タグ

生物に関するfazz0611のブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    fazz0611
    fazz0611 2010/12/15
    違いに気付く観察力の凄さ
  • 精子がスズランの香りをたどって卵にたどり着く話 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    ライフサイエンスこの間、『世界まる見え』の特番で精子の競争について放送していたけど、それを紹介したブログで、(最近の研究で、精子は卵子の存在をある匂い(スズランのような香り)で感知してることがわかっている*1) *1:何故そんなことがわかったかというと、女性生物学者が自ら実験台となり、性行為の直後に精子のたまった卵管を切除する手術を行ったから。知られざる精子の世界 - 嗚呼、テレ日トシネマ−雑記−というすごいことが書かれてた。女性生物学者が実験台になったところで精子がスズランの香りで感知していることはわからないような気もするけど、何か方法があるのかもしれない。 ネットでちょこちょこ調べるとおそらく論文はこれか、これをふまえた続報の論文だと思う。精子がクンクンする論文Identification of a Testicular Odorant Receptor Mediating Human

  • 日本の淡水にもこんな巨大魚がいる・・【画像有】 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    の淡水にもこんな巨大魚がいる・・【画像有】 Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 21:25:09.99 ID:jWRcd+xj0 これは、信じられんwwwwwwwwwww 現在、繁殖が確認されているのは利根川水系や霞ヶ浦水系だが 他の川や湖にも稀にいる。 戦後、各地の湖の川で放流されてたらしい。 いわゆる、ソウギョと呼ばれる魚 ■アオウオ (コイ目、コイ科、ソウギョ亜科) こちらはいわゆる、レンギョといわれる魚 ■ハクレン (コイ目、コイ科、アブラミス亜科) 場のソウギョ(中国) ■つい誰かに話したくなる雑学 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/29(土) 21:26:20.36 ID:jrRlv7Wh0 KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 【永久無料

    日本の淡水にもこんな巨大魚がいる・・【画像有】 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • Unknown Lifeform in North Carolina Sewer!

    An unknown lifeform picked up by sewer snakecam in North Carolina. Believed to be of ET origin. Go TicTac_Macleod on TikTok for updates! Courtesy of www.UFORADAR.com and Flying Saucers Cafe, Santa Monica CA

    Unknown Lifeform in North Carolina Sewer!
    fazz0611
    fazz0611 2009/07/02
    何かの菌類?
  • 「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 | WIRED VISION

    「たった1種の細菌からなる生態系」、地下約3.2kmの水中で発見 2008年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ムポネン金鉱山のトンネル内部 Courtesy Anglo Gold 南アフリカにある鉱山の地中、熱く暗い水[リリースによると、摂氏60度]の中、世界で最も孤独な生物種が発見された。 これまでに生物学者が調査の手を伸ばした地球上の場所では、例外なく生物たちが共同体を構築していた。ところがこのほど、1種の細菌のみで構成される生態系が見つかったことが、9日(米国時間)に発表された。 他のあらゆる既知の生態系では、生命の主要な機能――エネルギーや炭素、窒素といった元素を環境から取り込むこと――は、さまざまな種の生物によって分担されている。しかし、ムポネン金鉱山の地下約3.2キロメートルの水中では、Desulforu

  • ロシアにある動物園で珍しい光景が撮影された古い写真

    モスクワにある動物園を1920年から撮り続けられている写真の数々。今では非常に珍しい光景が撮影されており、なかなかお目にかかれないようなものばかりです。この動物園では草獣と肉獣に分けていないのか、あり得ない組み合わせでオリに入れられている写真もあります。 今も同じような光景が見られるのかは分かりませんが、もし見られるのであれば見に行きたいものです。 写真は以下より。 コンドルが園内を自由に歩いています。 クマと豚が同じオリにいます。 ライオンと2ショット。 草獣と肉獣の赤ちゃん。 ゾウと遊んでいるところ。 犬とネ……コじゃない……。 みんな仲良し。 事中。 動物園を建設しているところ。1924年の写真のようです。 以下よりほかの写真を参照できます。 Записки зооголика - Из истории нашего зоопарка

    ロシアにある動物園で珍しい光景が撮影された古い写真
  • 1