タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

feminismと表現規制問題に関するfelis_azuriのブックマーク (3)

  • 七重のまったり日記:モアスピーチ(対抗言論)としての性教育・本論

    ダメ学生からダメ人間にジョブチェンジした七重がふと思ったことを何でも綴るブログです。 基的にメンタリティは幼いのであまり期待しないように。 …どれだけ放置してたんだって話ではあるんだけど…あれだ、風邪で死んでたんだ。 この辺を書くきっかけになった18禁ゲームに関しては 「日社会には、こういうものを「ネタ」として流通させられるほど現実の性暴力に対してのリテラシー(以下「現実へのリテラシー」)が現時点では定着していません」 で個人的にはFA(プレイヤーの方々の現実へのリテラシーは「世間」に比べて特別酷いということはなさそうだけど、「世間」と同程度に酷い、とも言えると思う)なのだけれど、「だから規制しろ」じゃなくて、 「「社会全体として」、現実へのリテラシーの底上げを頑張ってみましょう」 という方向に持っていった方が多分傷つく人は減る。ので、対抗言論として、現実へのリテラシーを身に付ける性教

  • フェミニズムのテーマ - 不平文士の節酒日記~ADHD 死闘篇

    家父長制批判こそフェミニズムの根テーマじゃなかったっけ? http://d.hatena.ne.jp/amamako/20090621/1245555729 id:amamakoさんの言っていることは、ある意味正しいのですが、あくまである意味でです。 カタカナのフェミニズムというのは当然、日のものでありまして、とくに80年代中盤から90年代中盤にかけて隆盛をみたものを指すというのは一般的な理解といえるでしょう。 ならば、そのメインストリームは「マルクス主義フェミニズム」であり、これは家父長制を真っ向から否定しています。 歴史的に言って近代の女性問題はパターナリズム(父権的温情主義)として開花したもの(例:ジョン・S・ミル『女性の解放』)であり、これは家父長制下での女性の自由です。今では「自由主義フェミニズム」と呼ばれます。女学校の普及とか、制限自由選挙なんかは、主にこの文脈に関連してき

    フェミニズムのテーマ - 不平文士の節酒日記~ADHD 死闘篇
  • id:seijigakutoさん、マジで言ってんのそれ? - あままこのブログ

    はてなブックマーク - だからずーーーーっと言ってたでしょ、俺は。 - NaokiTakahashiの日記 id:seijigakuto フェミニズム, 表現の自由 家父長制を推奨する表現物=差別問題として訴えるのは、電波すぎて真面目に相手する人は極少数に限られると思います / とはいえ、相手の攻撃対象を正確に把握する事は大事だと思います 2009/06/20 他にもこんな意見があるけれども。 id:orihime-akami 家父長制を叩くってのはさすがにやりすぎだなぁ。現代に流行る考え方ではないけど、十分多様性の範囲に入るでしょ。 2009/06/20 …… 家父長制批判こそフェミニズムの根テーマじゃなかったっけ? いや、そりゃ最近はフェミニズムっていう思想も多様化しているけど、でもその根には、「父親こそ一家の長であって、女性はそれに付き従うもの」という家父長制への批判がある。少な

    id:seijigakutoさん、マジで言ってんのそれ? - あままこのブログ
    felis_azuri
    felis_azuri 2009/06/23
    「家父長制」という言葉が反感を買いやすいような印象。
  • 1