タグ

2011年1月15日のブックマーク (4件)

  • 隣の駅を私は知らない :: デイリーポータルZ

    映画「それでもボクはやってない」ばりのかっこいいタイトルを つけてみたけど、ひねりもなくそのまま、私は隣駅「八広」の事をよく知らない。 今までに数えきれないほど電車で通っているのに、降りたのは昨年に書いたダイエット記事(こちら)で一駅歩くための数度だけだ。その時に目にしたのは自転車置き場のみ。 「ホームからして何も無さそうな駅」という印象だけど、探せば何かあるんじゃないか。それに隣の駅なのに何も知らないのってなんか勿体無いかも。 よし、街の人に見所を聞きながら散策してみよう! (小堺 丸子) 八広までの道 私の住んでいる四ツ木というところは葛飾区の端に位置しており、荒川を挟んで対岸はすぐに墨田区となる。墨田区といえばもうすぐスカイツリーができるのだけれど、今回の舞台「八広」はその恩恵に微妙に預かれない所に位置している。

  • tumblelog.ssig33.com - 逃げる為の道を潰してはいけない

    要約: 背水の陣 という言葉は「退路を切って必死に戦う」という意味ではない。実際には「天才は常識を逆手にとることが出来る」というような意味なので、天才でない限り真似をしてはいけない。 背水の陣、という言葉がある。水を背にして戦うことで、退路を無くした兵士に必死に戦わせる、という意味であり、転じて、必死になるために逃げ道を潰すというような意味で一般に使われている。 ところでこの言葉は漢王朝創業の功臣であるところの韓信が井陘で趙軍と戦った際に実際に川を背にして戦った故事がもとになっている。 当時の軍学では、川を背にして戦うことは、退路を断つということだから、万が一負けた時に大変なことになるので、これはやってはいけない、とされていた。韓信はその軍学に反する行ないをした訳だが、韓信というのは軍事の天才であって「兵士に必死で戦わせる」などという目的でこういうことをした訳ではない。 ところで当時韓信は

  • Wicket勉強会開催直前です。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, WicketWicket勉強会が1/11、オラクル青山センターにて開催されます。Wicket勉強会 2011-01 : ATNDWicket勉強会 2011-01 懇親会 : ATNDもう連休を挟むのみとなりました。おかげさまで満員です。ありがとうございます。会場が40人部屋なので、増やすのにも限界が。すこし人数を増やしましたが、たぶん今の設定で限界だと思います。各社、会社も始まってるだろうし、連休やその後の予定も立ったところだと思いますので、出席できなくなった人は早めにキャンセル操作をお願いします。補欠登録の方が何名かいらっしゃいますので。なお、20分枠は全部は埋まらなかったので、A枠とB枠ぶちぬきで私が話すことにしようと思います。あと、LTはまだ受け付けていますので、ちょっと簡単なことを話したいなーという人は是非ご連絡ください。当日オラクル青山センター2階入り口を入った、右

    escape_artist
    escape_artist 2011/01/15
    何このトキメキコメント
  • 日本人の宗教観と「まりもっこり」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州は暑かったのですが、かなり曇りがちで連日の暑さは一段落。近所では桃の出荷が始まっておりまして、近くにある桃畑からもいいにおいがただよってきます。 さて、下らないニュースをひとつ。 === ( 2009年6月24日 20時07分更新 ) 「大仏もっこり」に待った 奈良・東大寺がカンカン 下半身が膨張した人気キャラクター「まりもっこり」の関連商品「大仏もっこり」について、東大寺(奈良市)は24日までに「信仰対象の尊厳を踏みにじっている。販売を中止してほしい」と、発売元に抗議文書を送付した。 === このニュースなんですが、けっこう冗談ではすまされないマジな話なんです。 このブログでも以前すこし触れたと思いますが、私の知り合いがタイの偉い坊さんを鎌倉の大仏までアテンドしたことがありまして、実はこの時も似たようなことが起こっております。 このお坊さん、タイの仏教大学の学長かなんかで、若い

    日本人の宗教観と「まりもっこり」 | 地政学を英国で学んだ