タグ

ブックマーク / getnews.jp (66)

  • 尾崎世界観 自分の小説の在庫を自らチェックする|ガジェット通信 GetNews

    J-WAVE月曜−木曜の深夜1時からの番組「SPARK」。月曜担当のナビゲーターはクリープハイプ・尾崎世界観。7月11日のオンエアでは、番組冒頭でメールを募集する流れでツイッターのハッシュタグを紹介し、「最近ね、イマイチ画面が流れていないですから…上層部にアピールが足りていないので、ぜひともハッシュタグを付けて…『あ』とか『い』とかでもいいので、よろしくお願いします」と、少し生々しい誘導をする尾崎(笑)。ツイッターでの番組の感想は「#sp813」「#jwave」をつけてつぶやいてください! 先日発売された、尾崎の半自伝的な内容となっている小説「祐介」。番組にもたくさん感想が届いているようですが、「『祐介』が書店に置いていない」「屋を探したけど買えない」という情報を「エゴサーチから得たんです」と言う尾崎。そこで「当にないのかな?と思い、調べてみようと思って電話してみたんですよ。最寄りの書

    尾崎世界観 自分の小説の在庫を自らチェックする|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2016/07/13
  • 熊本支援する福岡市長が行った掟破りの「超法規的措置」 | ガジェット通信

    地震の被災地・熊から100km離れた福岡市の高島宗一郎市長(41)は、積極的に熊・大分への支援を続けている。彼のフェイスブックは数万人の人々にシェアされ、その呼び掛けに応じて必要な物資が福岡に集まり、いつのまにか「支援拠点」の役割を果たしていた。 そんな厳しい状況の中、高島氏は地震発生直後からSNSで、「被災地で何が起きているか」「いま、どんな支援物資が必要で、何がいらないか」の的確な情報を発信し続けた。 決して危機管理の専門家ではない高島氏になぜ、そんなことができたのか。ジャーナリストの武冨薫氏が聞いた。 * * * 高島氏が市民に格的な支援活動を呼び掛けたのは4月17日だった。支援物資を現地で足りない「ペットボトルの水」「トイレットペーパー」「おむつ」「生理用品」と未使用未開封の「タオル」「毛布」の6品目に絞り、学校統合で使われていない市中心部の旧小学校校舎に持参するように

    熊本支援する福岡市長が行った掟破りの「超法規的措置」 | ガジェット通信
  • Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始|ガジェット通信 GetNews

    Google は、Google フォトにアップロードされた位置情報の無い写真で、推定の位置情報を表示するようになりました。これまで、位置情報の無い写真では撮影場所の表示は空でしたが、新機能の導入により、国内の場合は都道府県レベルで撮影場所を特定するようになりました。推定の撮影場所には「推定」と表示されます。この原理は公開されていませんが、多くの位置情報無しの写真の撮影場所はほぼ正確だったので、かなり信頼できそうです。ちなみに、上図は福岡のマリノアシティ内ホテルで撮影した写真の表示例で、次の画像は名古屋城に訪れた際に撮影した写真の表示例です。ほぼ場所を正確に特定できています。ロケーション履歴などを活用しているのかもしれません。

    Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2016/06/07
    恐ろしい
  • 【プロ漫画家デビュー出来るかな】一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!漫画雑誌の漫画家募集欄に応募してみました!|ガジェット通信 GetNews

    【プロ漫画家デビュー出来るかな】一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!漫画雑誌の漫画家募集欄に応募してみました! 一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!カンタンに漫画雑誌で漫画家に「なれるかもしれない」方法とは……? デジタル系ガジェットに散財する、サラリーマン兼漫画描きのFURUです。 最近資格ゲッター始めました。 FURUの部屋 http://furu-yan.jimdo.com/[リンク] 「サラリーマン兼漫画描き」と自称しているもの、その実態は、月刊「I/O」誌では文章メイン+4コマ漫画1誌「ガジェット通信」では、漫画家としては全く認識されておらず、”自腹系ガジェット紹介ライター”として拙稿を載せて頂いており、業のサラリーマンのかたわら、ほそぼそと糊口をしのいでおります。 そんなこんなで、電子工作雑誌にてデビューしてから、現在のPC誌・webマガジン誌での執筆に至るまで

    【プロ漫画家デビュー出来るかな】一生に一度はマンガ雑誌に描いてみたーい!漫画雑誌の漫画家募集欄に応募してみました!|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2016/06/05
  • まるでファンタジー!“本の森”をイメージした美しすぎる書店が話題|ガジェット通信 GetNews

    4月下旬、中国・杭州市の街角にオープンした“美しすぎる書店”が話題になっています。 中国の建築デザイン事務所 XL-Museが手掛けた「鍾書閣(Zhongshuge-Hangzhou Bookstore)」は、“美しい読書体験”をコンセプトとした巨大ブックストア。 販売書籍の数もさることながら、壁一面に作られた棚や鏡張りの天井など、ファンタジー映画の舞台のようなインテリアに驚かされます。 森をイメージしたギャラリースペース エントランスを入るとまず真っ白な空間が。天井まで伸びた柱は“木”をイメージしているそうで、まるでガラスの森に迷い込んだような気分。 世界各国から集められた画集や写真集など、スマートなディスプレイにもセンスが感じられます。 360度 に囲まれる幸せ 店内を奥に進むと雰囲気はガラッと変化。 楕円形のリーディングルームは天井がガラスになっており、目の錯覚で棚がドームのよ

    まるでファンタジー!“本の森”をイメージした美しすぎる書店が話題|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2016/06/04
    後半はもう本屋じゃないレベルの仕掛け「まさに“本はエンターテインメント!”と言わんばかりの演出で、本屋さんの魅力に改めて気づかせてくれそう」
  • 話題のVRスコープが付録『じゃらん』で360度旅先体験! 書店へ走れ!|ガジェット通信 GetNews

    の“にゃらん”のCMでお馴染みの旅行情報誌『じゃらん』が、今夏の家族旅行をより楽しんでもらうためのガイドブック『【じゃらん臨時増刊号】じゃらん家族旅行2016』関東・東北版、関西・東海・中国・四国版を5月28日(土)に発売。なんと今号には『じゃらん』初となる、今話題の360度動画のVR体験ができる“にゃらんスコープ”が付録で付いているのです! ※すべての画像入りの記事はガジェット通信でご覧ください https://getnews.jp/archives/1467368[リンク] 旅先をVR体験!? にゃらんスコープ にゃらんの顔をデザインした可愛らしい“にゃらんスコープ”は、今話題のVR(バーチャルリアリティー)体験ができる付録。 組み立てて内部にスマートフォンを設置し、観たいコンテンツを選ぶと、上下左右、後ろまで! 360度ぐるっと旅先体験を楽しむことができるというもの。 『じゃらんn

    話題のVRスコープが付録『じゃらん』で360度旅先体験! 書店へ走れ!|ガジェット通信 GetNews
  • 光ってみえる!? 本屋では平台の角にある本に注目|ガジェット通信 GetNews

    J-WAVE月曜−木曜の朝9時からの番組「POP UP!」(ナビゲーター:岡田マリア)のワンコーナー「J’S RESEARCH」。5月18日(水)のオンエアでは、J-WAVEの会員サイトJ-meを通じて「を買うときに何を参考にするか」というアンケートの結果と、屋さんの楽しみ方を紹介しました。 今回、3,385人(有効回答数)のJ-me会員に「を買うときは何を参考にする?」とアンケート調査をおこなったところ、以下のような結果に! 【1】屋でふらふらと眺めながら……58% 【2】新聞、雑誌、中吊りなどの紹介文……19% 【3】ネットのクチコミやランキング……16% 【4】友人・知人のおすすめ……6% 【5】電子書籍リーダーに表示されるおすすめ……1% をインターネットで買う人がかなり多いのかと思いきや、男女共に過半数以上を獲得したのは「屋でふらふらと眺めながら」でした。実際に手にと

    光ってみえる!? 本屋では平台の角にある本に注目|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2016/05/19
    「本屋の魅力をさらに知るべく、フリーランスの書店員として活動されている久禮亮太さん @ryotakure にお話をうかがいました。」
  • 京都にオープンした「 蔦屋書店」がこれまたお洒落だった・・・ | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 2016年1月10日(日)、京都・岡崎に国内6店舗目となる「蔦屋書店」がオープン。西日では「梅田 蔦屋書店」に次ぐ2店舗目。主に関西人から熱い視線が注がれています。 京都の“名建築”が 新たに生まれ変わった! 「京都岡崎 蔦屋書店」があるのは、「ロームシアター京都」の一角。日の近代建築を代表する、前川國男の設計により1960年に生まれた京都会館がもとになった話題の新施設。歴史ある佇まいは、雰囲気たっぷりですね。 「アート」「日の暮らし」「ON JAPAN」の3つのジャンルを小部屋にレイアウト。蔵書数は約26,000冊も。他店同様に「コンシェルジュ」が、来店者の相談に乗ってくれます。 「日のものづくりでつなぐ」をコンセプトに、伝統的なものづくりの発信も実施。徹底的に「地産」にこだわったものを取り扱い。

    京都にオープンした「 蔦屋書店」がこれまたお洒落だった・・・ | ガジェット通信 GetNews
  • 紙の雑誌の未来はどうなる? デジタル雑誌の仕掛人に聞いた! | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] 「NEXT MAGAZINE」をご存知だろうか? “出版社横断”で開催される「NEXT MAGAZINE」は、サイトにアクセスすれば登録もアプリのDLも不要で、15社78タイトル以上(予定)の雑誌が無料で読める期間限定のウェブサービスだ。たとえるなら、屋の雑誌コーナーが数日間読み放題になるようなもので、いわばウェブの”雑誌フェス”。この「NEXT MAGAZINE」は過去3回開催されており、サイトの総アクセス数は5,252万ページビュー(PV)という驚異的な数字をたたき出している。そして第4回は、auスマートパスの日とコラボした先行公開からスタートし、12月22日〜1月3

    紙の雑誌の未来はどうなる? デジタル雑誌の仕掛人に聞いた! | ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/12/21
    「現在、小学館では『紙の雑誌:デジタル雑誌』売上は、おおよそ『95:5』」
  • これぞ本屋大賞ならぬ、問屋大賞?! 第一作目に選ばれたのはミステリ界のディープインパクトことあの作品だ!|ガジェット通信 GetNews

    これぞ屋大賞ならぬ、問屋大賞?! 第一作目に選ばれたのはミステリ界のディープインパクトことあの作品だ! 屋大賞が始まってしばらくした頃、私たちも毎日に関わり、が大好きだとの問屋さんである取次店の人たちが、「問屋大賞」を作ろうと企画したとかしないとか。 それは実現しなかったものの、ついに取次店・日出版販売株式会社(日販)が、問屋大賞ならぬ「小説太鼓判」プロジェクトを発足。有名作家でもなく、ベストセラーでもなく、メディア化作品でもない、でも「絶対に読んでほしい」1冊を社内の好きで薦め合い、出版社と書店の協力を経て、読者に届ける試みだそうだ。 その第一作目に選ばれたのは、ミステリー界の”ディープインパクト”とも呼ばれる(「ほんのひきだし」より)第60回江戸川乱歩賞作家・下村敦史の『生還者』(講談社)。こちらは「山岳ミステリーの傑作にして年エンタメの大命だ!」とさわや書店フェザン

    これぞ本屋大賞ならぬ、問屋大賞?! 第一作目に選ばれたのはミステリ界のディープインパクトことあの作品だ!|ガジェット通信 GetNews
  • 図書館の寄贈本問題 利用者が書店に行けば解決すると専門家 | ガジェット通信

    2013年4月にリニューアルオープンした佐賀県の武雄市図書館。DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託す手法をとったが、さまざまな問題が噴出し騒動となっている。 8月5日には、図書館がリニューアルする際に購入したとされる資料の一覧がネット上で出回り、“不要な書物ばかり購入している”“TSUTAYAの在庫を買い取っているのでは”などと“疑惑”の声が上がった。 なぜ民間会社が“図書館介入”してきたのか。その理由のひとつに、図書館予算の削減という問題がある。 実際に武雄市でも、運営費用4億5000万円のうち、3億円をCCCが、それ以外の人件費などを市が負担しているが、市負担のほうは赤字だ。そしてこれは、決して武雄市だけの問題ではない。 ジャーナリストで『

    図書館の寄贈本問題 利用者が書店に行けば解決すると専門家 | ガジェット通信
    fiblio
    fiblio 2015/08/31
    “司書は専門性が高い仕事です。図書館は単に娯楽として読みたい本だけでなく、地域の歴史や文化を記した、郷土資料、個人や地域の課題を解決するための資料を揃えていかなければなりません。”
  • 【大人になっても読みたい児童文学】『おっきょちゃんとかっぱ』(文:長谷川摂子 絵:降矢なな/福音館書店)|ガジェット通信 GetNews

    幼い頃に読んだ絵や物語を、ふと思い出してしまうことはありませんか。大人になってからも、心にひっかかっているあのシーンや、あのフレーズ。この記事では、そんな懐かしい児童文学作品をご紹介します。今回ご紹介するのは、夏にぴったりな絵。『おっきょちゃんとかっぱ』(文:長谷川摂子 絵:降矢なな/福音館書店)です。 あるところに、“おっきょちゃん”と呼ばれている、小さな女の子がいました。名前が“きよ”だったので、“おきよちゃん”と呼ばれているうちに、おっきょちゃんになったのです。 ある日、おっきょちゃんが川で遊んでいると、誰かに声をかけられました。辺りを見回すと、赤い顔をした奇妙なこどもが、川からこちらを見ていました。 「おいら、ガータロ。おまつりなのに だれも あそびにこんから、おまえ、おきゃくさんになれや」 「おまえの うちは どこ?」 「ここんなかに きまっとるやないか。さあ いこ」 「うん

    【大人になっても読みたい児童文学】『おっきょちゃんとかっぱ』(文:長谷川摂子 絵:降矢なな/福音館書店)|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/08/20
  • 定期的に通う書店を見つけることで発見する本の「別の魅力」とは|ガジェット通信 GetNews

    2014年12月22日、渋谷教育学園渋谷中学高等学校にて行われた、作家・中村邦生さんによる講演「文学を楽しむ――なぜ富士には月見草が似合うのか」。中高生に向け、文学の楽しさをわかりやすく、かつ質を突きながら語った、同講演が加筆修訂され、一冊の『はじめての文学講義――読む・書く・味わう』となりました。 書では、文学をより一層楽しむために、読む際あるいは書く際、持っておくと良いさまざまな視点について、古今東西の文学作品を例に挙げながら語られていきます。同時に、学生たちから寄せられた文学にまつわる疑問にも、中村さんは丁寧に答えていきます。 たとえば高校1年の学生からは「魅力的な文章とはどのようなものか」という質問が。この質問に対し中村さんは、魅力的な文章は、五感のすべてを刺激してくるものだと指摘します。 「しばしば書き手はどうしても視覚に依存してしまうんですが、それ以外の嗅覚、触覚、聴覚、

    定期的に通う書店を見つけることで発見する本の「別の魅力」とは|ガジェット通信 GetNews
  • 書店員注目の社会派マンガ 題材はハッカー、女性、少年犯罪 | ガジェット通信

    を読みたいものの、何を読めば良いか分からない。そんなときに参考になるのが書店員の声だ。それはマンガについても同様。「のプロ」ともいうべき書店員が注目しているのはどんな作品なのか。ここでは特に、現代社会の問題と密接に絡み合う「社会派」マンガについて、3名の書店員に聞いてみた。まず、都内の大型書店で勤務する書店員の女性Aさん(30代)は、こう語る。 「今、私がイチオシの社会派マンガは『王様達のヴァイキング』(さだやす・深見真/小学館)です。主人公は社会不適合者でPCだけがお友達という天才ハッカーの少年。彼がエンジェル投資家にその才能を見出され、タッグを組んで犯罪事件などを解決する物語です。 注目したいのは、主人公がハッキングを楽しみたいという純粋な気持ちに駆動されているところ。そこにホワイトハッカーにも、ブラックハッカーにも転じうる危うさを感じさせます。昨今、サイバー犯罪などが社会問題化し

    書店員注目の社会派マンガ 題材はハッカー、女性、少年犯罪 | ガジェット通信
    fiblio
    fiblio 2015/07/26
    『王様達のヴァイキング』『地獄のガールフレンド』『ギャングース』
  • Amazonを通じて地元の書店から本が買える、画期的なツール「Bookindy」|ガジェット通信 GetNews

    昨今、アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)に代表されるオンライン書店の普及によって、実店舗を運営する地域密着型書店の多くが、厳しい事業環境におかれている。 そこで、アマゾンで販売されている書籍と同時に、地元の書店の在庫情報を表示させるツールとして「Bookindy」が開発された。 ・アマゾンのウェブサイトで地元書店の書籍情報を表示 Bookindyは、グーグルのウェブブラウザ「Chromeブラウザ」に対応した拡張機能。現時点では、英国のみを対象エリアとしている。 Chromeウェブストアからパソコンへこの拡張機能をダウンロードし、現在地の追跡を承認すると、アマゾンのウェブサイトで、アマゾンの商品情報と同時に、ユーザーの現在地の周辺にある書店の在庫状況や価格を表示。 地元の書店から購入する場合は、独立系商店のためのオンラインショッピングモール「Hive」を通じて指定場所に配達させる

    Amazonを通じて地元の書店から本が買える、画期的なツール「Bookindy」|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/07/01
    日本じゃどうかねぇ。紀・DNP・三・有・旭・CCC・都組合とか。横断検索ツールはあるけどさ。「アマゾンで販売されている書籍と同時に、地元の書店の在庫情報を表示させるツールとして『Bookindy』」
  • 民主党・有田芳生議員が「悪質な差別煽動コミック」とツイートした『日之丸街宣女子』が大人気に!?|ガジェット通信 GetNews

    悪質な差別煽動コミックーー岡田壱花・作、富田安紀子・画の『日之丸街宣女子』(青林堂)は、表紙帯から「不逞鮮人」というヘイトスピーチのかたまり。神保町「高岡書店」によると「そんなに売れていません」。野間易通さんなどへの誹謗中傷が満載。 pic.twitter.com/zyrMg1yhqy — 有田芳生 (@aritayoshifu) 2015, 5月 13 悪質な差別煽動コミックーー岡田壱花・作、富田安紀子・画の『日之丸街宣女子』(青林堂)は、表紙帯から「不逞鮮人」というヘイトスピーチのかたまり。神保町「高岡書店」によると「そんなに売れていません」。野間易通さんなどへの誹謗中傷が満載。 と、の一部内容の画像つきでツイートを行った。日5月15日に発売になった『日之丸街宣女子』なる漫画、数日前から書店には並んでいたようで、有田議員が神保町の「高岡書店」に売れ行きを聞いたものと思われる。 「そ

    民主党・有田芳生議員が「悪質な差別煽動コミック」とツイートした『日之丸街宣女子』が大人気に!?|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/05/15
  • 本屋だけど紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみた。(天狼院通信)|ガジェット通信 GetNews

    実は数年前、僕は真剣に電子書籍に参入しようと考えていた。 様々リサーチして、日電子書籍のパイオニアのような方にも会って、確信したことがあった。 これから、5年間、電子書籍がブレイクスルー・ポイントを迎える可能性は極めて低い。 とてもがっかりしたことを覚えている。 黎明期に格的に参入して、面白いことを連発すれば、勝てると思っていたのだ。 それは、天狼院書店をオープンさせる前の年のことだったので、2012年の終わり頃のことだったろうと思う。 今は2015年だから、あれから3年経ったということだが、予想通り、電子書籍は当初思われていた、出版界が戦々恐々としていた規模のブレイクスルーを得られないでいる。 僕も、発売日にキンドル・ペーパーホワイトを買って、新しい時代の幕開けを楽しもうと思ったのだが、そのキンドルは、今やどこに行ったかすら定かではない。 ともかく、僕はその自分の仮説を信じてリアル

    本屋だけど紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみた。(天狼院通信)|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/05/06
    "思考実験「僕が電子書籍業者なら」、と仮定して、とてもとても「しぶとくて」邪魔である紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみようと思う。"
  • 【インタビュー】『文学フリマ百都市構想』とは!? 中の人に直接聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

    2002年より毎年定期的に開かれている創作文芸同人誌即売会『文学フリマ』。2015年5月4日には、節目となる第二十回の『文フリ』が東京流通センター(TRC)にて開催されます。 そんな『文フリ』が、2014年12月に発表した『文学フリマ百都市構想』。イベントを開催したいという有志を支援し、様々な地域で『文学フリマ』を開催をすることを目的にしており、希望者は申込受付・出店料決済システムやWebカタログ、公式Webサイトの共同利用や、『文フリ』事務局のノウハウ・マニュアルが提供されるとしています。 かなりの大風呂敷を広げた感もあるこの『百都市構想』。2015年4月19日に初めて金沢で開かれ、実現し、2015年10月25日には福岡での開催も決定しています。 ここでは、『文学フリマ』事務局代表の望月倫彦氏と、『文学フリマ金沢』事務局代表を務めた山崎良祐氏にインタビューを実施。『文フリ』が地域での開催

    【インタビュー】『文学フリマ百都市構想』とは!? 中の人に直接聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/05/05
  • 本の売上げを決める?「書店ガール」のポップの書き方|ガジェット通信 GetNews

    J-WAVE平日(月〜木)午前の番組「POP UP!」(ナビゲーター:岡田マリア)の ワンコーナー「PIN UP」。4月7日のオンエアでは、 「書店ガール」というキーワードをピックアップしました。 4月14日から放送がスタートする、AKB48渡辺麻友さんと 稲森いずみさんのW主演の「戦う! 書店ガール」が始まるなど、 今年なにかと注目を集めそうな「書店ガール」。 書店で働く女性を指す言葉ですが、通常のレジや品出しなどの業務のほかに大切なのが、 ポップ(の紹介)を書くお仕事。このポップによって、の売上げが全く異なってくることもあるそうです。 今回は、「おもしろポップ」の仕掛人である、 三省堂書店 有楽町店の書店員、新井美枝香さんに話を伺いました。 「つかみが大事って思うんですよね。まず手に取ってもらってなんぼだと思うので、 の裏に書いてあるあらすじや、私が思ったことはどうでも良くて、と

    本の売上げを決める?「書店ガール」のポップの書き方|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/04/08
    "今回は「おもしろポップ」の仕掛人である、 三省堂書店 有楽町店の書店員新井美枝香さんに話を伺いました。"
  • 漫画『ちいさこべえ』望月ミネタロウ先生インタビュー「山本周五郎作品には時代を超えるメッセージがある」|ガジェット通信 GetNews

    1985年に『週刊ヤングマガジン』にてデビュー後、『バタアシ金魚』『ドラゴンヘッド』『座敷女』等、センセーショナルな作品を次々生み出してきた漫画家・望月ミネタロウ。映画、ドラマなど映像化作品も多く、カルト的な人気を誇っています。 望月先生の最新作であり、先日『週刊ビッグコミックスピリッツ』にて連載が終了した『ちいさこべえ』は山周五郎の小説「ちいさこべ」を現代にアレンジし、コミカライズしたもの。火事で両親と家を無くしながら、「人情と意地」を大切にする主人公が、身寄りの無い人々や子供達と片寄せあっていきるという、あたたかな物語です。 今回は望月ミネタロウ先生にインタビュー。『ちいさこべえ』の企画から、連載が終了して思うこと、今後の目標など色々とお話をうかがってきました。 ――『ちいさこべえ』の連載が無事に終了という事で、お疲れさまでした。作は山周五郎の小説をコミカライズした作品ですが、企

    漫画『ちいさこべえ』望月ミネタロウ先生インタビュー「山本周五郎作品には時代を超えるメッセージがある」|ガジェット通信 GetNews
    fiblio
    fiblio 2015/04/04