タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mediaとChinaに関するflakのブックマーク (2)

  • 中国斜め上 - I 慣性という名の惰性 I

    昨年に行った第1回全国経済センサスでサービス業など第3次産業の実態を反映させたらGDPがいきなり16.8%、2兆3000億元(約32兆円)増えたとの事。 いきなりGDPを16.8%も上方修正するというアクロバットを見せてくれる相変わらずの中国様だが、この件に関する各紙の報道を見てみるとちょっと面白かった。なぜか読売は取り上げていなかったんだがなんでだろ(18時時点)? (追記)コメント欄でソース教えていただきました。ありがとうございます。>IR-Watcher様、kaikaji様 英文:http://www.stats.gov.cn/english/newsandcomingevents/t20051220_402297118.htm 中文:http://www.stats.gov.cn/zgjjpc/jryw/t20051220_402297087.htm 日経 日経は第三次産業が実態と

    中国斜め上 - I 慣性という名の惰性 I
  • 「気になること」 2005-10-02 - 梶ピエールの備忘録。

    知っている人は知っているだろうが、知らない人は全く知らないだろうETLO(東トルキスタン解放機構)による中国政府への武装闘争宣言に関するニュースで、一部のブログや2ちゃんねるでの情報交換がなかなかの盛り上がりを見せていて、僕も非常に気になっている。気になっているのはもちろん事の今後の成り行きや背景のこともあるのだが、それについてはkokさんのブログなどに任せたい。 僕が気になっていることの一つ目は、欧米のメディアが温度差こそあれ(例えばロイターが配信した記事は基的に中国政府の見解に沿ったものであったのに対して、APは東トルキスタン側にかなり同情的な報道を行っていた)、事件に関する最低限の情報を伝え、中には事件の背景となった中国新疆における民族対立についてもかなり踏み込んだ報道をしているのに対して、日のメディアの報道貧弱ぶりがあまりにに目立つ、ということだ。例えば時事通信が流したベタ記事

    「気になること」 2005-10-02 - 梶ピエールの備忘録。
  • 1