タグ

2016年12月20日のブックマーク (12件)

  • 園からのお知らせ / 熊本市動植物園

    地震の影響により臨時休園していましたが、平成29年2月25日(土)から土曜・日曜・祝日のみに限定し、一部のエリアを部分開園します。 団体の申込みは、平成29年6月3日(土)入園分から再開します。 ※平成29年5月28日(日)をもって、入園料の無料期間を終了しました。 ※平成30年7月21日(土)から、チンパンジー愛ランド・ハ虫類館・パプアニューギニア館が観覧可能になります。 ※平成30年8月18日(土)から、遊戯施設・子ども列車が運行を再開します。 1.開園日 平成29年2月25日(土)から当面のあいだ、毎週土・日曜日と祝日 2.開園時間 9時~17時(入園は16時30分まで) 3.入場門について 南門(江津湖側)と西門(植物園施設入口)の2か所 ※正門(健軍水源地側)は復旧作業のため通行できません。 ※なお、西門が復旧したため、臨時門は閉鎖しています。 4.入園料 平成29年6月3日

    fiblio
    fiblio 2016/12/20
    来年2/25一部再開の報
  • 阿蘇行きは上益城から 県「サザンルート利用を」 - 熊本日日新聞

  • 2016年に読んでよかった5冊の本 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp 毎年この時期になると、今年読んでよかった漫画とか小説とかSFとか、見てよかった映画とかアニメとかそういう記事がホットエントリに入ってくるけど今年はあまり見ない気がする。 見ないらしいので書いてみる。 今年、読んでよかったをジャンル問わずに。 【スポンサーリンク】 ハリー・オーガスト、15回目の人生 ハリー・オーガスト、15回目の人生 (角川文庫)posted with amazlet at 16.12.19KADOKAWA / 角川書店 (2016-08-25) 売り上げランキング: 5,131 Amazon.co.jpで詳細を見る今年読んだフィクションの中で個人的一位は、壮大なタイムループ物「ハリー・オーガスト、15回目の人生」 何度死んでも生まれ変わるハリー。 死と生を繰り返し続けるよくある「孤独なタイムループ」ではなく、多くのタイムループ体質の人

    2016年に読んでよかった5冊の本 - あざなえるなわのごとし
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
  • 星野 源『ダ・ヴィンチ』連載中のエッセイ「いのちの車窓から」単行本化熱望の声殺到で、2017年3月30日緊急出版決定! | ダ・ヴィンチWeb

    星野 源の最新刊!『いのちの車窓から』 星野源が、雑誌『ダ・ヴィンチ』で2014年12月(2014年11月6日発売号)より連載をスタートした、エッセイ「いのちの車窓から」。いま、大注目を集める星野源が執筆している唯一の連載ということもあり、編集部へ単行化熱望の声が殺到。そうしたことから、緊急単行化&出版を決定!! 連載開始からの約2年分のエッセイ「いのちの車窓から」に追記、及び<書き下ろし>を収録します。 (日より、予約スタートします) ドラマ「逃げ恥」、「真田丸」、ヒット曲「恋」に2度目の「紅白」出演と、大注目の星野源。怒涛の駆け上がりを見せた2年間の想い、経験、成長のすべてがここに! タイトルの『いのちの車窓から』とは、普段かけている度の強い眼鏡のレンズ越しに、周囲を見ている自分を、なんとなく「窓の内側」にいると感じていることをきっかけに、表現したもの(表題作「いのちの車窓から」

    星野 源『ダ・ヴィンチ』連載中のエッセイ「いのちの車窓から」単行本化熱望の声殺到で、2017年3月30日緊急出版決定! | ダ・ヴィンチWeb
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
  • 西田宗千佳×まつもとあつし×鷹野凌「電子出版ゆく年くる年。今年のトピックスを振り返り、来年がどんな年になるかを大胆予測」

    いろいろあった2016年も、もうすぐ終わり。今年の電子出版業界トピックスを、西田宗千佳さん、まつもとあつしさんと、鷹野凌の3人で振り返り、来年がどんな年になるかを大胆に予測します。

  • 8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは?

    <12月22日 17:40 追記> ブログにつきまして、多数のご指摘をいただきました。 読者、そして関係者の皆様には多大なご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 ブログについて、あらためて以下の記事にてお伝えしております。 ・当社のブログ内容についてのお詫び – – – – – – – – – – – – – – – – – – こんにちは! コルクでコミュニティプロデューサーをしている 佐伯英毅(@boogie_go)です!社会人生活1年目、後半戦をエンジョイ中です。 「たられば」さんというツイッターアカウント、ご存知ですか? フォロワー数8万人超の、匿名の編集者のアカウントです。 たらればさんのツイートは、たとえばこんな感じ。 オタク道については、「ニワカ笑うな来た道だ、古参嫌うな行く道だ」という標語をぜひとも一般化していただきたい。 ? たられば (@tarareba

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは?
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
    たらればさんのインタビューが具体的で面白い
  • 安倍首相の野望を幻に終わらせた側近の一言 | AERA dot. (アエラドット)

    首脳会談の冒頭、握手を交わすロシアのプーチン大統領(左)と安倍晋三首相。首相の地元で行われた初日の会談は、夕を囲みながらも続き、計約5時間にわたった/12月15日、山口県長門市 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 故郷の山口県長門市にプーチン大統領を迎え、「新しいアプローチ」で北方領土問題の突破口を開く──こんな安倍首相の野望は幻に終わったようだ。 会談初日となった12月15日の舞台は、天皇、皇后両陛下も宿泊されたという由緒ある長門市の温泉旅館「大谷山荘」だ。 だが期待が盛り上がる暇もなく、プーチン大統領に同行したロシア側要人から、日の期待に冷や水を浴びせるような身もふたもない発言が相次いだ。 ペスコフ大統領報道官は「(北方四島の)主権の問題はまったく持ち出されていない。ロシアに主権があることに疑問の余地はない」と断言した。 ペスコフ氏はこの時点で、両首脳が通訳だけを介した2人

    安倍首相の野望を幻に終わらせた側近の一言 | AERA dot. (アエラドット)
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
    正直、谷内発言は不用意だった
  • オフィスで再生紙作れる「PaperLab」は紙文化を変えられるか (1/2)

    今回のことば 「今後、全社員の名刺を、PaperLabで作った再生紙を使用したものへと変更していく」(セイコーエプソン・碓井稔社長) セイコーエプソンは、オフィス製紙機「PaperLab(ペーパーラボ)A-8000」を製品化。2016年12月から発売する。 同製品は、2011年から開発を開始。2015年12月に試作機を発表。それから1年で製品化にこぎつけた。昨年発表した試作モデルに比べて、電源部分を独立させることでメンテナンス性を向上させるといった改良を加えている。価格はオープンプライスだが、2000万円台前半になる見込みだ。 紙の未来を変える製品 PaperLabは、世界で初めて、使用済みの紙を原料として、オフィス内で新たな紙を生産できる製紙機だ。 エプソン独自の新開発技術「ドライファイバーテクノロジー」により、使用済みの紙を細長い繊維に変え、文書情報を一瞬で完全に抹消。一般的な製紙方法

    オフィスで再生紙作れる「PaperLab」は紙文化を変えられるか (1/2)
  • 第156回芥川賞・直木賞 候補作決まる | NHKニュース

    第156回芥川賞と直木賞の候補作が発表されました。それぞれ5つの作品が選ばれ、芥川賞は3人が初めて候補になったほか、直木賞は恩田陸さんが6回目の候補になりました。 山下さんは4回目、加藤さんは2回目の候補で、岸さん、古川さん、宮内さんは、初めて候補に選ばれました。 このうち、岸さんは京都の龍谷大学の教授を務める社会学者で、著作のほかインターネットでも積極的に発言していますが、小説を発表したのはこの作品が初めてです。 また、宮内さんはこれまで2回、直木賞の候補になり、今回は芥川賞の候補に選ばれています。 一方、直木賞の候補作には、冲方丁さんの「十二人の死にたい子どもたち」、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」、垣根涼介さんの「室町無頼」、須賀しのぶさんの「また、桜の国で」、森見登美彦さんの「夜行」の5つの作品が選ばれました。 恩田さんは平成4年にデビューして以来、「夜のピクニック」で屋大賞を、「中庭

  • 本の世界のお話

    最近続刊が出せないとか初動とかの話あんじゃん? せっかくだから去年精神壊されて出版業界ドロップアウトした私が現状教えてやんよ。 漫画。普通に雑誌に連載しててその時点で超話題とかじゃない限り、普通に考えたら1巻は1万冊刷れるかどうかだ。 【全国 書店数】 で検索すれば出てくるけど、いま全国で書店は13000店くらいあるわけで、正直1万冊刷っても入らない店は山ほどある。 【今月の漫画】 で検索すれば今月の漫画の冊数だいたい分かるけど、720冊以上出てるわけ。 720冊ってことは、毎日24冊? 新刊台のサイズ考えたら、出た次の日には棚に移ることも多いレベルなワケ。 ジャンル毎とかで置き場所変わるが、まあそれでも1週間見えるところにあったら上出来も上出来。 てことは、最初の1週間で買ってもらえないと日の当たらない場所に行くわけだ。 んでもって最初の1週間の冊数を見ると、統計的に1か月後とか半年後の

    本の世界のお話
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
    増田の良記事。特にコミック業界の現状から示す出版事情。時折話題に上る初動や重版にも触れてあり興味深い。漫画家の先生方で告知を謝られてる方は本当に気にしなくていいと思う。全力での宣伝大歓迎です。
  • 女性マンガ雑誌の編集長24名が選ぶ!今年完結したイチオシマンガ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー auかんたん決済 presents 女性マンガ誌の編集長24名が選ぶ!今年完結したイチオシマンガ 2016年12月20日 コミックナタリー Power Push - auかんたん決済 presents 女性マンガ誌の編集長24名が選ぶ!今年完結したイチオシマンガ 年末年始に一気読みしたいマンガ大集合

    女性マンガ雑誌の編集長24名が選ぶ!今年完結したイチオシマンガ - コミックナタリー 特集・インタビュー
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
  • 新潮 2016年11月号 | 新潮社

    ――受賞作「縫わんばならん」は九州の島を主な舞台にした、一族四世代の物語です。作品誕生の経緯を教えてください。 去年の新潮新人賞にも応募したのですが、一次での落選がわかったとき、もう一度だけ応募してダメだったら、新潮新人賞は諦めようと思って、構想を練りました。そして思いついたのが、九州の島にある母方の家をモデルにして、一族をめぐる三つの話を連作のような形で書いてみる、というアイデアでした。書き進めていくと、それぞれの話がつながって、話の終わりの余韻が次の話の始まりに重なったり、これまで書いてきたものと違う作品になる手応えはありました。でも同時に、「俺はなんて下手なんだろう」と思い続けていましたが。 特別な取材はしませんでしたが、毎年、盆と正月は実家の福岡に帰って、そこから母の田舎の島と父の田舎の両方に挨拶にいくようにしていました。また、去年は身内に不幸があったので、葬式のために島に行きまし

    新潮 2016年11月号 | 新潮社
    fiblio
    fiblio 2016/12/20
    受賞者インタビュー 記憶を縫う/古川真人