タグ

lifeとbookに関するf-nyoroのブックマーク (10)

  • セックスの回数が増えている件について

    3.11の前と後で、増えてる、きちんと数えてないが、2倍ぐらい(当社比)。 未曾有の危機を目の当たりにし、「ゆれ」に対して極端に敏感になっており、身体モードが戦闘態勢に入っているからだろうか。加えて、目先の不安、将来の不確かさが「生きること」そのものへの欲求をつのらせているからだろうか。生命の危機に瀕すると、生命を残そうとする情動スイッチが興るのだろうか。 吊橋効果というコトバがある。ぐらぐらする吊橋を男女で渡るとき、恐怖によるドキドキを恋愛によるドキドキと勘違いしてしまうやつだ。聞くところによると、婚約指輪がバカ売れしているそうな。コンドームも然りかと。揺れているのは福島だけではない。日列島という弧が巨大な吊橋と化しているのか。 いずれにせよ、スイッチが入ったのは、わたしだけでない。行為に没頭することで不安を鎮めようとするのか、互いが互いにしがみつく。だが、これが「」になると想像力を

    セックスの回数が増えている件について
  • 2ちゃんねる実況中継 : 部屋に本が多すぎて本棚がヤバイ - ライブドアブログ

    部屋にが多すぎて棚がヤバイ 2010年10月02日15:32 CM: 0TB: 0 # ▲ 7 名前: 漫才師(神奈川県) [sage] :2010/10/02(土) 14:56:04.03 ID:JWLuARFR0 漫画を置く場所がないので、ブコフであるか探して、なければ漫喫いってるわ http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan153287.jpg こういうの、ばかばかしいだろ 22 名前: 美容師(チベット自治区) [sage] :2010/10/02(土) 15:04:57.42 ID:+S1Izt8r0 >>7 なんかしらんけど不安を感じる画像だな 30 名前: 家畜人工授精師(福岡県) :2010/10/02(土) 15:09:57.71 ID:XVxplfQJ0 >>7 ひよこ?のぬいぐるみがぁぁぁ 42 名前

    f-nyoro
    f-nyoro 2010/10/05
    本棚に収まっている分、うちよりまだマシ
  • 「本」を通してのコミュニケーション |くらしの良品研究所|無印良品

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

  • 騙されていたのか - ブックスエコーロケーション

    昨日、人と話していてようやく気がついたのだけれど、書店員をやっているとお金を使う頻度がかなり高いということだ。 確かに社会人で、自分の好きなことに月々どのくらいお金を使うのかは自由であると思うし、なのだからそうそう単価も高いわけでもないのだけれど、たとえば漫画なんかだと新刊チェック中に「あれ、これ出てる」「あ、これもだし」と取り置いてしまう。同様に買い逃しのあったライトノベルや文庫もキープしてしまう。ブックガイドに載っていたものや好きな作家さんがオススメにしていたハードカバーを注文してしてしまう。といった感じでどんどん膨れ上がっていく。これがまずい。 読書家の人ならおそらく週に1回は書店を巡って、欲しいを買ったり新刊チェックなんかをすると思うのだけれど、書店員の場合それがほぼ毎日なのだ。休みの日に入荷したものも、商品知識として把握しておいたほうがご案内も早いのだから、余裕があればや

    騙されていたのか - ブックスエコーロケーション
  • 【静岡地震】静岡市で43歳女性が本に埋もれて死亡 - MSN産経ニュース

    相良港では岸壁が50センチほども陥没し、アスファルトに大きな亀裂が入っていた。県職員が陥没した相良港の調査にきた=静岡・相良町、8月11日午後【鈴木健児撮影】 11日午前9時ごろ、静岡市駿河区の女性会社員(43)に連絡が取れないと、女性の母親から119番通報があり、消防隊員と県警静岡南署員が女性宅に駆けつけたところ、室内で大量のに埋もれた状態で死亡している女性を発見した。女性は1人暮らしで、同署は女性が地震で倒れてきた書籍に胸を圧迫され、窒息死した可能性もあるとみて死因を調べている。 同署の調べでは、女性はふとんの上であおむけに倒れていた。発見時、女性は大量の書籍や約30冊のを収納したプラスチック製ケースに埋もれていた。 同署によると、女性方は天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みにされていた。室内に侵入された形跡や女性に目立った外傷はなかった。ただ、死後硬直が進行してお

    f-nyoro
    f-nyoro 2009/08/11
    他人事ではない
  • 自分好みの1杯を見つけるコーヒー探しのための6冊:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    text by 楠 正暢(くすのき まさのぶ) UCCコーヒー博物館 館長 1954年兵庫県生まれ。姫路工業大学(現兵庫県立大学)卒業後、UCC上島珈琲に入社。営業部、マーケティング部などを経験。2006年に兵庫県神戸市にある「UCCコーヒー博物館」館長に就任。日コーヒー文化学会常任理事。 「眠気覚ましに」「気分転換に」「リラックスしたい時に」「企画を考える時に」「読書中に」…。コーヒーを飲むシーンは人それぞれだが、コーヒーを毎日必ず飲んでいるという人はかなりいる。最近では、カフェでコーヒーを買ってから出社するビジネスパーソンもよく見かける。仕事机の横にマグカップを常に置いている人も少なくない。 けれども、コーヒーの種類やおいしい飲み方、さらには歴史文化を知っている人はそう多くない。それはもったいない。 日コーヒーの輸入量は、米国、ドイツに次いで世界3位。日は、世界中のあらゆ

  • マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース

    宮城県警は16日、仙台市青葉区の男性会社員(37)が、自宅アパートで数百冊以上のマンガや雑誌などに埋もれて死亡しているのを発見したと発表した。県警では岩手・宮城内陸地震で災害死した可能性もあるとみて死因を調べている。 調べでは、14日午後9時ごろ、出勤時刻になっても会社に来なかったことを不審に思った同僚が男性宅を訪れ、6畳間で死亡している男性を見つけた。 調べでは、男性はを四方に約2メートルの高さに積んだ部屋の真ん中で、に押しつぶされる形で倒れていた。胸や腹が圧迫されており、同署ではの重さで息ができなくなった可能性があるとみている。

    f-nyoro
    f-nyoro 2008/06/16
    他人事とは思えない
  • News - 蔵書で逝く : 404 Blog Not Found

    2008年06月16日17:00 カテゴリNews News - 蔵書で逝く ここ32階のペントハウスも今回の地震では結構揺れたのだけど.... マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース 宮城県警は16日、仙台市青葉区の男性会社員(37)が、自宅アパートで数百冊以上のマンガや雑誌などに埋もれて死亡しているのを発見したと発表した。県警では岩手・宮城内陸地震で災害死した可能性もあるとみて死因を調べている。 自分のことかと思って頬をつねってしまった。 「凶器」の数なら数十倍だし、高さが最高3mある分落ちてきた時の衝撃も大きそうだし。 なのだけど、高層ビルというのは、あまり「がたがた」とは揺れません。「ゆ〜っさ、ゆ〜〜っさ」という感じで揺れる。娘たちは「乗り物酔いっぽくなった」と言ってたのだけど、その代わりものが倒れるとかという経験はない。もちろんが落ちた

    News - 蔵書で逝く : 404 Blog Not Found
  • 9000冊の蔵書をどうする? 中古マンション全面リフォーム:日経ビジネスオンライン

    9000冊の蔵書をどうするかが最大のテーマだった。依頼主のM夫は大量の蔵書を収めながら、ソファを置いてゆったりを読めるカフェのようなイメージにしたいという要望を持っていた。「できる限り、既存の壁を生かし、つくり込むより取り払うイメージでリフォームを進めていった」と、設計を担当した佐藤恵利子さんは話す。 東京都世田谷区の閑静な住宅地に建つ、低層集合住宅の全面リニューアルである。施主は大学教授と看護師のご夫。ライフスタイルの特徴は、蔵書の多さと、夫婦共通の趣味が「カフェでの読書」という点だった。

    9000冊の蔵書をどうする? 中古マンション全面リフォーム:日経ビジネスオンライン
  • @nifty:デイリーポータルZ:トイレ文庫の傾向と対策

    なぞなぞで「上は洪水、下は火事」というと、答えは「お風呂」。では「下は洪水、上は手持ちぶさた」というと?その答えは「トイレ」。生理現象に追い立てられ、下半身は用をたしても上半身は手が空いてる。そんな最中のために、トイレにを置いたりするのを「トイレ文庫」「便所文庫」と呼ばれたりする。 自分も学生時代に一人暮らしを始めてから間もなくトイレ文庫を開設、もはや老舗文庫である。しかし自分ち以外のトイレ文庫の蔵書はどんな傾向なのか?じっくり読むためではないこのパーソナルな図書室に最も向いてるとは何なのか?トイレ文庫を開設してる人・したい人に聞いてみましたよ。 (大坪ケムタ) まずはトイレ文庫非推薦図書 基的にトイレ文庫の開設のきっかけというのは、「トイレで読む用に置いておこう」と意識してオープンというよりも、「を読んでいる時に便意が」→「持ったままトイレへ」→「なんとなくそのままに」というの

  • 1