タグ

ブックマーク / takedanet.com (8)

  • 武田邦彦 (中部大学): 「よい子」の研究(3) 「ためにする」人生を送る人たち

    大学に勤めている先生で、「学問が好きだから先生になっている」という人と「教授になりたいから」という人の2種類の人がいます。私の経験では、その比率は「学問が好き」と「教授になりたい」がほぼ同数のような気がします。 会社から大学に移った私は「大学は学問の好きな人がいるところ」と思っていたのですが、大学に入ってしばらくすると、それは全く見当違いであったことを知りました。 「学問が好きだから一所懸命、研究をしていたら、その業績が認められていつの間にか、教授になっていた」という人生の方が、私はまともなように思います。「教授になるために」ということになると、データの出やすい研究、国の方針に合致してお金がもらえる研究、ボスから声をかけられた研究などをすることになり、それは結局、日に損害を与えていますし、学生にも良い影響をもたらしません。 ・・・・・・・・・ 「ためにする」というのは、何かのことをすると

    fab-lab
    fab-lab 2012/01/28
    「よい子」であり「ためにする」行動とは、価値尺度を他に委ねる依存症(to金、偽りの愛、権力、等)。文明化された人が断ち切り難い保身の鎖。見返りを要求する下心が常にあるため渇望に喘ぎ欲に拘泥しやすい。
  • 武田邦彦 (中部大学): お金をもらいたがる子供

    小学校5年の少年が父親と家電量販店でテレビを物色している。 父親がある小型のテレビの前でしばらく腕を組んで考えていたとおもったら、その少年に、 「これにしよう。ちょっと小さいけれど」 と父親は言った。 するとその少年。 「こっちがいいんじゃない? エコポイント22000点って書いてあるよ。大きいし・・・」 二人は店員を呼んで、大きめのテレビを買っていった。 ・・・・・・・・・ 私がその父親だったら、こういうだろう。 「なに言っているんだ。エコポイントって名前がついているけれど、お隣さんのお金(税金)だぞ! 武田家は乞じゃない! お父さんが病気したら仕方がないが、こうして元気で働いているんだ。テレビぐらいお父さんが買う。 おい、貧乏は恥ずかしくないぞ。恥ずかしいのは人様からお金をもらうことだ!」 ・・・・・・・・・ かつて2年前ほどだろうか、テレビを見ていたらあるお母さんが幼稚園に通ってい

    fab-lab
    fab-lab 2011/07/15
    ガード下の飲み屋で焼酎割ながら聞いてるようで、正誤・整合・善悪云々というより気のいいオヤジのジャレ話なんだよね。タチ悪く思えても、年長者の話は、汲み取れれば知恵が含まれてると思う。
  • 武田邦彦 (中部大学): 幼稚園の砂場と園庭 ・・・ あるお母さんから

    お子さんが通っている幼稚園の砂場と園庭の土を、ご自分がお金を払って検査したお母さんがおられます. 場所はさいたま市、結果は次の通りです(1キログラムあたり). ヨウ素-131    109ベクレル セシウム-134   412ベクレル セシウム-137   432ベクレル ・・・・・・・・・ この結果を法律的に見てみましょう。 日の法律はすべて同じ数値を使っていますから、どれでも良いのですが(文科省、厚生労働省など)、ここでは幼稚園なので、厚生労働省の「電離放射線障害防止規則」を示します(添付のものは何時もの通りダブルクリックしたらよく見えます)。 古い規則(法律)ですが、今年に改正になっています. この条文では、「事業者」(つまりこの場合は汚染した東電と、土地を管理している幼稚園)が、放射性物質である場所を汚した場合、 1)   汚染が拡がらないようにすること、 2)   人が入らない

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/29
    ほかの核種は不検出?
  • 武田邦彦 (中部大学): 科学者の日記110526 みんな死ぬのだから・・・という論理を考える

    の法律では「1年1ミリ」が被曝限度だが、「1年100ミリまで大丈夫」と国、専門家、医師、自治体、新聞記者が言っている. 他の人の意見が自分と異なる時には、 「なぜ、教養も責任感もある人が、自分と違うことを言っているのだろうか」 と考えることが私のやり方だ。 自分が正しいということはない.自分の意見と他人の意見が違うだけだ。 ・・・・・・・・・ 「1年100ミリまで良い」と言った人は、たとえば、 1)   衆議院の委員会で私と一緒にでた原子力安全委員会の委員の方、 2)   朝日新聞の女性の記者で署名記事を書いた人、 3)   長崎大学の教授で福島のアドバイザーをしているお医者さん、 4)   東工大の若手の女性の原子力関係の研究者(放射線防護) 5)   松戸市のお役人などの地方自治体の人、 などでいずれも蒼々たるメンバーだ。 そのほか、原子力安全委員長、文科省の大臣、厚生労働省、官房

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/26
    滅びゆく者たちの哲学なんだろか
  • 武田邦彦 (中部大学): 永久財産 その2

    金融危機が世界を駆け巡っている時なので、「永久財産」という全く違うものを考えてみたい。 先回、少し触れた「フジヤマ方式」とほぼ同じもので、少し文化的香りを持たせたのが「花のパリ方式」である。フランスはある時、次のように考えた。 「この国が永遠に栄えるためには、魅力のあるパリを保つことだ。そうすれば世界の人がパリに憧れを持ち、来てくれるだろう。」 さすが「考える葦」であり、この作戦は見事に当たった。画家、数学者、キュリー夫人、ショパン、ピカソ、文化人、ビジネスマンがパリを訪れてそこに魅せられた。 よくよく観察するとフランス人は理屈っぽいしプライドも高い。おまけに少し人間が辛いところもある。その点ではロシア人の方が遙かに人なつっこいし人間味がある。でもモスクワとパリというとパリの方に花がある。 人は魅力を感じたところにお金を落とす。だからパリに魅力がある間は、パリは安泰だ。 個人で花のパリ方式

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/17
    "お金を払いたいのは心であって物ではなくなっている"1972年以降に生まれた貧困を知らない世代がnew orderを確立することはできるだろうか
  • 武田邦彦 (中部大学): 永久財産を作る方法-1 普通に考えると・・・

    アメリカのいい加減な金融学で、世界中が大きな被害を受けている。このこと自身は不幸なことだが、アメリカ文化がいかにいい加減かということを知ることができたことは良いことで、禍を転じて福にしたいものである。 私が数年前に書いた、「永久財産を作る方法」を少し現代風に直して示したい。 かつて、まだ男女共同参画と言われない頃、表現は上品ではないが的を得た四字熟語があった。それは「永久就職」という用語だ。 女性の人がしっかりした男性と結婚する。それは下手な会社に就職するよりずっと良い。言えば永久に就職するようなものだという意味で使われた。 差別的用語でもあり、女性が独立する機会を与えられなかった頃のことだから、もう使われないが、なかなか含蓄がある。それと同じように財産で「これをやれば永久」というのはないだろうか?それがあれば、国債はもとより株の心配もしなくて済む。 人生は長期戦である。だからヘッジファ

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/17
  • 武田邦彦 (中部大学): さらば!

    「反原発派に取り込まれたのか!」 かつて原子力を共にやってきた仲間からがメールきた。 さらば! 原子力 原子力村に帰ることは、もう許されない。 それで良い。 ・・・・・・ この世に生を受け、戦争の惨禍は両親に降り注ぎ、私は戦争のない日人生を終わることができた。そして長じて技術者になったが、私の願いは空しく潰えた。 すまない。申し訳なかった。私の思慮が足りなかった。 だから、攻撃は私の罪で受け止める。痛手が身にしみれば染みるほど、子供の被ばくは減る。 遙かに長い未来と夢がある。彼らの夢を壊してはいけない。 でも、久々に楽な気持ちになった。小学校の校庭が3マイクロから0.6マイクロに減ったのだ。万歳!! ・・・・・・・・・ 私は何をしてきたのだろう? 電気があればテレビを見ることも出来る。石油は日にないから原子力・・・浅はかだった。子供を被ばくさせたら、そんなことは何の意味もない. 福島

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/30
    自分に正直で立派な人だ。年をとってある程度の地位がありながら、きちんと謝って自分を変えて行動をするというのは、ほとんどの人にできないことだと思う。自分のいままでの居場所を守るので頭がいっぱいな人が多い
  • 武田邦彦 (中部大学): 不始末を誰が贖う?

    ああ、気持ちが良い。まだ4月なのに細い枝には新しい芽、目を移せばボタンが咲き誇っている。 それにしても奇妙だ。こんな平和で穏やかなのに暗雲が垂れ込めている。 自分に不満があるのだろうか? ある時には病に伏せ、ある時には爪に火をともしてきたが、それは自分が人間であることの証しだ。むしろ懐かしい。 でも、こんなに楽で不自由のない時代に生を受けたのに、この暗さはなんだろう? ・・・・・・・・・ 水洗トイレも瞬間湯沸かしも、冷蔵庫も間違っていない。あの暗い夜に寒さに震えて便所の戸板を開けた日、アカギレの手、そして腸チフスで命を落とした友達・・それは過去のものになった。 終夜営業のコンビニ、自動販売機、パチンコ・・・コンビニに行けば腹が減っても不安はない、自動販売機を見つければ汗まみれの忙しい日も冷たいお茶が飲める、そしてホールが外の2倍の売り上げというのも、人が生きるだけではなく楽しむことを知っ

    fab-lab
    fab-lab 2011/04/18
    希望がないと暗くなります。希望や情熱がないと、未来もしぼんで気づく前になくなります。
  • 1