タグ

2015年12月10日のブックマーク (14件)

  • 電子書籍・コミックはeBookJapan

    fiblio
    fiblio 2015/12/10
  • ブックイベント「田中芳樹を語ろう!」 - 菊陽町図書館ブログ

    イベント名:ブックイベント「田中芳樹を語ろう!」 日 時:平成27年12月27日(日) 13:00~17:00 ビブリオバトル(※)は13:15から 内 容:田中芳樹さんの各作品を紹介した展示。 田中芳樹さん原作のゲーム試遊コーナー。 田中芳樹さん作品限定のビブリオバトル(※)の開催。 ファン同士で、気軽に自由に作品について語り合いましょう! 場 所:菊陽町図書館 視聴覚室 対 象:田中芳樹がお好きな方、ブックイベント、ビブリオバトル(※)に興味のある方。 お申し込み方法:事前申し込みなどは必要ありません、当日は直接お越しください。 ビブリオバトルでの紹介をしたい方は、カウンターにて申込をお願いします。 参加費:無料 ※ビブリオバトルとは? ビブリオバトルとは、みんなで集まって5分でを紹介。 そして、読みたくなった(=チャンプ)を投票して決定する、スポーツのような書評会です。 (今

    ブックイベント「田中芳樹を語ろう!」 - 菊陽町図書館ブログ
  • 小説のタイトルの前後を組み合わせて新しいタイトルを作るカードゲーム「横暴編集長」が面白いと話題に(2015年12月9日)|BIGLOBEニュース

    カードゲーム「横暴編集長」(C)Junction (C) PRODIGY Co.,Ltd./画像はジャンクションプラスサイトより 写真を拡大 小説のタイトルを上下に分けたカードを組み合わせ、面白いタイトルを作るゲーム「横暴編集長」がTwitterで話題になっている。 「横暴編集長」は、各プレイヤーが編集者となって面白いタイトルを考案するアナログゲーム。上下2つに分かれたタイトルカードを組み合わせて「バカ受けタイトル」を作り、編集会議で採用されることを目指す。実際に販売されている小説のタイトルが使われているため、馴染みのある言葉から思いもしない面白いタイトルが生まれる。 組み合わせたタイトルの例 「マリア様が 部活やめるってよ」 「ガス状生物 おじさん」 「ジキル博士と 時々、オトン」 「ズッコケ 40人の盗賊」 「我が家の 二十面相」 「吾輩は 電気羊の夢を見るか」 「限りなく透明に近い 

    小説のタイトルの前後を組み合わせて新しいタイトルを作るカードゲーム「横暴編集長」が面白いと話題に(2015年12月9日)|BIGLOBEニュース
  • 【発売記念】『このマンガがすごい!2016』 第1位を特別発表!

    全国のマンガファンのみなさま、ついに……ついにこの日をむかえました! そう! 日、12月10日(水)より全国の書店にて誌『このマンガがすごい!2016』が、ついに発売ですッ! さて、いよいよみなさんお待ちかね……「このマンガがすごい!2016」の表紙をついに公開しちゃいます! ずっともったいぶっててゴメンナサイ☆ 気になる表紙は……これだ!! 『このマンガがすごい! 2016』 『このマンガがすごい!』編集部(編) 宝島社 ¥520+税 (2015年12月10日発売) ふわぁ~! 思わず買いたくなっちゃう、かっちょいい表紙ですね(>▽<///) さあ、表紙を見てうすうす気づいているかと思いますが、誌『このマンガがすごい!2016』のオトコ編とオンナ編の第1位を、『このマンガがすごい!WEB』の読者のみなさんのため、特別に大発表しちゃいます! みなさま、心の準備はイイですか? 『このマ

    【発売記念】『このマンガがすごい!2016』 第1位を特別発表!
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
  • 「このマンガがすごい!」1位は、ダンジョン飯&ヲタクに恋は難しい

    宝島社が毎年発行しているマンガ紹介の最新版「このマンガがすごい!2016」が、日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは九井諒子「ダンジョン飯」、オンナ編1位はふじた「ヲタクに恋は難しい」。 「このマンガがすごい!」では、その年の注目すべき作品のランキングを、オトコ編とオンナ編に分け決定。それぞれ1位に輝いた九井とふじたの受賞記念コメントが掲載されている。また「ダンジョン飯」の徹底解析、ブログ「マンガ堂」の梅ゆうこ氏協力によるダンジョン料理再現、ふじたの描き下ろしイラストとインタビューも。2位以降のランクイン作品は、誌面にて確認しよう。なお「このマンガがすごい!WEB」では一部ページのディレクターズ・エディション版を公開中。 このほか「このマンガがすごい!」10周年を記念し、アルコや末次由紀ら歴代1位のマンガ家たち11組による描き下ろしお祝いマンガとイラストが登場

    「このマンガがすごい!」1位は、ダンジョン飯&ヲタクに恋は難しい
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    fiblio
    fiblio 2015/12/10
  • ケータイ小説、niftyserve、web小説、SNS - シロクマの屑籠

    以下は、2008年頃に書かれた文章である。 ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち 作者: 速水健朗出版社/メーカー: 原書房発売日: 2008/06/09メディア: 単行購入: 25人 クリック: 781回この商品を含むブログ (213件) を見る このはとても面白くて勉強になった。特に、浜崎あゆみの歌詞とケータイ小説の関連性、それら一緒くたの郊外文化圏についての記述は、なるほど。浜崎あゆみのステッカーを貼ったワゴンRや、ふわふわのファーに包まれた改造マジェスタをみるたび、最近は速水さんの書を思い出す。 ただ、国道沿いの民として違和感があった点がひとつあって、それは、速水さんの文章ではオタクのキャラクター消費様式とケータイ小説の消費様式の相違点が強調されているけれども、私には似て見えるということだ。ヤンキー文化オタク文化は、近親憎悪的図式を孕みつつも、それぞれの文化

    ケータイ小説、niftyserve、web小説、SNS - シロクマの屑籠
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
  • イルマ・ボーム×田中義久×色部義昭 :ブックデザインの可能性 「私は今の時代を『印刷物のルネサンス期』と呼んでいて、印刷物の力を信じています。」- DOTPLACE

    アムステルダムを拠点に活躍しているグラフィックデザイナー、イルマ・ボーム(Irma Boom)氏。1991年に「Irma Boom Office」を設立したのち、とりわけブックデザインの領域では素材を駆使した五感に強く残る仕事で人を惹きつけ、世界で今もっとも注目されるデザイナーの一人とも言われています。 2015年9月のボーム氏の来日の際に、国内で同じくブックデザインの仕事を多く手がけている色部義昭氏と田中義久氏とともに行われたトークセッションの模様をお伝えします。 ※記事は、2015年9月19日に日デザインセンター「POLYLOGUE」で行われたシンポジウム「ブックデザインの可能性」を採録したものです。 を作ることは私の人生そのもの イルマ・ボーム(以下、イルマ):こんにちは。みなさんご存知のように、私は普段、主に書籍を作っています。私の名刺には「Boom」という名前がドーンと載っ

    イルマ・ボーム×田中義久×色部義昭 :ブックデザインの可能性 「私は今の時代を『印刷物のルネサンス期』と呼んでいて、印刷物の力を信じています。」- DOTPLACE
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
    「本についてはずっと話し続けられるんです。本を作ることは私の人生そのものなので、本について話さないというのは逆に難しいし、この本がそれを物語っていると思います。」
  • 批判殺到の『そうだ難民しよう!』イラスト集 出版社の考えを聞く|ウートピ

    「そうだ難民しよう!」と書かれたイラスト炎上したプロパガンダ漫画家・はすみとしこ氏による初のイラスト集が12月17日、青林堂から発売される。 9月、はすみとしこ氏はシリア難民の風刺画をFBに投稿 9月10日、はすみ氏は、シリア難民の女の子が「他人の金で楽に生きたい。そうだ難民しよう!」とアピールする風刺イラストを自身のFacebookに投稿。投稿されるや否や、瞬く間に国内外から「人種差別だ」との抗議が殺到した。批判を受けた数日後に、はすみ氏は「自分は言論の自由をもって自分の主張を展開した。同じように皆さんが主張を展開するのは健全な姿なので、イラストも批判のコメントも削除したくない」と投稿したが、10月になって当該イラストは削除された。 はすみ氏の説明や、ネットユーザーの動き 削除後、はすみ氏は当該イラストについて、「すべての難民を否定したのではなく、当に救われるべき難民に紛れてやってく

    批判殺到の『そうだ難民しよう!』イラスト集 出版社の考えを聞く|ウートピ
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
    本件には言及しないが、最近は某話題を中心に「置くこと」にも「置かないこと」にもあちこちから弾が飛んでくるのでいろんな意味で恐ろしい。
  • アマゾン社員の深層心理を読み取ったLuminoso(ルミノソ) | JBpress (ジェイビープレス)

    2010年にMITメディアラボからスピンアウトして開発された「Luminoso(ルミノソ)」は、消費者や従業員に対して行うアンケート調査の回答やソーシャルメディアに書き込まれる投稿内容から、直接的には書かれていない感情を読み取ることができるAIソフトだ。 一般的なアンケート調査では、大半のユーザーが商品やサービスへの満足度に対して、「普通」または「良い」という評価をする割合が高いが、実際には不満を抱えているケースは少なくない。 逆に、不満や苦情を言う消費者は、その会社のことが必ずしも「嫌い」というわけではなく、むしろ一般的な消費者よりも好意的に思っていて、適切な対応をすれば優良客に育つ見込みがある。 アマゾン社員1800件のレビューを分析 ネットに書かれている投稿内容からも、投稿者の心理を探ることは有効だ。こんな事例がある。 8月中旬に『New York Times』紙は「アマゾンの職場は

    アマゾン社員の深層心理を読み取ったLuminoso(ルミノソ) | JBpress (ジェイビープレス)
  • ログミーBiz

    一度でも失敗すると“敗者復活”ができない日社会の風潮 山口周氏×糸井重里氏らが投げかける、社会問題への問いと生き方のヒント

    ログミーBiz
    fiblio
    fiblio 2015/12/10
    草不可避「あの200万部ベストセラー作家と、ちょうど『夢を叶えるゾウ』が出て、まだヒットが出てない時期で『水野は一発屋じゃないよ!』って書いた旗を僕が振り回して、いっしょに全国の書店を回った」
  • アニメ版の『うしおととら』を原作と比べて否定するご意見に対する藤田和日郎先生のツイートが男前すぎる!!

    藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro アニメもこれくらいやっているとね。おれのところにも否定的な感想は入ってきますよ。 エピソードのアレがないからダメだ。テンポが早すぎてダメだ。 わかるよ。 その気持ちはわかる。 言い方からも原作を物凄く好いてくださってる方なんだろう。 でもね。これだけは言えるんだ。 2015-12-04 13:51:29 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro アニメのスタッフも、もんのすごく「うしおととら」を大切にしてくれてます。 常に足りない時間と戦いながら、できるだけ(これは仕方ないでしょう。)丁寧に、できるだけ繊細にね。 だから、原作好きの方に手をさし伸べてるのよ。後足で砂をかけているワケじゃない。 その手を見てあげておくれ。 2015-12-04 13:51:40 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro 別にその手を取らなくてもイイよ。 つ

    アニメ版の『うしおととら』を原作と比べて否定するご意見に対する藤田和日郎先生のツイートが男前すぎる!!
  • 棋士・渡辺明の日常を妻が描く「将棋の渡辺くん」1巻、渡辺のぬいぐるみ化も

    1巻には天才棋士の素顔をヨメ目線で描いた数々のエピソードのほか、渡辺直筆のメッセージ、福伸行と渡辺の「勝負師対談」を収録。また同じく日発売の別冊少年マガジン2016年1月号(講談社)では、渡辺をぬいぐるみ化した「なべぬい」のプレゼント企画が実施されている。棋界一のぬいぐるみ好きとして知られる渡辺が実物見を監修する。 さらに今号の別マガには、雷句誠「どうぶつの国」の登場キャラ・モノコのぬいぐるみ、渡辺、伊奈の3者による鼎談が掲載されている。渡辺夫に「何回くらいチューしただ?」と無邪気に尋ねるモノコ、突如ビールを飲み始める渡辺、「ドラゴンボール」を例えに羽生善治との関係を語る夫など、ファン必読のトークが展開された。

    棋士・渡辺明の日常を妻が描く「将棋の渡辺くん」1巻、渡辺のぬいぐるみ化も
    fiblio
    fiblio 2015/12/10