タグ

ブックマーク / www.data-max.co.jp (8)

  • 西安の蔦屋書店、現地に馴染めず閉店へ(前)|NetIB-News

    中国の古都・西安(唐代の首都・長安)にある蔦屋書店が9月9日に突如、10月8日に営業を終了すると発表した。店員が「悲しまずにを読み続けて」とのメッセージを印刷し、カウンターの目立つところに掲げた。 2021年春に颯爽とオープンしたこの書店は、こだわりが感じられるデザインで「キレイな書店ランキング」に登場したことで、街中の若者たちが詰めかけた。 ところが長続きすることなく、わずか3年で歴史文化の古都に別れを告げることになった。 日では圧倒的人気を誇る蔦屋が、一体なぜたった3年間で消えてしまうのか。 この店は2021年3月、浙江省杭州、上海に次ぐ中国3号店として西安市雁塔区の邁科商業中心(マイケセンター)にオープンした。 上を見ると未来感十分の鉄筋高層ビルに挟まれ、見た目はまさに文句なしである。 店のデザインを担当したのは、代官山の蔦屋書店のデザインも手がけた池貝知子さんで、大明宮宮殿を

    西安の蔦屋書店、現地に馴染めず閉店へ(前)|NetIB-News
  • 【独占ロングインタビュー動画】武田良太氏、派閥の政策・教育的意義を語る|NetIB-News

    岸田文雄首相は18日、自民党派閥の政治資金法違反事件に関連し、自身が会長を務めていた岸田派について解散することを検討していると表明した。唐突な表明は、党内外に大きな波紋を巻き起こしている。 当社は昨年12月9日、自民党・二階派事務総長の武田良太・衆議院議員(福岡9区)に独占インタビューを行った。武田議員は総務大臣や国家公安委員長を歴任し、自民党の次代のリーダーの1人と目されている。 武田議員は、自民党内外で高まる派閥解消論に対し、派閥は「伝統的な政策集団」であるとして、教育機能や相互扶助の役割を評価する主張を展開しているほか、「政治と宗教」の在り方やライドシェアなどについて語り、「木を見て森を見ない議論に終始せず、政治家は国家観を持つ必要がある」と訴えた。 38分におよぶロングインタビューのなかで、武田議員はほかにも多様な課題について語っている。ぜひ、動画をご覧いただきたい。 0:00 新

    【独占ロングインタビュー動画】武田良太氏、派閥の政策・教育的意義を語る|NetIB-News
  • リアル書店は在庫置き場と化すのか|NetIB-News

    書店が消えていく。福岡では老舗として相応の知名度を有していた(株)黒木書店(社:福岡市西区、森脇啓太代表清算人)は、2016年6月15日、特別清算手続開始決定を受けた。さかのぼること09年には、九州最大手の書店チェーン明林堂書店(社:大分県別府市、宮脇範次代表)が、宮脇書店(社:香川県高松市、宮脇範次代表)グループとなった。ちなみに、黒木書店の7店舗も、宮脇書店が事業継承している。再編が進むなか、ふと考えるのは、「この先書店は生き残っていけるのか?」ということである。 書店減少の理由の一つとして、ネット環境の充実が挙げられる。16年4月、楽天(株)(社:東京都世田谷区、三木谷浩史代表)はスマートフォン・タブレット向けのコミック専門電子書籍ストア「楽天マンガ」をオープンさせた。約9万冊のコミック(取扱商品は順次拡大予定)が、月額300円(*)から読書可能となった。また、の売買自体が

    リアル書店は在庫置き場と化すのか|NetIB-News
  • ノンフィクション作家から見た出版不況とこれから(1)|データ・マックス NETIB-NEWS

     が売れない。私のが、である。年1冊の割合で上梓していたのだが、その間隔が2、3年と広がった。もっとも格ノンフィクションは、発売部数が小説とは比較にならないほど少ない。売れないからだ。拙著に関して言えば、最近の単行の初刷りが3,000部。K出版の担当者に聞いたところ、「不確実性の高い単行に関しては、初刷りを3が売れない。私のが、である。年1冊の割合で上梓していたのだが、その間隔が2、3年と広がった。もっとも格ノンフィクションは、発売部数が小説とは比較にならないほど少ない。売れないからだ。拙著に関して言えば、最近の単行の初刷りが3,000部。K出版の担当者に聞いたところ、「不確実性の高い単行に関しては、初刷りを3,000部とし、書店の動きを見て増刷を掛ける」と言い切った。テレビの出演や講演会、雑誌執筆もあるものの、とても生活できる金額ではない。 ノンフィクションは取材費が

    ノンフィクション作家から見た出版不況とこれから(1)|データ・マックス NETIB-NEWS
  • 苦境の出版業界、破局への道(5)|Net-IB|九州企業特報

    <痩せる紙媒体と太る電子書籍> 出版の基は"口約束"だ。飲んでいるときに、突然編集者に「それ、面白いからまとめていただけませんか」と言われる。一応企画書として提出すると、「やりましょう」となる。ただそれだけで出版が決まることも少なくない。 文藝春秋社のサロンで担当編集者と打ち合わせをしていたとき、彼が手にしている生原稿らしいものが目にとまった。「ああ、これですか、返却原稿です」とこともなげに答えた。企画を進めていたものの、最終的に"ボツ"と決まり、これから筆者に返却しに行くところだと言った。 K出版社で昨春上梓した拙著でも、初めての経験をした。正式な契約の直前に、初版部数と定価が決まる。これまでは、出版する内容(ジャンルや専門性など含む)によって初版部数が決められた。部数と定価はリンクする。専門性の高い内容なら確実に需要があり、かなり高めの定価を付けても採算が取れるからだ。 営業サイドが

    fiblio
    fiblio 2014/06/20
    「本が好きで、紙媒体しか読まない高齢者が死滅するまでは、紙媒体がなくなることはない。」
  • ドワンゴとの統合決断その狙い(後)|Net-IB|九州企業特報

    <角川春樹氏は映画と書籍のマルチメディアの先駆け> 角川歴彦氏は、その名前からわかるように、旧角川書店の創業家の出身。早稲田大学第一政経学部卒業と同時に、角川書店に入社した。 俳人で国文学者の角川源義氏が敗戦直後の1945年11月に設立したのが角川書店。角川文庫の成功で会社の礎を築いた。源義氏の後を継いだのが長男の春樹氏。國學院大学の学生時代は右派の学生として鳴らし、全学連の学生相手に大立ち回りした武勇伝は自慢だ。 社長の春樹は毀誉褒貶の激しい人物で、ワンマンで傍若無人。その反面、斬新なアイデアの持ち主で、角川映画を始めるなどマルチメディアの先駆けとなった。エンターテインメントを中心とした文庫戦略をとり、それまで名作文学や古典中心の文庫のありかたを転換。映画と書籍を同時に売り出す手法は角川商法といわれたが、長くは続かなかった。春樹氏が手掛ける映画事業が不振に陥り、メディアミックス路線は破綻

    fiblio
    fiblio 2014/05/28
  • ドワンゴとの統合決断その狙い(前)|Net-IB|九州企業特報

    出版大手のKADOKAWAとインターネット動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが経営統合する。経営統合の狙いは、KADOKAWAのオーナーである角川歴彦(つぐひこ)会長(70)が、ドワンゴの川上量生(のぶお)会長(45)という後継者を得ることにある。 統合ニュースを耳にしたとき、こんな感想をもった。元社長の角川春樹(はるき)氏(72)との骨肉の争いがトラウマになっている。歴彦氏はお家騒動を繰り返さないために、脱同族に踏み切ったのだ、と。 <統合は既定路線だ> 10月1日に誕生する持ち株会社KADOKAWA-DWANGOは資金200億円、資準備金200億円。代表取締役会長に川上量生氏、代表取締役社長にKADOKAWA前社長で取締役相談役の佐藤辰男氏(61)が就く。角川歴彦氏は取締役相談役に退く。 両社の統合を意外に思う人はいない。既定路線であるからだ。2010年に両社は業務提

    fiblio
    fiblio 2014/05/28
  • 武雄市図書館オープン 従来の図書館に一石投じる|Net-IB|九州企業特報

    "公立"図書館の新たな姿となるか――。 4月1日、佐賀県武雄市の市図書館が新しく生まれ変わり、書店・レンタルソフト店の「TSUTAYA」を全国で展開するカルチュア・コンビニエス・クラブ(株)(以下CCC、代表取締役 増田宗昭)による市図書館の運営が始まった。 大きな天窓から優しい日差しが差し込む館内では、ゆったりとしたジャズなどのBGMが流れている。の購入のほか、CDやDVDのレンタルもできる。さらには、読書しながらコーヒーを飲むことも可能だ。賛否両論はあるが、新たな図書館の一日が幕を開けた。 当日、オープン前に樋渡啓祐武雄市長、CCC増田社長らがテープカットを行なった。 樋渡市長は、「当に市民目線に立った図書館にしたい。新しい価値を創造していきたい。市民の皆さんからの声をドンドンきいて修正していきます」とコメントした。 また、CCC増田社長は「ここに来れば元気が出るよねと言われる図書

    fiblio
    fiblio 2013/04/05
  • 1