タグ

2015年2月25日のブックマーク (7件)

  • 「出版」をなくせばうまくいく?本を書いてわかった出版業界のビジネスモデルが抱える課題 | Social Change!

    拙著『「納品」をなくせばうまくいく』が発売されて早くも半年以上が経ちました。たくさんの方に読んで頂いて感謝です。「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2015」で、大賞にも選んで頂きました!ありがとうございました。 拙著の話はさておき、この記事では書籍の出版という経験を通じて私の感じた出版業界について書きました。 出版業界ならではの不思議な制度 これまで数冊のを出していましたが、企画から考えた単著としては今回が初めての経験でした。以前に執筆したときと違い、今は経営の仕事をしているためか、出版という事業についても色々と気付くことがありました。 出版業界は非常に歴史のある業界で、そこには様々な取り決めや商習慣があって、それに従わなければを出すことはできません。門外漢からすると不思議でならない制度もたくさんあります。 例えば、書店は売れないはペナルティなしで自由に出版社

    「出版」をなくせばうまくいく?本を書いてわかった出版業界のビジネスモデルが抱える課題 | Social Change!
    fiblio
    fiblio 2015/02/25
    指定配本したいのかな。ところどころツッコミどこがあるのでとりあえず出版を「なくせばうまくいく」と言いたかっただけの様な気もする記事。
  • 学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止

    学研ホールディングスは2月25日、出版子会社の統合と一部事業の廃止を発表した。学研教育出版、学研パブリッシング、学研マーケティングを10月1日付けで統合し、「学研M文庫」や一部のムック(歴史関係や一部の女性向け実用分野)などの事業を廃止する。 同社は昨年、出版分野では不採算事業を段階的に縮小、学習参考書や児童書など教育分野へシフトしていく方針を打ち出していた。2014年9月期、出版事業は42億200万円の売上高に対し9億6300万円の営業赤字を計上。統合と一部事業の廃止は「出版事業を再び継続的な利益確保が図れる事業構造へ転換する」のが目的としている。 出版事業を対象に希望退職も実施。4月28日退職で若干名を募集する。統合・一部事業廃止と希望退職の実施に伴い、1~3月期に総額約10億円の特別損失を計上する見通し。 関連記事 学研の「学習」と「科学」が休刊 学研の「学習」と「科学」が休刊へ。少

    学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止
    fiblio
    fiblio 2015/02/25
    文庫はあまり売れてないもんなぁ
  • 僕にとっての「ふつうに良かった映画」を、今の気分で10作挙げてみます。 - いつか電池がきれるまで

    トピック「ふつうに良かった映画」について このお題をみながら、ある女の子のことを思いだしていたのです。 彼女は、あまり感情を出さない人で、面白い、おいしいべ物、キツそうな状況、そのすべてに対して、「ふつうです」と答えていました。 当時の僕は、「そんな、なんでもかんでも『ふつう』ってことはないだろ!」と、やや声を荒げたこともありました。 それは、ちょっとした「手抜き」のようにも思われましたし。 そもそも「ふつうに面白い」というのは、おかしい。 「ふつう」というのは「面白くもつまらなくもない」ということなのではないのか? いちいちそんなことを考えてしまう僕のほうが、めんどくさい人間なんですけどね。 今は、「ふつうに面白い」「ふつうにおいしい」という言い回しも、一般的なものになってきました。 もしかしたら、過剰に何にでも「理由」や「個性」を求めてしまいがちだった時代への反動なのかもしれません

    僕にとっての「ふつうに良かった映画」を、今の気分で10作挙げてみます。 - いつか電池がきれるまで
    fiblio
    fiblio 2015/02/25
  • 限定カード | 全国共通図書カード

    大人気の限定版柴犬図書カードが、再びやってきます! ご購入のお客様には「お宝図書カード」が当たるキャンペーンも実施。 限定カードのポスターが貼ってあるお近くの書店でお求めください。 額面金額のままご購入いただけます。 全国の図書カード取扱い書店でお求めください。 (発売日は2015年2月13日。一部の書店では、お取り扱いしない場合もあります。) 数量限定の商品につき、品切れの際はご容赦ください。

    限定カード | 全国共通図書カード
  • 「電子書籍元年」の頃の話を書いた - 電書ちゃんねるBlog

    こんな話を書きました。 まさに異世界チートハーレム無双。時に西暦2010年。タブレット端末登場! 黒船襲来? リストラなう! 時代は風雲急を告げる。冴えないアラサーSEとして燻ぶっていた僕は、偶然にもチートな技術仕様を手にしたことから異世界(電子出版)の動乱に巻き込まれ、縦横無尽の大活躍で(主に年季の入ったおじさまたちから)モッテモテ♡ というのは90パーセント以上誇張が入った嘘です。ごめんなさい。 僕にとっての「電子書籍元年」は2010年です。この年、日は米国を中心とした電子書籍市場の隆盛から取り残されてしまうか否かの瀬戸際にあったように思います。また、この年に僕はプログラムも書けない残念なSEもどきから残念な電子書籍の人になりました。いったいどんな出来事があったのか、極めて私的な回想を「群雛」の3月号にゲストコラムとして掲載して貰いました。群雛は先週NPO化がニュースになった日独立

    「電子書籍元年」の頃の話を書いた - 電書ちゃんねるBlog
  • 机の上にPepperくんを! 週アス特別付録『Pepperくんのペッパークラフト』のつくりかた - 週刊アスキー

    週刊アスキー3/10号(No.1018)には、ソフトバンクのPepperくんをモチーフにしたペーパークラフトが付録に付いてきます。 その名も『Pepperくんのペッパークラフト』! えぇダジャレです……。ダジャレ好きな者がネーミングしてしまいまして。 名前はダジャレですが、組み立てると“紙だけど立体感のある”つくりになっていまして、自画自賛ですがなかなかのデキかと思います。 Pepperくんの家庭向け販売はもう少し先になりますが、一足先に机の上にPepperくんをいかがでしょうか。ダジャレですが…。 下の動画は、“ペーパークラフトの作り方”をイチから完成まで追いかけたものです。 週刊アスキー誌にも作り方は載っていますが、動画のほうがグッとわかりやすいかと。付録のサイズ感もわかっていただけると思います。 付録号には、Pepperクラフト特集も組んでおります。ペーパークラフト付録がついてお値

    机の上にPepperくんを! 週アス特別付録『Pepperくんのペッパークラフト』のつくりかた - 週刊アスキー
    fiblio
    fiblio 2015/02/25
  • 女子大生が考察、売れるお店の法則 卒業研究を電子書籍化 今日の一枚 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 女子大生が考察、売れるお店の法則 卒業研究を電子書籍化 (2015年2月24日午後5時20分) 地域活性化をテーマにした卒業研究を電子書籍にまとめた仁愛女子短大の澤崎講師(中央)ら=福井市中央1丁目の福井新聞まんなかプラザ 仁愛女子短大(福井市天池町)の学生たちが年度のゼミで地域活性化をテーマに取り組んだ卒業研究が、電子書籍として出版された。タイトルは「女子大生が考えた! シンプルな売れるお店の法則と地域活性化」。活性化には地域経済の循環が求められるとの視点から、イベント出店を通じてビジネス感覚を磨き、価格戦略などの考察をまとめている。  取り組んだのは、生活科学学科生活情報専攻で非常勤講師を務める澤崎敏文ゼミの2年生5人。ゼミによると、卒業研究が市販の書籍として出版されるのは、県内の大学・短大で初めてという。  「文献に頼らず実践から考えよう」との澤崎講師の提案で、昨年4月に

    fiblio
    fiblio 2015/02/25