タグ

2017年2月20日のブックマーク (19件)

  • ワールド・トレジャー 特派員が選ぶ私の世界遺産 ドミニカネン書店(オランダ・マーストリヒト) 市民が守った知の拠点

    オランダ最古の街の一つマーストリヒト。欧州連合(EU)の創設を定めた条約に名を冠された地としても知られるこの都市の中心部に「世界で最も美しい」と評判の書店「ブックハンデル・ドミニカネン」がある。13世紀の教会を改装した書店は数年前に廃業の危機に陥ったが、市民の出資で乗り越え、人生に彩りを与える知の拠点として地元の人々に愛されている。 店名はカトリックの一派、ドミニコ会の教会だった建物を使用していることに由来する。を模した特注の鋼鉄の扉をくぐると、ゴシック建築の特徴であるとがったアーチに支えられた天井のフレスコ画に引きつけられた。広々とした吹き抜けの空間に長い窓から光がたっぷり差し込み、高さ8メートル、長さ30メートルの黒い棚が不思議と調和する。

    ワールド・トレジャー 特派員が選ぶ私の世界遺産 ドミニカネン書店(オランダ・マーストリヒト) 市民が守った知の拠点
  • https://this.kiji.is/206258864942220797

    https://this.kiji.is/206258864942220797
  • 文字起こし支援ソフト「テープ起こしプレーヤー」が無償提供

    文字起こし支援ソフト「テープ起こしプレーヤー」が無償提供
  • ニュートンプレスが民事再生 科学誌「Newton」発行元、雑誌は「維持・存続が使命」

    科学誌「Newton」発行元のニュートンプレスは2月20日、東京地裁に民事再生を申し立て、保全処分を受けたと発表した。雑誌「Newton」は「維持・存続させることが当社に課された社会的使命」とし、存続を前提に再建に取り組む。 Newtonは、豊富なイラストや分かりやすい文章で科学を解説する雑誌として、1981年、東京大学元教授の故・竹内均氏を編集長に迎えて教育社(当時)から創刊。97年にニュートンプレスに移管した。 帝国データバンクによると、2011年9月期には年約17億円の売上高を計上していたが、雑誌不況の影響などで16年9月期の売上高は約12億円、最終赤字約1600万円に落ち込んでいた。 借入金の返済を一時停止するなどして再建に取り組んでいたが、元社長が2月17日、定期購読者から違法な出資を募った出資法違反の疑いで逮捕されたことを受け、「裁判所の指導・監督を受けながら経営改善を進めるこ

    ニュートンプレスが民事再生 科学誌「Newton」発行元、雑誌は「維持・存続が使命」
  • 文房具のプロが即ゲットを推奨! ぺんてるの最新フラグシップモデル「オレンズネロ」はシンプルで実に書きやすい | GetNavi web ゲットナビ

    文房具のプロが即ゲットを推奨! ぺんてるの最新フラグシップモデル「オレンズネロ」はシンプルで実に書きやすい 筆記具メーカー5社から発売され、いまだ乱世の感が続く「折れないシャープペンシル」業界。各メーカーともそれぞれ「折れない」だけではない特徴的な製品を展開しており、ユーザーは自分の使い方にマッチしたものを選んで購入できるようになってきた。 そのなかで先日、「世界最細芯で折れない」を謳っているぺんてる「オレンズ」シリーズから、技術の粋を集めたフラグシップモデル「orenznero(オレンズネロ)」が発表され、文房具ファンの注目を集めている。 ぺんてる orenznero 3240円 orenzneroは、従来のorenzシリーズと同じく現在世界最細芯である0.2mmと0.3mmをラインナップ。さらに、この細さで世界初の「自動芯送り機能」を搭載している。この自動芯送り機能……通称「ワンノック

    文房具のプロが即ゲットを推奨! ぺんてるの最新フラグシップモデル「オレンズネロ」はシンプルで実に書きやすい | GetNavi web ゲットナビ
  • 絵本の読み聞かせは認知機能を改善する | nounow (ノウナウ)

  • 荻上直子監督インタビュー前編|『かもめ食堂』から11年。監督自身が第二章と公言する『彼らが本気で編むときは、』への想いとは。|haconiwa

    荻上直子監督インタビュー前編|『かもめ堂』から11年。監督自身が第二章と公言する『彼らが気で編むときは、』への想いとは。 (C)2017「彼らが気で編むときは、」製作委員会 今回お話を伺ったのは、映画監督の荻上直子さん。箱庭読者にもファンが多い『かもめ堂』『めがね』などで、日映画の新しいジャンルを築いてきた女性映画監督です。 今月25日(土)には、荻上監督 5 年ぶりの最新作『彼らが気で編むときは、』が公開となります。編み物をモチーフに、セクシュアル・マイノリティ(LGBT)であるトランスジェンダーの女性リンコを主人公として物語に取り込んだ作。その主演リンコ役には生田斗真、リンコの恋人マキオ役には桐谷健太。さらに、ミムラ、小池栄子、りりィ、門脇麦、田中美佐子ら豪華な女優陣が集結しています。 …あれ?これまでの荻上監督作品とはちょっと様子が異なる!? そうです。作は、これまで

    荻上直子監督インタビュー前編|『かもめ食堂』から11年。監督自身が第二章と公言する『彼らが本気で編むときは、』への想いとは。|haconiwa
    fiblio
    fiblio 2017/02/20
  • 『全部、言っちゃうね。~本名・清水富美加、今日、出家しまする。~』を読んでみた:ロマン優光連載77

    実話BUNKAタブー2023年3月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼TABOO OPINION中国アメリカを凌駕し覇権国家になる未来は杞憂▼ベストマザー賞受賞の元トップアイドル篠田麻里子 不倫を追及される修羅場の内情と夫の素顔▼核武装ならともかくアメリカの言いなりで国民1人あたり年間4万円の負担防衛費増額はムダ▼動物好きなはずの次期天皇 秋篠宮さまにカピバラ猟奇いBBQ疑惑▼3年かけて加藤の乱を完全鎮圧した吉興業の恐ろしさ▼『やや日刊カルト新聞』藤倉善郎氏に聞く統一教会擁護で炎上する太田光の及ぼす悪影響とは▼財務省の安倍派への逆襲「岸田の間に増税してしまえ」 ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「樋口毅宏の発売中止を読んでみた」 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    『全部、言っちゃうね。~本名・清水富美加、今日、出家しまする。~』を読んでみた:ロマン優光連載77
    fiblio
    fiblio 2017/02/20
  • 宮崎駿とジョン・ラセターの違いからわかること<新春対談3>速水健朗/仲俣暁生 - 幻冬舎plus

    日々、何かと騒々しい世界とも切り離せない「文学×メディア」の未来像。最終回は、カルチャー全般に話を広げ、多くの人を魅了した作品たちがどう伝わり、継承されていくのかという問題へ。いい作品が生まれても、結局、「文化は個人に帰する」で、同時代だけで消費され、そこで終わってしまうのか? それとは違った継承システムを生み出したピクサーの話からスタートです。 (構成:漆原直行 写真:岡村大輔) ■「不死の存在」と「継承」は違う 速水   そういえば、あまり2017年の展望みたいな話をしていませんね(苦笑)。まあ、過去の事例をおさらいしていくことで展望が浮かび上がってくるとは思いますが。 仲俣   未来は、過去の延長線上にあるものですからね。とはいえ、少しは展望的な話をしましょうか。まず文芸に関しては、作家の跡継ぎ不足がわりとシャレにならないことになっている。端的に言って、新人賞システムが機能していない

  • 話題:どうしん電子版(北海道新聞)

  • 余録:本の題名や物語のテーマは… | 毎日新聞

    の題名や物語のテーマは最初、明らかにされなかった。上下2冊で長さは400字詰め原稿用紙2000枚分。情報はそれだけだった。それでも書店には昨年末から「予約受付中」の張り紙があった。他の作家では考えられないことだ▲村上春樹(むらかみはるき)さんの新作長編「騎士団長(きしだんちょう)殺し」が今週、新潮社から発売される。人気作家の4年ぶりの長編が大ベストセラーになるのは間違いないだろう。だが、街の書店の経営は苦しい。一緒にほかのも買ってくれる人が増えればいいが、そう簡単にはいかない。一方でインターネットでを買う人は多い▲アマゾンの品ぞろえは膨大だ。を選ぼうと検索すると「よく一緒に購入されている商品」などと類似分野のが表示される。推奨機能という。ネットでの売り上げはさらに増える▲そんな中、ユニークな販売方法で売り上げを伸ばしている店がある。北海道砂川市の「いわた書店」。社長の岩田徹(いわ

    余録:本の題名や物語のテーマは… | 毎日新聞
  • 防災Walker

    全国に、震度6弱以上の地震が起こる可能性が高まっています。 実際に大地震が起きると、国や自治体は人命救助を最優先にするため、発災後72時間は 自力で生き抜く必要があります。 そこで関係省庁に徹底取材して、東日大震災や熊地震の経験を踏まえ て更新された、最新の防災情報を書にまとめました。 さらに、被災ママや防災のプロの声から選んだ、ふだんから使えて、いざという時にも役立 つ115の防災グッズを紹介しています。中でも、ライフラインの停止に備える、水、料、トイ レの備蓄の考え方や、子供や高齢者、女性のためのグッズは必見です。 連絡方法や、避難場所など、家族や地域の人々と共有しておくべきルールなども 詳しく解説しています。 親子や仲間と行っておきたい防災体験学習施設は、各都道府県のスポットをご紹介しました。 とじ込み付録は、わが家の防災メモ。記入してご活用ください。 日全国に、震度6

    防災Walker
  • 人気作家、内藤誼人が教える転職を成功させための実践テクニック【総まとめ】

    人気作家が教える失敗しない転職のコツとは? ビジネス心理学の第一人者として実践的な心理学の応用に力を注ぎ、多数の著書を出版されている人気作家の内藤 誼人さんに「失敗しない転職のコツ」について寄稿いただいた特集記事です。このポイントさえおさえておけば転職に失敗しないというポイントが満載です。 内藤 誼人 氏 プロフィール 心理学者。有限会社アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。ビジネス心理学の第一人者として、実践的な心理学の応用に力を注いでいる。自然を愛するナチュラリスト。どんな女性にもやさしいラディカル・フェミニスト。主な著書に「仕事力より“社渡り”力 会社でなぜかうまくいく「人たらし」の心理テクニック」「「不安」があなたを強くする 心配性だからこそうまくいく54の法則」「「他人に怒れない」をやめる6つの方法」「人たらしになる会話術」など。 合わせて読みたい! ビジネス心理

    人気作家、内藤誼人が教える転職を成功させための実践テクニック【総まとめ】
    fiblio
    fiblio 2017/02/20
    量産型著者のひとり
  • 1枚1枚、春を呼び込むステッカー。「マスキングロールステッカー 桜の花びら」 - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜

    1枚1枚、春を呼び込むステッカー。「マスキングロールステッカー 桜の花びら」 - 毎日、文房具。 | 〜No stationery,No life.〜
  • 【大人の文房具】小さな星空が郵送できます!『星空の封筒』 - 『本と文房具とスグレモノ』

    はっきりいって「やられたな」という感じです。 今日は『星空の封筒』という素敵な大人の文房具を紹介いたします。デザインは塚田萌さん、製造販売は福永紙工株式会社、企画はかみの工作所です。そもそも僕たち「星」「月」「夜」といったミステリアスな空気に弱いですよね。 その部分を巧みに突いてきたナイスな文房具なのです! 表書きにあるコンセプトは、 大切な人に小さな星を・・・ 文明の発達とともに明るくなった都会では見えにくくなった夜空の小さな光。 それでも人工の光が少ない自然の中では、まだまだ、たくさんの星を見ることができます。星空を見上げる機会が少ない、そんな人たちに自然の中の星空を贈る。 小さな癒しを届けてみませんか? www.kaminokousakujo.jp 実は、お土産でいただいたのですが、多分金沢の「21世紀美術館」の中にあるショップで買った物だと思われます。すぐに確認できないのですが、確

    【大人の文房具】小さな星空が郵送できます!『星空の封筒』 - 『本と文房具とスグレモノ』
  • 経済学者がこぞって読むべき物理の本 - hiroyukikojima’s blog

    今回は、久々に物理学のの紹介をしようと思う。紹介するのは、田崎晴明『統計力学I』培風館だ。このの元となる原稿は、かなり前に入手していた。ぼくが、田崎さんにぼくの経済学の教科書を献したら、田崎さんが、お礼に(しかえしに)TeXで作った原稿を製した分厚い冊子をプレゼントして下さった(送りつけてきた)のである。そのときは、ざっと斜め見しただけだったのだけど、今年に入って、(前半だけ)真面目に読んでみたのだ。 統計力学(1) (新物理学シリーズ) [ 田崎晴明 ] ジャンル: ・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 物理学ショップ: 楽天ブックス価格: 3,672円なぜ今頃読んだか、というと、それは経済学的なモチベーションからなのだ。 経済学では、「ミクロとマクロがいったいどうつながっているのか」というのは、いまだに解決されていない難題であり、突破口を見つけなければならない課題である

    fiblio
    fiblio 2017/02/20
  • 「読書が何の役に立つ?」→読解力UP!→年収までUP?!驚きのOECDの研究結果!!

    ◆主な内容◆ ・読書と読解力の関係 -読書と読解力、読解力と年収等、が相関関係にある- ・「読解力」とは何か -読解力を構成する四つの能力- ・読書と読解力 -読書の熱中度と読解力の相関関係 ・親の社会経済的地位ど読解力の相関関係 ・親の社会経済的地位と、読書熱中度、どちらが強い影響があるか ・日人生徒の読書量 ・何故、読書と読解力が相関するか? ・幼児には「読み聞かせ」が威力を発揮する! ・子供の読解力不足が見逃される理由 -「日常的な言語能力」と「学習に必要な言語能力」習得のズレ- ◆巻末ふろく◆ ・OECD研究  【恵まれた/恵まれない子供ではインターネットの使い方が違う】 Podoro @podoron 【読書と読解力の関係】 -読書と読解力、読解力と年収等、が相関関係にある- 「読書は何の役に立つのか」はしばしば議論の的になりますが、その根拠・主張は主観的なものが多いですね。読

    「読書が何の役に立つ?」→読解力UP!→年収までUP?!驚きのOECDの研究結果!!
  • 全国大会準Vの前畑さん(鳴門高3年)「漫画家」起業|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

    鳴門高校3年の前畑ほなみさん(18)=鳴門市撫養町=が卒業を前に、漫画家として格的に活動するため起業した。1日、鳴門税務署に開業等届出書を提出。屋号を「きちや、」と名付け、個人事業主として「司代こえ」のペンネームで活動する。「人生経験は浅いが、いろんな人の助言を真摯に受け止め、丁寧に仕事をしていく」と意気込んでいる。 前畑さんは小学生の頃から漫画を描き始め、独学で漫画特有の画法を習得した。パソコンの漫画制作ソフトとタッチペンなどデジタル機材を使って制作している。 無料漫画アプリ「comico(コミコ)」の学生コンテストで、2015年に準優勝、16年には入賞。以降も同アプリで作品を公開中で、「ストーリー展開が良い」「絵がきれい」など読者の評判も上々だ。 賞やイラストへの反響は大きく、ポスター制作など仕事依頼も舞い込むように。このチャンスを生かそうと、漫画家として独立することを決めた。「今後

    全国大会準Vの前畑さん(鳴門高3年)「漫画家」起業|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2017/02/20
  • 【追悼特別寄稿】ディック・ブルーナさんと海外ミステリー(執筆者:瀬名秀明) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    2017年2月17日、オランダのユトレヒトでディック・ブルーナさんが亡くなりました。89歳でした。 ブルーナさんがそのキャリアのごく初期に、父親の経営する Bruna & Zoon 社で数多くの装幀を手掛けていたことはよく知られています。そのなかには多数のミステリー作品が含まれていました。 最初のうちはハードカバーをデザインしていましたが、1955年にペーパーバックの Zwarte Beertjes(ブラックベア)叢書が創刊されると、その後ゆうに1400冊を越える書籍の装幀を手掛けました。とりわけオランダのミステリー作家ハファンクや、ベルギー出身のジョルジュ・シムノンなどの装幀は多く、シリーズの特性を活かしたアイデア溢れるそのデザインは世界中の読書愛好家の心をつかみました。 ブルーナさんは小説作品を読んだ上で装幀をしていたそうです。ブラックベア叢書のなかには「当にこれがブルーナなのか?」

    【追悼特別寄稿】ディック・ブルーナさんと海外ミステリー(執筆者:瀬名秀明) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    fiblio
    fiblio 2017/02/20