タグ

2016年2月15日のブックマーク (9件)

  • 今年発表のシンセは最高だし音楽の未来を考えざるを得ない (1/4)

    ここでは1月21日から24日に開催された「The 2016 NAMM Show」のコタツレポートをお届けします。 前回まではこちら。 まさかパ○○? Appleがリリースした音楽アプリがスゴイ! iPhone中心の制作へ、今年の楽器トレンドはBluetooth MIDI 真空管のアプローチ多様化! ギターとアンプのトレンドを見る 自宅から一歩も出ることなく、YouTubeに上がってくるデモやインタビュー動画を見聞きしつつ、たまにメールで事実関係を確認しながら展開されるNAMMショーレポも大詰めを迎えております。今回はシンセ。 昨年は「アナログ大復刻祭」とでも言える状況で、上はモーグやオーバーハイム、下は、まあ下は、名前を出すと差し障りがあるのでご想像にお任せしますが、あちこちから怒られそうなことを具体的に思ったりしたけれど書けなかったものです。 要するにシンセマニアというのはいつの時代も一

    今年発表のシンセは最高だし音楽の未来を考えざるを得ない (1/4)
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1455419308

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1455419308
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/02/15
    “アニメなので脚色されているのは前提だが、共感できる点は多い”
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
  • 「新婚さん」「ナイトスクープ」のタイトルで知られる竹内志朗さんの著書「手書き文字」無償配布

    テレビ番組「新婚さんいらっしゃい!」や「探偵! ナイトスクープ」(朝日放送)などのタイトルを手書きで制作している竹内志朗さんの著書「テレビと芝居の手書き文字」(イグザミナ)がPDFデータで無償配布されている。竹内さんの仕事内容や、テレビ・舞台の裏方職業を知ってもらいたいという。 竹内さんは、関西を中心に活躍する舞台装置のデザイナー。業の傍ら、テレビ映画のタイトル文字を約230万枚も担当してきた。自身の体験をまとめて2010年に出版したが、その後に再版した分も完売し、在庫のない状態が続いていた。 ダウンロードは専用サイトから応募でき、舞台装置を解説した著書「舞台道具帳」(たる出版)も無償でダウンロードできる。 関連記事 横浜をイメージしたフォント「濱明朝」、クラウドファンディングで資金募る 文字を使ったオリジナルグッズも 横浜をイメージしたフォント「濱明朝」が開発資金をクラウドファンディ

    「新婚さん」「ナイトスクープ」のタイトルで知られる竹内志朗さんの著書「手書き文字」無償配布
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/02/15
  • 全米レコード協会、ストリーミング再生1500回を「アルバム1枚分の売り上げ」にカウントへ | スラド IT

    全米レコード協会(RIAA)は50万枚を売り上げたCDを「ゴールドディスク」、100万枚売り上げたアルバムを「プラチナディスク」と認定しているが、音楽配信サービスの普及を受けて、オンデマンド再生やストリーミング再生1500回」をアルバム1枚分の売り上げと見なす方式を導入した(Forbes、RIAAの発表)。 RIAAは2013年にシングル楽曲についてストリーミング再生数をシルバー/ゴールド/プラチナ認定の際に反映させることを発表していた(BMR)、今後はアルバムについてもストリーミング再生数が反映されるようになる。これにより、たとえばマイケル・ジャクソンの「Thriller」は「マルチプラチナ」に認定されるという。

  • 限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs

    個人的な記録なので、誰かが読むにはコンテキストが不明な部分も多いと思いますが振り返りとして。 東京で 4 ヶ月 なんということはなく、が埼玉で里帰り出産をすることになったので、社がある東京に埼玉から通うことにさせてもらった感じです。この手の勤務地変更は会社でも初めてだったと思うのだけど、地方勤務者が社に勤務地変更するということで受け入れてくれて助かりました。 リモートワーカーとしての私 リモートワーカーとして皆さんが浮かべるイメージは在宅で自由な時間でという感じだと思いますが、私の場合はリモートワーカーと呼ばれてるものの、実際は他にも勤務者が居る地方(と言っても山奥)のオフィスで東京と同じ勤務時間働いているので、どちらかというと支社とかで働いている人に近いと思います。 たぶん、場所が超山奥で開発・営業拠点的な意味は全く無い場所なので、リモートワーカーぽく扱われているのかも。 一方で、

    限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/02/15
  • 【動画あり】学生運動の映像を見てみた結果www : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】学生運動の映像を見てみた結果www Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)19:38:11 ID:97m https://www.youtube.com/watch?v=8308kuRDLG8 こんなんいかんでしょ 2分あたりからの映像は火炎瓶とか特撮かよってレベル 2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)19:39:36 ID:97m https://www.youtube.com/watch?v=C6mS7JkPHFM&list=PLsG4OZgLE-7afm1WAFhfKnaRnMI3xeFcm こんなことしてたやつらが今のうのうと生きてると思うと身が震える 4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/10(水)19:41:10 ID:QSF >>2 ほらアレってヤツですよ 若気のいたり? 9: 名無しさん@おーぷん 2016/0

    【動画あり】学生運動の映像を見てみた結果www : 暇人\(^o^)/速報
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/02/15
  • また出版取次が破綻!日販・トーハンの冷酷すぎる「首絞め」、雪崩的に取引奪われる

    独立系の出版取次、太洋社が2月8日、取引する出版社と書店に対して自主廃業することを正式に発表した。同社はこれから事業清算に向けて、不動産や有価証券などの資産を現金化すると共に、取引書店を他の取次会社に移行する「帳合変更」を進めていく。同時に取引書店に対する売掛金の回収を進め、資産の売却益も足して出版社への弁済原資を確保していくという。 実は太洋社が自主廃業する可能性は、1年以上前から出版業界では囁かれていた。そのため、業界4位の栗田出版販売が昨年6月26日に民事再生法適用を申請し、太洋社よりも先に破綻したことのほうが、業界を驚かせた。 太洋社破綻が噂されていた理由として、「帳合変更」が挙げられる。これは、取次会社が優良書店を自社の帳合(=取引)にしようと、書店にとって利のいい条件などを提示して、すでに取引している取次会社から自社の帳合へ変更させる行為である。 出版界では、取次があの手この手

    また出版取次が破綻!日販・トーハンの冷酷すぎる「首絞め」、雪崩的に取引奪われる
    f-nyoro
    f-nyoro 2016/02/15
  • 【画像】なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)10:46:14 ID:BTJKc3qXw 「列車を降りると、かならず誰かのおなかが鳴った。」1995春 詳しい人は、駅も当ててみると楽しいよ 関連記事 日人の結婚に対する考え方って歪んでるよな 【動画あり】フルハウスの続編「フラーハウス」 お前らはいつからゲームのラスボスみたいな思考になっちまったの? 【悲報】メッセンジャー黒田有、国生さゆりと破局 川真琴“超大物の彼氏がいる”自白ツイートに「新手の売名」と非難ごうごう