タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

artとbookに関するflakのブックマーク (5)

  • 真贋のはざま - 東京大学総合研究博物館/刊行物データベース

    緒言 総論 揺れ動く「真」と「贋」 第1部 複製価値論――ホンモノ/ニセモノの峻別は可能か? 先史考古学における真と偽――石器のコピーをめぐって アンデスにおける模造と捏造――真贋鑑定から物再発見へ レプリカを用いた考古遺物の解析 真贋を科学する 年代物――ほんとうはいつ頃のもの? 第2部 複製制度論――コピーこそがオリジナルである! 写真と謄――天皇の姿と言葉の場合 模造千円札事件――芸術は裁かれうるのか フィラテリーにおける偽造・摸造・変造 第3部 複製美術論――オリジナルは唯一無二ではない! 国芳が模した中国の水滸伝画像 デュシャンにおけるコピーの問題――レディ・メイドを中心に 「レプリカ」を超えて 第4部 複製教育論――コピーにしか果たし得ぬもの 空想美術館――複製メディアにおける芸術作品の受容 カースト・コート形成史――複製美術品の機能と役割

    flak
    flak 2005/12/31
  • ウラゲツ☆ブログ - 増補改訂版『絵画の準備を!』が朝日出版社より

    絵画の準備を! 松浦寿夫(1954-)+岡崎乾二郎(1955-)=著 朝日出版社 05年12月 体価格2800円 A5判431+21頁 ISBN4-255-00353-X ■浅田彰氏絶賛!「このを読まずしていまの作品を制作し鑑賞することができると思う者は、よほどの天才でなければサルである」。いとうせいこう氏激賞!「このテキスト群はまるで百科全書のように一生涯参照可能だ」。島田雅彦氏賛嘆!「両氏は芸術の歴史に深く思いを馳せながら、最初の原則に立ち戻るために言葉の限りを尽くしている」。 ■目次: 1 純粋視覚の不可能性 (1994年12月6日 山の上ホテル) 2 代行性の零度 (1995年2月21日 山の上ホテル) 3 無関係性 (1995年8月22日 岡崎乾二郎仕事場) 4 「国民絵画」としての日画 (『武蔵野美術』No.99 1996年1月発行より再録) 5 平面性の謎 (1999年

    ウラゲツ☆ブログ - 増補改訂版『絵画の準備を!』が朝日出版社より
    flak
    flak 2005/12/28
  • http://www.excite.co.jp/book/news/00021132232166.html?l=1

    flak
    flak 2005/11/20
    『芸術新潮11月号』アール・ブリュット特集
  • asahi.com: 僕はジャクソン・ポロックじゃない。 [著]ジョン・ハスケル - 書評 - BOOK

    flak
    flak 2005/10/26
  • アートブック・ガイド 1995-2005 現代美術を理解するための100冊

    このページで紹介した書籍は、一部を除きAmazon.co.jpでご購入いただけます。なお、書名のリンクはすべてAmazon.co.jp内のページへ向けられています。 ピエール・ブルデュー+ハンス・ハーケ『自由‐交換――制度批判としての文化生産』(コリン・コバヤシ訳、藤原書店、1996) アラン・トラクテンバーグ『アメリカ写真を読む――歴史としてのイメージ』(生井英孝+石井康史訳、白水社、1996) 佐藤道信『〈日美術〉誕生――近代日のことばと戦略』(講談社、1996) 港千尋『記憶――「創造」と「想起」の力』(講談社、1996) 『アエラムック9 芸術学がわかる。』(朝日新聞社、1997) 八束はじめ+吉松秀樹『メタボリズム』(INAX出版、1997) カトリーヌ・グルー『都市空間の芸術――パブリック・アートの現在』(藤原えりみ訳、鹿島出版会、1997) 椹木野衣『日・現代・美術』(

    flak
    flak 2005/10/03
    mmm...
  • 1