エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
油絵の色・特性・語源
クリムソン(Crimson) 青みの強い透明な深紅色。 下地に塗るとにじみやすく亀裂が入りやすい。もともと... クリムソン(Crimson) 青みの強い透明な深紅色。 下地に塗るとにじみやすく亀裂が入りやすい。もともとカイガラ虫の雄の体からとる色。 【語源】 アラビア語のキルミツ(qirmiz)→スペイン古語のクレメシン(Cremesin)→中期英語でクレメシン(Cremesin)→クリムソン ※キルミツ=昆虫 カーマイン(Carmine) クリムソンレーキに似た深紅色。16世紀メキシコから伝わった色。にじみやすい。 【語源】 アラビア語のキルミツ(qirmiz)→中期ラテン語のカルメシヌス(Carmesinus)→カルミヌス(Carminus)→スペイン語のカルミン(Carmin)→フランス語のカルマン(Carmin)→カーマイン マダー(Madder) 暖かい透明な赤系統の色。にじみやすい。もともとはアカネ草の根から取る色。アカネ草はギリシャが原産地で十字軍がヨーロッパに持ち込んで栽培された。
2013/02/20 リンク