タグ

2015年7月11日のブックマーク (27件)

  • #おおかみこどもを観る嫁の実況 のまとめ - ←ズイショ→

    嫁が「おおかみこども」観てくれるらしいので、嫁の実況を予定しております。やった~!ぷりぷり怒ってる嫁が見れる~。かわいい~。— ズイショ (@zuiji_zuisho) July 10, 2015 僕は、嫁さんが文句を言ってるのが好きで、やっぱ人間、悪口を言うときが一番クリエイティビティが発揮されるじゃないですか。それで好きなんですけど、嫁さんは人格者なので「好きじゃないものを見るとそういう嫌な気持ちが湧くのであまり観たくない」ってスタンスなんですね。なので、「たぶんお前絶対嫌いだからおおかみこども観てよ」って言っても応じてくれなかったんですけど、どういうわけか今日は「じゃあ観てもいいよ」と言ってもらえたので、それの実況をtwitterでやっていました。 とりあえず宮崎あおいの離婚タイミングが早すぎて印象が悪いみたいな話をずっとしています #おおかみこどもを観る嫁の実況— ズイショ (@z

    #おおかみこどもを観る嫁の実況 のまとめ - ←ズイショ→
  • 新潮文庫nex | 新潮社

    芥川龍之介/著、泉鏡花/著、江戸川乱歩/著、小栗虫太郎/著、折口信夫/著、坂口安吾/著、太宰治/著、谷崎潤一郎/著、夏目漱石/著、夢野久作/著 737円

    新潮文庫nex | 新潮社
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    ポイント議論も時代が変われば、ポイント競争だもんね。単品アイテムへのポイント施策は自社への囲い込みに一定の効果を上げているのではなかろうか。
  • マンガみたいに巨大な「しらす丼」を堪能できる「満幸商店」でいろんな海の幸を食べてきました

    和歌山県と大阪府のほぼ境目にある和歌山市加太(かだ)には、しらすをご飯の上にこんもりと盛りつけた「しらす丼」がべられる「満幸商店(まんこうしょうてん)」があるということを聞きつけたので、一体どんなしらす丼がべられるのかと訪れてみました。お店では、お目当てであるしらす丼はもちろんのこと、地元特産の真鯛を使った料理などを堪能できるようになっていました。 満幸商店 073(459)0328 <お事・土産品> http://www.eonet.ne.jp/~sakanahime/index.html 満幸商店 和歌山加太の土産店 http://www.kada.jp/miyage/mankou/ 満幸商店は、紀伊半島から西に突きだした部分に位置する和歌山市加太にあるお店です。自動車の場合は阪和道・泉南ICか和歌山ICから約40分の場所にあり、鉄道の最寄り駅である南海加太線・加太駅からは徒歩お

    マンガみたいに巨大な「しらす丼」を堪能できる「満幸商店」でいろんな海の幸を食べてきました
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    至福の時間を過ごせそう…
  • 町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース

    人口減少やインターネットの普及などで年々減り続けている屋さん。調査会社のデータでは、全国の書店数は10年前の4分の3になってしまいました。 この厳しい現状をどのように乗り切るか、そのヒントを提供してくれる書店が、山あいの小さな町にあります。 モットーは、徹底した「御用聞き」。地域住民の声に耳を傾け続けた結果、ちょっと変わった売り場が出来上がりました。 屋にエステや美容室 広島県の最も北東にある、庄原市東城町。城下町の面影を残す山あいの静かな町に、「総商さとう ウィー東城店」はあります。 売り場面積は100坪余りで、スタッフは15人。一見、典型的な「町の屋さん」ですが、棚に並んでいるのは新刊書籍だけではありません。 入り口の左手には、たばこやCD、文具など、平成10年の開店当初から置かれていた商品が並びます。 右手には店員のいるレジカウンターがあり、いれたてのコーヒーを買うこともできま

    町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    広島県の「ウィー東城店」佐藤さんの取り組みから見た書店の生き残り策。進化を続けるあの佐藤理論と太陽のような人柄、すべてが魅力的。「危機感を持ちつつも、ポジティブに新しいことをやっている」
  • 第3回 初めての「あちこち書店」、その顛末 | 青弓社

    久禮亮太(久禮書店〈KUREBOOKS〉店主。あゆみBOOKS小石川店の元・店長) こんにちは、久禮書店です。 前回は、フリーランス書店員として受託した仕事について書きました。今回は、私自身が書籍を仕入れて出張販売をした企画についてのお話です。これは、私が思いつきで「あちこち書店」と呼んでいる活動で、カフェや美容院といった他業種の店舗や様々な施設など、書店ではない場所に棚を持ち込んでを売ろうという単純な発想によるものです。 * 5月12日の火曜日、平日1日限りの出店をしました。洋書絵のバーゲン品と和書新の絵を中心にしたラインナップで、什器はりんご木箱を手作業で塗装した簡素なものでした。準備した在庫も売り上げもごくわずかでしたが、学ぶところは多くありました。 場所は、東急目黒線の武蔵小山駅からほど近いキッズ・カフェALL DAY HOMEでした。スキップキッズが首都圏で10店舗運

    第3回 初めての「あちこち書店」、その顛末 | 青弓社
  • 石田衣良は、なぜ出版業界に絶望したのか

    ――企画実現の経緯についてお聞かせください。 今、出版の世界がすごく縮んでいると感じています。実は4〜5年ぐらい前から、「何か新しいことができないか」とあれこれ動いていたんです。たとえば「エブリスタ」という小説サイトと組んで、動画の配信をしてみたりですね。でも、まだもっとできることがあるんじゃないか、出版全体でビジネスの柱になるような新しい事業を探せないか、と模索する中で、今回のお話がありました。 ――出版業界の行き詰まりを感じているということですか。 それはすごくありますね。業界の人はもちろんですが、一般の方も肌で感じているんじゃないでしょうか。たとえば大型書店に行っても、入り口に近い、いちばんいい場所が雑貨コーナーになっていることも多いですね。 ところが、毎年、売り上げが悪い悪いと言いながら、意外と出版社の中では危機感がないんです。ひとつはもともと高給取りだというのもありますし、「自分

    石田衣良は、なぜ出版業界に絶望したのか
  • 「フェルマーの最終定理」は、序章にすぎない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「フェルマーの最終定理」は、序章にすぎない
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    「本書『数学の大統一に挑む』の原題は“Love and Math”、直訳すれば『愛と数学』である。…もしもこのまま邦訳版のタイトルになっていたら、日本の本屋さんは、本書の分類に困ったかもしれない。」←間違いない。
  • Cool Ja本 世界で通用する日本本 『ネットで見かけた信じられない日本語』が出ます!

    『ネットで見かけた信じられない日語』というが出ます! これはどういうかというと、ネット上に蔓延する、考えられない誤植や言い間違い、勘違い言葉を徹底的に集めたものです。 別名『ネット誤植辞典』と言って良いで、史上初の、ネット上に広まってしまった間違った日語を、徹底的に集めた社会調査資料とも言えます。 チラシの宣伝文句 ネット社会になってから、メディアやマスコミの校正を経ずして、一般人によって書き込まれる文章が急増した。その結果、信じられない言い間違いや、勘違い言葉が日々再生産され、広まっている! レアケースやタイプミスではなく、数百件規模で見つかった言葉を収集。それらの検索例を示し、いかに間違っているかを分析し、解説して、突っ込んだ! ネット社会が到来するまでは、人々が読む活字は、マスコミやメディアの校閲部を経たもので、人の書き間違いや勘違い言葉が、そのまま何のチェックも経ずしてど

    Cool Ja本 世界で通用する日本本 『ネットで見かけた信じられない日本語』が出ます!
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • 第153回 直木賞 大予想! : |本の泉|有隣堂|

    7月7 第153回 直木賞 大予想! カテゴリ:特集|直木賞・屋大賞◆小説 第153回直木賞候補の6作を、受賞予想の鼎談形式でご紹介! ※ この鼎談はフィクションであり、実在する人物・小説上の人物とは関係ありません。 ■悠木 さあ、またもや直木賞の季節がやってまいりました。 ■野口 今回も私たちは命・対抗・大穴と予想しなくてはならない辛い立場にいます。 ■平尾 なんだか抜け出せなくなってきたな。 ■野口 まあまあ。楽しみに待ってくださっている方もいるでしょうから。 ■悠木 今回は、候補作6作品中、初めて候補になった作家が3人います。 ■野口 平尾さんのお好きな時代小説は1作のみです。 ■平尾 ああ、もうそれ受賞決定。 ■悠木 それでは早速予想してまいりましょう! 候補作を6冊すべてご紹介しています!続きはこちら ↓↓↓ 鼎 談 参 加 者平尾才助 (55歳) --- 書店員歴33年 悠

    第153回 直木賞 大予想! : |本の泉|有隣堂|
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    もう発表まで1週間切ってるんだよなぁ。予想を交えた紹介記事が鼎談形式の読ませる内容。「言いたい放題だったが、今回も力のある作品が出揃ったな。」
  • 新宿で新しい物語が始まる新業態店舗、STORY STORY | 文春オンライン

  • 電子書籍で「戦後」を読む 70年の70冊<br />スターが輝いた――昭和30年代 | 特集 - 文藝春秋BOOKS

    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • 今年も始まった夏の文庫フェア「ナツヨム」 その魅力を書店員が語る|ニュース|山本 亮(大盛堂書店)|本の話WEB

    書店の系列を超えた「ナツヨム」という文庫フェアが全国に広がっています。足繁く書店に通う方々に浸透しつつあるフェアの見所を、初参加の書店員さんより紹介していただきます。 実は「ナツヨム」、当店は今年度からの参加で、この文を読んでいただいている方にレクチャーするというのは、はなはだ自分は不適任ではあるけれど、なぜ参加したか、という理由を書くのも一興だと思うので、よろしければお付き合いください。 屋を訪れる多くの方は夏のフェアというと、お馴染みの各社〇〇文庫フェア、人目につくポスターや小冊子、さらに購入するとカバーやしおりをプレゼントしますよ! というものを思い浮かべるだろう。もはや何十年に渡って店頭で繰り広げられる風物詩、ああ、夏ですねえという感じである(例年設置するのには各店舗色々悲喜こもごものむにゃむにゃな噂もあるとかないとか)。もちろん、書店員にとってかなり腕が鳴る時期でもあるのだけれ

    今年も始まった夏の文庫フェア「ナツヨム」 その魅力を書店員が語る|ニュース|山本 亮(大盛堂書店)|本の話WEB
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    大盛堂書店の山本亮さんによる書店横断フェア「ナツヨム」のご紹介。「北は北海道、南は沖縄まで全国各地の書店で開催されるという普段着の本フェア、ぜひ/奏でる『音』を店頭にて感じ取って頂きたい」
  • 17歳のアルバイトは、中絶された胎児の処置だった――漫画家・沖田×華さんが描く、産婦人科の光と影

    産婦人科医院を舞台にした『透明なゆりかご』という漫画が注目を集めている。FacebookやTwitterでは「夫婦で泣いた」「出産経験があるなしに関係なく心にくるものがある漫画」「男性にこそ読んでほしい」といったさまざまな感想がアップされ、男女を問わず大きな反響を呼んでいる。 作者の沖田×華(おきた・ばっか)さんは元看護師。17歳の夏にアルバイトをしていた産婦人科医院で、看護師見習いだった彼女の仕事は「命だったカケラを集める」、すなわち中絶された胎児の処置だった。 初めて立ち会った中絶の現場、不倫相手の子を産んだ女性、紙袋に入れて捨てられた赤ん坊......。沖田さんが間近で見てきた真実はどれも胸に突き刺さる。実体験をもとに産婦人科の語られざる"闇"に光をあてた沖田×華さんに、作品に込めた想いを聞いた。

    17歳のアルバイトは、中絶された胎児の処置だった――漫画家・沖田×華さんが描く、産婦人科の光と影
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌

    ■管理栄養士パパの親子育BOOK を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825 ニセ栄養学を批判するようなではなくて、親子向けの実用的な栄養事のなのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れた事環境の提案をしてみたり、コラムの内容はブログ読者がニヤリとしてくれるような内容を盛り込んでみましたのでブログの読者にも喜んで頂けるのではないかと思います。 自分の中でのキャッチフレーズは、アンチ栄養士の育BOOKでして、「○年間待って下さい。当の育をお見せしますよ」と、現在の育に見られる問題と考えられる点に対し、ようやく批判だけで無くどらねことしてまとまった形で提案ができたと思ってます。 ニセ栄養学と呼ばれるような根拠のない健康栄養情報に対しても、そもそも不安が解消されれば手を伸ばす必

    アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。 - とラねこ日誌
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    出版おめでとうございます!
  • そもそも「読書」って太古のヒトはしてなかったからね。

    を読まない人種とはそもそも気が一定以上合わないってことがわかった。結果論としてね。特にちゃんとした理由はない。 読みまくってる人ってわけでもないし、たまに読むってだけでもいい。全く読まない人とだけ、気が合わないんだと思う。 別に自分がめっちゃ文字に対するこだわりだとか、愛があるわけでもなく、また別に自分が論理的な思考に長けているとも思わない。 この文章に関して言っても、自分の言語表現と思考のアウトプット能力の低さを感じるし、別に自分がを読んでいて論理的な思考を得たとも思っていない。 そもそも論理的な思考ってはたして自分が頭の中でしている「これ」なのかもわかってない。 そういう意味では人間来の「感覚」の話をします。 まったくを読まない人って、ほぼ例外なくほんと直感的に生きている感じはすごくする。 湧き出した感情だけで行動する人、いるじゃん? A「手伝ってよ!」B「え~」みたいな。 で

    そもそも「読書」って太古のヒトはしてなかったからね。
  • リブロ池袋本店:20日閉店、作家や漫画家らが寄せ書き - 毎日新聞

    閉店を惜しむ作家たちの寄せ書き=東京都豊島区のリブロ池袋店地下1階で2015年7月10日、高原克行撮影 「ニューアカデミズムの聖地」と呼ばれ、今月20日に閉店する東京・池袋の書店「リブロ池袋店」。閉店を惜しむ作家や漫画家約40人が、店舗内の柱にサインやイラストを寄せ書きし、訪れた多くの客が名残惜しそうに見入っている。 池袋店は1975年、西武百貨店の書籍事業部「西武ブックセンター」として誕生、85年に「リブロ」として独立した。80年代、人文・芸術系の先鋭的な「棚づくり」は、若者らを刺激し、流行の最先端を発信する「セゾン文化」を体現した。西武との出店契約終了に伴い、閉店する。 寄せ書きは別館地下1階の主柱。西田芳樹店長(61)が発案し、訪れた作家たちに依頼した。作家の永江朗氏は「LIBROはいつまでも ぼくの学校です。ありがとう」と記し、高橋源一郎さんは「リブロか……全てがなつかしい…

    リブロ池袋本店:20日閉店、作家や漫画家らが寄せ書き - 毎日新聞
  • このページは削除されました|四国新聞社

    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    高松の繁華街では、これまでの宮脇vs紀伊國屋に、今秋からジュンク堂が参戦するのか。
  • 95%の人に嫌われる「ヴィレッジヴァンガード」戦略

    金森努氏のプロフィール: 1989年・東洋大学経営法学科卒。大手コールセンターに入社。当の「顧客の生の声」に触れ、マーケティング・コミュニケーションの世界に魅了されてマーケティング一筋25年。「マーケティング職人」とも名乗る。コール全ター勤務の後、コンサルティング事務所、広告代理店を経て2005年独立。一貫して「マーケティングの要諦は顧客視点」であると主張する。 知っている人は知っている。というより「大好き!」という。知らない人は全く知らない。もしくは前を通ったとしても「何かゴチャとした店」と思うだけでスルーする店。それが、「遊べる屋」をキーワードに、展開している書店、ヴィレッジヴァンガードだ。書籍、雑貨、CD・DVDなどをコーナー分けせずにゴチャっと陳列販売することを特徴としており、ファンは「ヴィレヴァン」「ヴィレッジ」などと愛称で呼ぶ。 そのヴィレッジヴァンガードの幹部の方(関戸康

    95%の人に嫌われる「ヴィレッジヴァンガード」戦略
  • 本屋の村<楽樂ほんやさん>書店管理システム - ユーザーの方はログインしてください

    らくほん 一部の請求書で商品名等が縮小印字になっていない点を修正 「取次受信後」実施時のエラーメッセージを修正 「取次受信後」もしくは「データ交換受信後」の入荷データ記録画面で日付のない明細表示クリック時のエラーを修正 返品チェックに未入帳印刷を追加 請求書印刷画面を修正 顧客元帳:請求口座指定時に請求グループ・顧客種別変更時の動作を修正 基設定>書誌データ:「書誌データ参照先」を「屋の村サーバ参照元」に変更 基設定>顧客元帳「補助項目欄の表示名」初期値=Null らくたな 棚卸入力で冊数初期値を設定

  • 【経済インサイド】ヨドバシ・ドット・コムが王者アマゾンを猛追 年商1000億円へ 驚異の成長力のヒミツは?

    ヨドバシカメラが、インターネット通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」で驚異的な成長を遂げている。家電はもちろん、ゴルフクラブなどのスポーツ用品、有機野菜やコメなどの料品までも購入できる、家電量販店のサイトとは思えない幅広い品ぞろえが受けたためだ。店頭での対面販売で苦戦するヤマダ電機などの競合もネット強化で対抗するが、先行したヨドバシの背中は遙かかなただ。総合通販サイトの王者、米アマゾン・ドット・コムすら意識させるヨドバシの快進撃の勢いは、とどまりそうにない。 取扱品目370万点「取り扱っている品目は約370万点に達する」-。ヨドバシカメラでEC事業を統括する藤沢和則副社長はそう豪語する。家電量販の他社サイトでも生活用品や雑貨などを一部で取り扱っているが、扱いは数十万点~百数十万点程度にとどまる。ヨドバシほど多岐にわたる商品群を取り扱っているのは異例中の異例だ。強みは、それまで品ぞろえが薄

    【経済インサイド】ヨドバシ・ドット・コムが王者アマゾンを猛追 年商1000億円へ 驚異の成長力のヒミツは?
  • コガネムシ、タマムシ、カミキリムシ…昆虫学者渾身の美麗昆虫写真集『きらめく甲虫』 - 沙東すず

    きらめく甲虫posted with amazlet at 15.07.10丸山 宗利 幻冬舎 売り上げランキング: 108 Amazon.co.jpで詳細を見る 趣味でイベントやツアーなどの昆虫活動をしているので、「特にどんな虫が好きなんですか?」とよく訊かれる。奇妙な生態を持つ虫も好きだが、きれいな虫も大好きだ。奈良公園で鹿のフンをべている青く輝く糞虫・ルリセンチコガネも丸っこくてかわいいし、ヤマトタマムシは虫のを書くにあたってどうしても見たいあこがれの虫だった。 昆虫はすごい (光文社新書)posted with amazlet at 15.07.10丸山 宗利 光文社 (2014-08-07) 売り上げランキング: 3,687 Amazon.co.jpで詳細を見る 数年前から展示などでお世話になっている九州大学総合研究博物館の昆虫分類学者・丸山宗利さんが、昆虫カテゴリーにとどまら

    コガネムシ、タマムシ、カミキリムシ…昆虫学者渾身の美麗昆虫写真集『きらめく甲虫』 - 沙東すず
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
    メレ子さんの昆虫愛が伝わってくる!丸山先生食虫植物疑惑には笑ってしまったw
  • 「3月のライオン」11巻は9月に発売予定、手帳と筆記具付き限定版も

    「3月のライオン」11巻は9月に発売予定、手帳と筆記具付き限定版も 2015年7月10日 13:32 1403 48 コミックナタリー編集部 × 1403 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1223 1105 137 シェア

    「3月のライオン」11巻は9月に発売予定、手帳と筆記具付き限定版も
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • 『アオイホノオ』島本和彦先生と『うしおととら』藤田和日郎先生のやりとりが微笑ましい…!

    漫画家島和彦 @simakazu うしおととら のアニメ観た。ふふん、藤田、愛に満ちたアニメ作ってもらってよかったじゃねーか。特にギャグがちゃんと笑えるタイミングで映像化されてるのが良かったぜ。………ふふん、つい一巻読み直しちまったしな。あとシリーズ構成に名前出てて良かったじゃねーか。こっから先、結構長いのが羨ま 2015-07-09 21:54:53 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro そのふふんてのが気になるな。何か言いてえコトがあるようだな ホノオ……? こっちゃ「アオイホノオ」に届こうと必死だぜ。 さては先に行くモノの余裕だな。 RT @simakazu: うしおととら のアニメ観た。ふふん、藤田、愛に満ちたアニメ作ってもらってよかったじゃねーか。 2015-07-10 03:46:20

    『アオイホノオ』島本和彦先生と『うしおととら』藤田和日郎先生のやりとりが微笑ましい…!
    fiblio
    fiblio 2015/07/11
  • 泊まれる本屋

    布団の中で夢中でを読んでいたら、いつの間にか眠っていた――。 そんな体験にこだわった「泊まれる屋」がコンセプトのホステル「BOOK AND BED TOKYO」が9月末にオープンします。場所は東京都西池袋、ルミエールビル。 部屋の中には巨大な棚!(画像はイメージ) (画像はイメージ) 室内には大きな棚があり、その後ろ側にはベッドが埋め込まれています。棚の手前には、好きな姿勢で読書ができそうな広いソファーを設置。なんだこのむちゃくちゃ読書がはかどりそうな環境! Instagramの公式アカウントには、室内の様子がよく分かるミニチュアの画像が投稿されています。この巨大な棚、何冊くらい入るんだろう? 棚には、のセレクトショップ「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」が選んだ、外国人、日人向けのが置かれます。宿泊者以外のデイタイムの利用も可能です。な

    泊まれる本屋
  • 対談:KID FRESINO(Fla$hBackS) × IO(KANDYTOWN) | EYESCREAM.JP - For Creative Living

    お探しのページはありません。 EYESCREAM.jpは7月1日よりリニューアルされました。 これまで培ってきたカルチャー&ファッションのコンテンツを礎に、これからも時代が生み出す新しいカルチャーを研究し発信していきます。 なお2017年5月以前のEYESCREAM.JPで掲載された記事は Cresseが運営するMasteredにて掲載されております。

    対談:KID FRESINO(Fla$hBackS) × IO(KANDYTOWN) | EYESCREAM.JP - For Creative Living
  • 断片的なものの社会学 | 岸政彦 | 評者◆大矢靖之(紀伊國屋書店新宿本店)|図書新聞

    ■『断片的なものの社会学』(以後、『断片』と略す)は、分析も解釈もできない、ありきたりな、たわいもないような事柄について語られ続けるだ。全裸のおじさんとの出会い、女性の背後をつける若者など、人々の小さなエピソードが魅惑的に語られていく(街を生きる「普通の人々」へのインタビュー集となる前著『街の人生』と相補的な著作といえる)。『断片』を読む人は、エッセイとも、ノンフィクションともいえないような独特の趣に魅せられることだろう。評者は、『断片』に魅せられた人々が語らされてしまう感想や評に、強く頷き、相槌を打ち続ける。しかし、一言そっと、付け加えてしまいたくなる。「この書は魅力的なエッセイでありながらも、何より全く、社会学のだ」と。 社会学といえば、次のようなイメージを持つ人もいるだろう。「日常性を問い直す」「自明性を疑う」等々。一見して、魅惑的に思える。そして実際、社会学はそのようなイメージ

    fiblio
    fiblio 2015/07/11