろうさ。でも、そうなってからじゃ遅すぎる。

    2010/01/27 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a 「歯科医が通報」せっかくいい医者に当たってるのに…ちゃんとフォローが出来ていれば

    2010/01/27 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok どんなに親がアレでも「それに頼らざるを得ない子の立場」を何とかしなければこの種の問題の解決は難しいのでは…?

    2010/01/27 リンク

    その他
    north-pole
    north-pole 行政の対応の拙さが悪い結果につながったのは否めない/この記事が何を言いたいのかはよくわからないが、冷静に見れば虐待のハイリスクケース

    2010/01/27 リンク

    その他
    kennak
    kennak やるせなくて泣ける。

    2010/01/27 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 地検特捜部と同じくらいの権力がありますからね「親権」というやつは。言葉が悪ければ親は子の生殺与奪を握っているといえる。/先の児童ポルノ記事もそうだが、児相にどれだけの権限を与えられるかによるな。

    2010/01/27 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 “砂糖菓子の弾丸はうちぬけない”を思い出した。親を同一視の対象とするなら庇う行為も不思議ではないし、単なる恐怖心に訴えた支配とも思えん。

    2010/01/27 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 各機関は厚労省の通達をしっかり噛み締めてください。色々書きかけたけどそんだけ。/だが熊の絵の件については情緒的にすぎるというか。悲しい物語で終わらせちゃ駄目。

    2010/01/27 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 通報されているのにこれだものなあ…

    2010/01/27 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『虐待を受けていたことも知らず』な人から『お父さんから、いじめられてないか?』の問いかけって…。私なら、うんとは言えない。子が虐待者を庇う場面は珍しくないが、問いかけや働きかけの仕方でも随分変るのに。

    2010/01/27 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 こういうのは当事者の言葉(親の言い逃れや子のかばいだて)を鵜呑みにしてはいかんのよ。客観的な傷や証言を軸にして考えないと。でも、センターや相談所も事なかれというよりは人手不足の側面もあるんだろうな。

    2010/01/27 リンク

    その他
    You-me
    You-me 虐待受けてる子供が親をかばうのはよくある現象だというところまで触れてほしいかなやっぱり

    2010/01/27 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke うーむ

    2010/01/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 残念ながらこの子の対応は、虐待を受けてる子の反応の典型、らしい。//追記:↑皆さんのフォロー※の通り、この子の発言は「隷属心理」の産物って事を知らない人は世間に多いんですよね。つくづく、心が痛む。

    2010/01/27 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 親じゃないよね、母親の友人を庇ったんだ

    2010/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・江戸川で小学1年の岡海渡(かいと)君(7)が両親から暴行を受けて死亡した事件。警視庁は、傷...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2010/01/29 repunit
    • shino-katsuragi2010/01/28 shino-katsuragi
    • crea5552010/01/28 crea555
    • haruna-haru2010/01/28 haruna-haru
    • GUTTER_BALLET2010/01/28 GUTTER_BALLET
    • hakodama2010/01/28 hakodama
    • toronei2010/01/28 toronei
    • susahadeth526232010/01/28 susahadeth52623
    • goldwell2010/01/28 goldwell
    • hibigen2010/01/28 hibigen
    • andsoatlast2010/01/27 andsoatlast
    • watanabefree2010/01/27 watanabefree
    • REV2010/01/27 REV
    • SeiSaguru2010/01/27 SeiSaguru
    • cham_a2010/01/27 cham_a
    • dimitrygorodok2010/01/27 dimitrygorodok
    • north-pole2010/01/27 north-pole
    • kennak2010/01/27 kennak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事