記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sample12
    sample12 こういうことすると、ネット広告自体が、健全に発展しないし、クライアントからも信頼得れない。業界への影響を考えて欲しいな。自称「21世紀を代表する会社」ならさ。

    2009/03/21 リンク

    その他
    shidho
    shidho というか、いつの間にかPVが信用のおける数字として扱われるようになってたんだねえとしみじみ。

    2009/03/17 リンク

    その他
    itochan
    itochan わかっていて騙しているなら「詐欺」ですが、ITに無知で運営しているのは詐欺じゃありません。  きっと後者。 /  情報> 忍者アクセス解析もライブドアの2倍

    2009/03/16 リンク

    その他
    take-it
    take-it 解析結果のイカサマしたらおしまいだろ。アクセス解析で正確な数字がとれるのがネット最大の利点。それを根底から覆すような事は業界全体の信頼に関わりかねないから、ホントやめてくれ。断じて許されない。

    2009/03/15 リンク

    その他
    mtakeshidpostjp
    mtakeshidpostjp 仮にも上場企業が、上地雄輔のブログに1日1317万PVとかアホな発表してちゃダメだろ。 「asahi.com」が調子のいいときで1日2000万PVなんだから。 PVベースでしか考えられないヒトタチが多すぎるよね。

    2009/03/14 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 広告レポートのCTRはさすがに実数で出してると思いたい。

    2009/03/14 リンク

    その他
    site159
    site159 その意気やよし

    2009/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイバーエージェントが広告詐欺? : 痛いテレビ

    2009年03月14日11:17 サイバーエージェントが広告詐欺? カテゴリ広告、CM zarutoro サイバーエージェン...

    ブックマークしたユーザー

    • hanzochang2009/11/30 hanzochang
    • yc83252009/09/09 yc8325
    • yokoyamen2009/03/29 yokoyamen
    • sample122009/03/21 sample12
    • yogasa2009/03/19 yogasa
    • shidho2009/03/17 shidho
    • netafull2009/03/17 netafull
    • dododod2009/03/17 dododod
    • itochan2009/03/16 itochan
    • yteppei2009/03/16 yteppei
    • ken_c_lo2009/03/15 ken_c_lo
    • take-it2009/03/15 take-it
    • ymrl2009/03/15 ymrl
    • chaws20042009/03/15 chaws2004
    • RPM2009/03/15 RPM
    • kazunoricc2009/03/14 kazunoricc
    • mtakeshidpostjp2009/03/14 mtakeshidpostjp
    • koyhoge2009/03/14 koyhoge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事