タグ

2014年6月14日のブックマーク (11件)

  • 電撃小説大賞 出身作家インタビュー 第30回 上遠野浩平

    - お知らせ - info news 2024.01.10 第30回電撃小説大賞 受賞作 特設サイトオープン! info news 2023.12.04 第31回電撃大賞特別選考委員に川原礫氏(ソードアート・オンライン著者)が就任! info news 2023.11.06 応募要項を一部(受賞者の服務規律に関して)変更しました。 info news 2023.11.05 第30回電撃大賞 受賞者コメント&受賞作選評公開! info news 2023.10.05 第30回電撃大賞 受賞作品発表!

    電撃小説大賞 出身作家インタビュー 第30回 上遠野浩平
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    上遠野浩平先生による『作品をつくること』への心打つ言葉。「良いものを書いたのに否定されるという矛盾に耐えうる者だけが小説を書くという苦行にも、あえて立ち向かうことができるのでは。諸君らの健闘を祈る。」
  • 共栄デザインの液体が流れるしおり「リキッドブックマーク」。血みたいで恐い。本にいかがですか。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、AppleiPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 液体が流れ落ちる姿をそのまましおりにしたそうです。赤い液体と言えば血を想像してしまいますので、まるでから血が流れているかのようです。ちょっと恐いですね。 ホワイトカラーバージョンはこんな感じです。ホワイトだと液体感は若干損なわれるかもしれないです。あっ、牛乳だと思えばよいのか(笑)。 レッドカラーほどのインパクトはありません。しおりなのでインパクトを求める必要はないですけどね(笑)。 シリコンでできています。1つ1つ手作りの為、同じかたちの商品はありません。それにしても物の血が流れているようです。ドロッとしていますね。 しおりとしてに挟んであっても恐いですが、床に落ちてたらめっちゃびっくりしま

    共栄デザインの液体が流れるしおり「リキッドブックマーク」。血みたいで恐い。本にいかがですか。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    素晴らしいネタのブックマーク。この発想をリアルにするのがやはり面白いなぁ。プレゼントにもらうとちょいと引いてしまいそうだけど…。
  • 文字が見やすく改良!メモの定番、ロディアから新作ホワイト試したら凄くよかった - のぐちよの”気になる”ブログ

    文房具大好き!のぐちょ(@yuukinogutyo)です! 皆さん、ちっとしたメモはどだなものば使ってだ? 僕は仕事だどデスクさRHODIA(ロディア)のメモパッドば置いでます。 ちょっとしたメモさ、立ちながらメモすっどぎに、言づてさ、 いろいろど活躍してけっだの(^_^) そんなロディアがらホワイトカラーが出だがら買って試してみだら凄くいがったからご紹介します♪ 訳 皆さん、ちょっとしたメモはどんなものを使ってますか? 僕は仕事ではデスクにRHODIA(ロディア)のメモパッドを置いています。 ちょっとしたメモに、立ちながらメモするときに、言づてに、 いろいろと活躍してくれています(^_^) そんなロディアからホワイトカラーが出たので買って試してみたら凄く良かったのでご紹介します♪ RHODIA(ロディア)って何? ロディアはフランスで生まれた会社で、フランス四大河川のひとつ、リヨンを流れ

    文字が見やすく改良!メモの定番、ロディアから新作ホワイト試したら凄くよかった - のぐちよの”気になる”ブログ
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
  • 参考書は一例に過ぎないし、自己啓発本では成長できない - ぐるりみち。

    経験値稼ぎはちまちまと。 ドーピングはほどほどに。 現代の「学び方」 何かを学ぶには、教科書が必要だ。 義務教育課程から大学での講義に至るまで、何かを学ぶにあたっては、その分野の基礎、応用、専門知識が盛り込まれた〈教科書〉を参照してきた。「教科書なぞいらん!紙とペンと、てめーの頭がありゃあ十分だ!」なんて場合もあるけれど、基としては。 学校で勉学に励む場合に限らず、知識や手段を得ようとするのであれば、「先人の知恵」を参考とするのが一般的。その「知恵」が収められているのが、教科書だったり、参考書だったり、辞典だったり、ビジネス書だったり。 もし、その筋の知識に秀でた人、「師」となる人物が周囲にいるのであれば、必ずしも書物を参照する必要はない。けれど、時間も余裕もない現代人にとってみれば、〈〉から学ぶのが最も気軽で確実な手段なんじゃないかしら。 ハウツーと自己啓発書 今は書店に行けば、新

    参考書は一例に過ぎないし、自己啓発本では成長できない - ぐるりみち。
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    本を読むことのススメと読み方についての考え方論記事。「現代の『学び方』何かを学ぶには、教科書が必要。時間も余裕もない現代人にとってみれば、〈本〉から学ぶのが最も気軽で確実な手段なんじゃないかしら。」
  • 小松左京さん幻のデビュー作、米で発見 旧制三高時代の漫画本 - 日本経済新聞

    2011年に亡くなったSF作家の小松左京さんが、旧制三高時代に名の小松実の名前で描き、1948年に出版された漫画が米メリーランド大・プランゲ文庫で所蔵されていることが14日までに分かった。小松さんは京都大在学中に複数の漫画を出版しているが、それ以前の作品の存在は知られておらず"幻のデビュー作"とみられる。地震や科学を題材にしており、代表作の小説「日沈没」に通じる創作の原点を示す貴重な資料

    小松左京さん幻のデビュー作、米で発見 旧制三高時代の漫画本 - 日本経済新聞
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    『亡くなったSF作家の小松左京さんが、本名の小松実の名前で描き、1948年に出版された漫画本が米メリーランド大・プランゲ文庫で所蔵されていることが14日までに分かった。』
  • マンガは拡張する[対話編] 竹熊健太郎×山内康裕 3/3「『電脳マヴォ』収益化は、きっと業界の大事件になります。」- DOTPLACE

    マンガを取り巻く現況を俯瞰し、マンガと人々がいかにして出会うことができるか、その可能性を綴ったDOTPLACEの連載コラム「マンガは拡張する」。これまでの全10回の更新の中で著者の山内康裕が描いた構想を、第一線でマンガ界を盛り上げる人々に自らぶつけていく第2部「マンガは拡張する[対話編]」、しりあがり寿先生に続いて二人目のゲストは、近年オンライン・コミック・マガジン「電脳マヴォ」の運営に精力的に取り組む、編集家の竹熊健太郎さんです。 【以下からの続きです】 竹熊健太郎×山内康裕 1/3「マンガ家は、“えない商売”になりつつある。」 竹熊健太郎×山内康裕 2/3「編集者の顔が、もっと見えてきていいはずなんです。」 大手出版社でも編集者が独立していく 山内:キュレーターだけではなく、エージェントとしての側面はどのように考えていらっしゃいますか。講談社から独立して「株式会社コルク」を設立した佐

    マンガは拡張する[対話編] 竹熊健太郎×山内康裕 3/3「『電脳マヴォ』収益化は、きっと業界の大事件になります。」- DOTPLACE
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
  • ペペロンチーノを科学する世紀の奇書『男のパスタ道』は「いきの構造」にならぶ(かもしれない)名著である - HONZ

    料理研究家・土屋敦が編み出すレシピは、どれもとてもシンプルで美味しい。だから、ひょっとしたら横着な男なのではないかと思っていた。実物を見ても、なんとなくそういう印象がしないでもない。しかし現実は真逆、オタク的執着心の権化だ。 そうでなければ、豚の角煮のレシピだけを27も集めた『なんたって豚の角煮』など出版するはずがない。世界中のどこに、豚の角煮でそんなにたくさんのレシピを必要とする人間がいるのというのだ。 というのが常識的な判断だろう。しかし、世の中は広い。アマゾンをチェックすると、四つもレビューが載っていて、いずれも五つ星。わけわからん。が、ふと、土屋敦は四人家族であることを思い出してしまったりした。 こんどはペペロンチーノでを一冊である。さすがに、ペペロンチーノのレシピを27も紹介する、という愚を犯してはいない。美味しいペペロンチーノを作りたいという一心で、すぐれて科学的な実験を繰

    ペペロンチーノを科学する世紀の奇書『男のパスタ道』は「いきの構造」にならぶ(かもしれない)名著である - HONZ
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    「美味しいペペロンチーノを作りたいという一心で、すぐれて科学的な実験を繰り返すという探究心あふれた本」
  • 『MOZU』原作者が語る、本とカレーの意外な共通点 - Ameba News [アメーバニュース]

     TBS×WOWOWの共同制作で話題のドラマ『MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~』。原作『百舌の叫ぶ夜』の著者である逢坂剛は、神保町に事務所を構え、古書とに精通することでも知られている。『ダ・ヴィンチ』7月号の巻…TBS×WOWOWの共同制作で話題のドラマ『MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~』。原作『百舌の叫ぶ夜』の著者である逢坂剛は、神保町に事務所を構え、古書とに精通することでも知られている。『ダ・ヴィンチ』7月号の巻頭を飾る異色の「VS.カレー」特集では、「4連続でカレーべたこともある」という逢坂さんお気に入りの「ボンディ」にて、その魅力をインタビュー。カレーのかかわりとは? 関連情報を含む記事はこちら 「神保町には180軒以上の古書店があるんだけど、どの書店もそれぞれ専門が違うから共存できている。それと同じで、カレーもいろいろなタイプの店があるから

    『MOZU』原作者が語る、本とカレーの意外な共通点 - Ameba News [アメーバニュース]
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
  • 英作文するのにもう参考書はいらない。便利な英語サイト活用術^o^ - HYLEにっき

    2014-06-14 英作文するのにもう参考書はいらない。便利な英語サイト活用術^o^ まめちしき 【スポンサーリンク】 ひょんなことから英語が出来ないくせに英語圏人と結婚してしまった私ですが。 ちょっとメールでやり取りするのも一苦労だああああ。 英作文難しすぎだよーー!ってことで、そんな時に超活用しまくってるのがこのサイト。 英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 このサイトに行くと一番目立つのが翻訳コーナーなんだけど、すごいのが検索機能。 ここの空白に、単語を入れて… 検索した後に、ここの例文ってところをぽちっと押すと… たっくさーーーーん例文が出てきます! ちょっとこれは例えが悪すぎた。例えば、動詞とかだと前置詞とか使い方を綺麗さっぱり忘れてたりするので、 こんな風に検索して まんまパクったり、名詞入れ替えるだけで、英作文がスイスイできます。 ちゃんと出典は辞書っぽいし! ほんと便

    英作文するのにもう参考書はいらない。便利な英語サイト活用術^o^ - HYLEにっき
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
  • 文学とテクノロジー/ワイリー・サイファー: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 テクノロジーが、世界でいま起こっていることの直接の現場へと人間が参加することを妨げる。 方法が、問題に正面から立ち向かおうとする人間にとって最大の障壁となる。 テクノロジーと方法は、そんな風に人を世界から疎外された存在としてきた。 科学においても、芸術においても…。 ワイリー・サイファーの『文学とテクノロジー』というは、19世紀における行き過ぎたテクノロジー主義、方法主義が芸術家たちをいかに現実から引き離すことになったかというテーマを追った一冊です。 前回の「マニエラ(技法)の核心 ~僕らは結局、自分たちのこれからをスケッチしながら作っている、この「世界史的な危機のさなか」において~」という記事では、まさにサイファーが『文学とテクノロジー』のなかで扱っているのと同様の「技

    文学とテクノロジー/ワイリー・サイファー: DESIGN IT! w/LOVE
    fiblio
    fiblio 2014/06/14
    「19世紀における行き過ぎたテクノロジー主義、方法主義が芸術家たちをいかに現実から引き離すことになったかというテーマを追った一冊」
  • 【最新版】旅のスタイルを変える「Couchsurfing(カウチサーフィン)」の使い方 | DoaBLOG

    TOEFLは参考書と勉強法が正しければ高得点を取れる 僕は、英語の力をパソコン相手に点数化されるのが大嫌いです。留学に必要だから仕方なく勉強したTOEFLですが、正直実際の生活にどれほど役に立つんだろう?と疑問を持ちながら勉強していました。確かに難易度は高いです。ただ、問題はパターン化しているので、逆に言うとしっかりと戦略を立てて、正しい参考書と勉強法を身につければいくらでも高い点数は取れるんです。 今回は、僕が使っていた参考書と勉強法をまとめました。わかりやすく体系的にまとめたつもりなので、参考になると思います! (追記 2016年3月18日) 英語が話せるようになるための勉強法を、以下でかなりしっかりまとめました。ぜひこちらもセットで読むことをおすすめします! 僕はこうして英語が話せるようになった!参考書・発音など英語勉強法まとめ 最近「どうやって英語そんなにぺらぺらになったんですか

    【最新版】旅のスタイルを変える「Couchsurfing(カウチサーフィン)」の使い方 | DoaBLOG
    fiblio
    fiblio 2014/06/14