タグ

2016年1月4日のブックマーク (13件)

  • 「お金儲け」が楽しくなった話|はあちゅう|note

    頂いたサポートは私のメンタルが弱った時、何か気持ちが上がるためのものに使わせていただきます。主にべ物です。

    「お金儲け」が楽しくなった話|はあちゅう|note
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
    “会社員時代、自分がよく見たことのないバナーを売るときなんかに 「これに数十万円の価値あるのかな?」って 自分が売りにいってるのにも関わらず、 お金をもらうのが申し訳ない、と思うことがあった。”
  • 『広告クリエイティブ』って何だろう?part1 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    この前、ちょっと面白い話を聞いた。 とあるコーヒーチェーンの話だ。 そこは僕がいつも行くお店なんだけど、 あるビルのオフィス棟の"中二階"的なところであり、 とても変な場所にあるせいか「人の入り」はあまり芳しくなかった。 だけどある日の夕方行ったらとても混んでいた。 いつもと活気が違うのだ。客層もなんとなく違う。 次の日にいってもやっぱり混んでいた。 それはやはりどう見ても混んでいたのだ。 そこで僕は店員さんに何気なく聞いてみた。 「どうして最近こんなに混んでるの?」 それで返ってきた言葉に、僕は大きな衝撃を受けた。 「あぁ、向こう側に看板がついたんですよ」 すごい答えだった。その何気ない一言は僕が5年間かけて学んだ広告クリエイティブ論(のようなもの)を根底から破壊する威力を持った何気ない一言だった。 「何をそんな大げさな」と思うかもしれない。 「看板をつける?そんなの当たり前じゃないか」

    『広告クリエイティブ』って何だろう?part1 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
  • クリエイティブの金言 ~ナタで切って、カミソリで仕上げる~ - 文鳥社とカラスの社長のノート

    クリエイティブ作業は、楽しくもなかなかしんどい作業です。 それは生みの苦しみともよばれます。アイデアを考える作業には終わりがないのもつらいところです。 ハイな時は気持ちよくアイデアを考えられるのに、人の心は不思議なもので、ちょっとダメになったら最後、どこまでも深く落ちていけるのです。 そんなとき、先人の言葉が暗闇に遠く輝く北極星ののように道しるべになる(ことも稀にある)のです。 例えば、広告の父オグルビーさんはこう言っています。 「ワタシなんか、ウィスキーの2、3杯ひっかけたほうがいいものが書ける」 さすがです。かっこいいです。 ダメなときはお酒の力を借りることもいいかもしれません。でもアルコールが入ると人は素の状態に近くなるという説もあるので、オグルビーさんは素がすごかったからうまくいったのかもしれません。 さて、博報堂にも、いくつかそういった先人の言葉が残されています。 邦初公開。い

    クリエイティブの金言 ~ナタで切って、カミソリで仕上げる~ - 文鳥社とカラスの社長のノート
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
  • 本当に「近頃の大人」はロクなのがいない。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    この期に及んで、こんなタイトルの記事がダイアモンドから出てて悲しくなった。若者ががんばっているのに、大人が邪魔をしている構図。 「おにぎり2万個」握った女子マネージャーの美談に賛否両論! 「夏の甲子園」は当に必要なのか? - ニュース・コラム - MSNマネー 勉学を犠牲にして、おにぎりを2万個握ることが、彼女のキャリア形成にどのように役立つのか。彼女の行為を賛美する人たちは、その視点が決定的に欠けている。 まず、彼女の行為を賛美する人たちも「その視点」は持っていると思う。ただ、高校生にとって、机にむかって勉強するより、遥かにそれが人生に役立つことだと知っているだけだ。彼女の経験は、これからの受験勉強にも活きるし、その後のつらく長い人生の確固たる支えになる。(そもそも、甲子園に出るまで選手と努力して、一緒に涙を流すような経験は、その時点で最高の「キャリア」だと思うのだけど) 部活だったり

    本当に「近頃の大人」はロクなのがいない。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
  • ドピュっなんて音はしない

    女子に一言言っておきたいのだが。 射精する時はドピュっなんて音はしない。 大きい方がブリっとか小さい方はジョーとかいう音がするのはまだわかるのだが、 ドピュっなんて聞いたことない。 いくら耳を傾けていてもそんな音は聞こえないのだ。 特に音はしないから。 そういう表現だと思っておかないとリアルで恥かくからね。 気を付けて。

    ドピュっなんて音はしない
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
    なんか何回も読んでたら面白くなってきちゃった
  • 健常者だってWCを我慢できないこともあるよ。障がい者団体はAVに自粛要請する前に利用しやすいWCを増やす要望しようぜ。 - アニメヲススメ

    今日は、ちょっとアニメから離れます。 昨日。こんなニュースが報道されました。 http://www.sankei.com/premium/news/160103/prm1601030021-n1.htmlwww.sankei.com 要は、多機能トイレを利用したAVがあり、それを真似たカップルが多機能トイレを利用するから、来利用したいと思っている障がい者が利用できない。だから、AVメーカーには自粛をお願いしたい。という話。 確かに、一見するとけしからん。という意見も分からなくはない。しかし、果たしてAVを自粛要請することが問題の解決になるのだろうか? まず、障がい者側から見たらカップル利用者だけが問題じゃないというのがこの記事からもわかります。 すこし引用すると 困るのは実は、時間のかかる複数での利用だけではない。健常者が「空いているから」と思って入った「ほんの数分」が、障害者には「待て

    健常者だってWCを我慢できないこともあるよ。障がい者団体はAVに自粛要請する前に利用しやすいWCを増やす要望しようぜ。 - アニメヲススメ
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
  • 【新春企画】高橋しん 新連載『かなたかける』スタート直前!インタビュー(その3)【1月4日発売「スピリッツ」6・7合併号より連載開始】 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    トップ > 【新春企画】高橋しん 新連載『かなたかける』スタート直前!インタビュー(その3)【1月4日発売「スピリッツ」6・7合併号より連載開始】 ( 2016/01/03 ) 1月4日(月)発売の「週刊ビッグコミックスピリッツ」6・7合併号からスタートする新連載『かなたかける』。「スピリッツ」で『いいひと。』『最終兵器彼女』などの大ヒット作を手がけてきた高橋しん氏の新作は、箱根を舞台に駅伝にかける少年少女の青春を描く「駅伝ロマン」! 自身も山梨学院大学の選手として、第63回箱根駅伝の最終10区を走った経験がある高橋氏に、箱根駅伝翌日にスタートを切る新連載への意気込みをコミスンが独占インタビュー!! 新春特別企画として1月1日から3日まで連続掲載! 明日の「スピリッツ」発売を目前に、第92回箱根駅伝[復路]と合わせてお楽しみください!! 『かなたかける』高橋しん氏インタビュー [その1][

    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
  • 『マーケティング・センス』の磨き方。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    たまには自分がいる会社について語ろうと思う。いつの間にか会社に入って6年がたち、この会社のこともよく理解できてきた年頃になった気がします。就活の時期ですし、会社の宣伝になりますように。 結論から入ると、博報堂という会社の最大の魅力は「クリエイター」と呼ばれる人間が社内にウロウロウジャウジャしていることにある。デザイナー/コピーライター/CMプランナー/アートディレクター/クリエイティブディレクターなどがいて、みんなそれぞれ面白いのだけど、中でも、美大出身の「デザイナー」を150人くらい抱えていることが、社内外における最大の魅力であり、価値だと僕は考えている。 博報堂は、世間で言う高学歴な人が多い。東大も慶応も早稲田も全体の1割くらいずついる(たぶん)。彼ら(彼女ら)も、すばらしい力をもっているには違いない。でもそれらの存在も、美大卒のデザイナーの価値には遠くおよばない。東大も慶応も早稲田も

    『マーケティング・センス』の磨き方。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
  • 少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者になれない人のことも考慮すべきだと思う。 少なくとも今の制度は 結婚して生活も支えあえる環境があって子供も持てた幸せな人をのさばらせる一面が強すぎる。 人として周りへの感謝が出来ない社会、 自分の権利や苦痛を叫び合わないと伝わらない社会なら、 もうメリットを分配しあうという意味で平等にしないと収まらないよね。 独身の人たちがどんどん皺寄せを受けて追い詰められていく現実は悲劇だと思うよ。

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
    “masudamaster 児童ポルノに抵抗を持つのは、男性が家族の大切さを知っている場合だけ。”←こういうのが男性差別では……? / 日本はみんなが追いつめ合ってる社会なのでどっちがどうとかない
  • はあちゅう 公式ブログ - 夢を口に出すこと、言い続けることの大切さ - Powered by LINE

    仲良しののぐたくさんが素敵なことをつぶやいていたので、 まとめてみました。 ぴよこ@nogutaku「オレは人になんと思われようと、こういうことをしたいんだ/なりたいんだ」と言うのはとても簡単なように思えるかもしれないけど、実のところ、言い続けるだけのことがものすごく難しい。何十年も同じことを言い続けなければならないからね。 2016/01/03 23:31:54 ぴよこ@nogutakuだからこそ口に出して何度も何度も度も何度も言うことが大事なんだ。わき目をふらずに済むし、「あいつはこういうことをしたいんだっけな」とみんなに覚えてもらえるから、いつかきっと道がひらける 2016/01/03 23:33:05 ぴよこ@nogutakuオレはこうなりたい、ということを言い続けると、その道のりに不要なバカにしてくるやつらは退散するし、真に必要な仲間だけがのこる。とても勇気がいることだけど、だか

    はあちゅう 公式ブログ - 夢を口に出すこと、言い続けることの大切さ - Powered by LINE
  • 起業して、よかったこと、悪かったことを、つらつらと。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    2015年に取り組んだ最も大きな仕事は「会社を辞める」ことでした。 たかだか会社を辞めるということが、どうしてあんなに大仕事になるのだろうかとも思いつつ、半年がたち、振り返ってみて「辞められたこと」は、やはりとても意義のある出来事だったと考えています。 どうして博報堂を辞めたのかに関しては、大きなところから小さなところまであるし、ネガティブもポジティブなこともあるしと、数えだしたらキリがありませんが、いくつかキーになったことだけ書いておこうと思います。 ⑴ 6年周期信仰 「会社の常識は、社会の非常識だ」と誰かが言いました。当にその通りだと思います。どれだけ大きな会社だとしても、そこはとても小さな社会です。 なかでも博報堂という会社は、とても独自的であるがゆえに閉鎖的で流動性のひくい会社でした。その中に留まることに対する危機感は絶えずありました。大前提として、一つの場所に留まることは、成長

  • 高2の娘が東大法学部を目指してるが止めたくなるんだよな。

    今、高2の娘が夏から某省庁を目指して東大法学部に行きたいと息巻いている。相当勉強している。娘の通う公立校は一応現浪合わせて20名くらい東大に受かる進学校なので、可能性はなくはないだろう。今の成績は上位の方だ。 大学生活を遊び呆けていて、それでも時代ゆえになんとなく就職できて今に至るオイラの娘としては非常に優秀に育ってる方だろう。 しかしだ、娘は地味で大人しいけど心優しい性格の素晴らしい娘だ。オイラに理不尽に反抗することもなく、家族仲良く楽しくやってきた。 そんな娘が東大生になるなんて、官僚になるなんて想像出来ない。まあ、取らぬ狸の皮算用な心配かもしれんが、心優しい娘がそんな魑魅魍魎の跋扈する厳しい世界でやっていけるだろうか?女であるだけでハンデがあるだろうに。 場末のオイラの会社でさえ様々なドロドロした闘争があるのに、ましてやその総山とも言うべき霞が関が、娘のピュアな思いだけでやっていけ

    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
    “オイラ”
  • 両親の事が人として好きじゃないことに気付いた

    お正月に久しぶりに実家に一泊してきた。 テレビを見ながら「この子は歳のわりには老けてるわね」とか「この人の子供障害あるんでしょ?」とかどうでもいいdisを延々と続ける両親たち。 初詣に行くにも、混雑している道のど真ん中で何度も何度も急に立ち止まって談笑し始める両親たち。 杖をついて歩いている他人のおじいさんを指差して笑いながら「私もあと数年後にはあーなっちゃうわぁ」とケラケラ笑う母親。 「今の人見た!?歳いってるのに凄い若作りな格好!!」と人に聞こえるような大声で笑う父親。 どこに行くにも、何をするにも他人を下げることから始まるコミュニケーション。 育ててくれた両親には感謝はしている。 しかし、この人達が仮に学校の同級生であったならば はっきり言って仲良くしたくない。距離を置きたい。 血のつながった家族といえど、性格がまるであわない。 私の両親は昔からこんな人達だっただろうか。 もっとま

    両親の事が人として好きじゃないことに気付いた
    ericca_u
    ericca_u 2016/01/04
    一緒にテレビ見たり初詣行ったりするくらいには仲がよさそうなのに、えっと思った時に「そういうのダサいし失礼だよ」って言わないのってなんでなんだろう。言う義理もないと言えばないけど。言ってたらすみません