タグ

2013年2月21日のブックマーク (8件)

  • 小泉進次郎議員のいとこを逮捕 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    「小泉進次郎衆院議員のいとこ」こっちの名前を出す意味ってある? 連座制じゃあるまいし、無関係じゃないか。
  • 石原氏“不起立”造反にあたらず 橋下氏「立つのが面倒だったのでは…」 - MSN産経west

    原子力規制委員会の国会同意人事の衆院採決で、日維新の会共同代表の石原慎太郎氏や、国会議員団代表の平沼赳夫氏が起立しなかったことについて、維新共同代表の橋下徹大阪市長は21日、「立つのが面倒だったんじゃないですか」と述べ、造反にあたらないとの認識を示した。 大阪府と大阪市が共同設置した電力需給対策会議終了後、府庁で記者団の取材に答えた。橋下氏は「(起立しなくても)結論に影響がないじゃないですか。それを認識した上でのふるまい」とも付け加えた。 一方、維新幹事長の松井一郎大阪府知事は「ポーズとして同意人事に『気にいらねえ』という姿勢を見せたのかな」と指摘し、「気で反対しようと思えば、党内で説得するはず。造反というのは、記名投票で結果に影響が出る場合をいう」と話した。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    そら卒業式に言及するよな。相手によってダブスタするってところでは一貫している。体罰への見解でもそうだったじゃん。
  • gohoo.org

    gohoo.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    こういう情報もある。とはいえ、報道に関しては「容疑者の時点なのにプライバシー情報暴露しまくり」という大失態をしているので、この程度の誤報はかわいいモノだろう。
  • 「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」

    井上純一(希有馬)新連載『逆資論』の同志募集中 @KEUMAYA よし!! コミケのサークルカット終わった! これで微妙な原稿ラッシュ終了! 嫁日記三巻の作業に戻れる!! やったー!! http://t.co/2uj4fc8P 2013-02-19 20:42:53 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ リンク p.twipple.jp 希有馬(井上純一or弌)さんの写真をもっとよく見るにはURLをクリック!! 「希有馬(井上純一or弌)さん@KEUMAYA: よし!! コミケのサークルカ

    「中国嫁日記」の希有馬さん「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいことがあるのです」
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    最後が一番大切だなぁ。一般的社会的な問題という点で。
  • 朝日新聞デジタル:シラスウナギ漁、最盛期 今季は漁獲低調 鹿児島 - 社会

    【動画】シラスウナギ漁=藤脇正真撮影真っ暗闇の波打ち際でシラスウナギを狙う漁師たち=鹿児島県志布志市と大崎町の境付近、藤脇正真撮影シラスウナギ=藤脇正真撮影シラスウナギ=藤脇正真撮影  鹿児島県の志布志湾に注ぐ菱田川の河口近くで、シラスウナギ漁が最盛期を迎えている。ヘッドランプをつけた漁師たちが波打ち際で網を振るい、ウナギの稚魚をすくい取る。  県水産振興課によると、今季は低調で、昨年12月の漁解禁から今月15日までの漁獲量は59・51キロ。過去最低だった前年の同期(167・01キロ)の4割にも届いていないという。漁は3月31日まで。 関連リンク動画ページニホンウナギ、「絶滅危惧種」に 環境省レッドリスト(2/1)親ウナギにも禁漁期間検討 稚魚激減に悩む宮崎県(12/11/13)鹿児島県のニュースは地域情報ページでも

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    「今季は漁獲低調」今季は? いや、それ去年も言ってたよね。さすがにウナギ関係の記事を書くなら危機的状況であることは必ず追加しろよ。
  • 電力会社の相次ぐ値上げ申請に

    リンク 朝日新聞デジタル 九州電力も値上げ申請 家庭向けは8.51% 【渡辺淳基、土屋亮】九州電力は27日午後、家庭向けの電気料金を2013年4月から平均で8.51%値上げする料金改定案を、経済産業省に申請した。国の認可が必要となるため、追加の合理化策を求められたり、 リンク MSN産経ニュース 関電が来春の値上げ申請 家庭11・88%、企業20%弱 景気悪化の要因に 関西電力は26日、家庭向けで平均11・88%の電気料金値上げを政府に申請する。認可がいらない企業向けの値上げ幅は平均20%弱で、ともに来年4月実施を目指す。原発停止が長期化し、代替の火力発電に使う燃料費が急増して経営を圧迫していることが原因。料金を原価から見直す抜的な値上げは1980年以来、33年ぶり。

    電力会社の相次ぐ値上げ申請に
  • 新聞・テレビが事件で実名報道をやめるべき理由(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    アルジェリアでのイスラム過激派のプラント襲撃によって、日人を含む多くの労働者が犠牲になって20日ほどが経過した。事件の全容は明らかになっておらず、次のテロがいつどこで起こるか判然としない状況にも関わらず、メディアが報じる量は少なくなり、多くの人の関心も薄れはじめている。 この事件で多くのネットユーザーの関心を集めたのは、事件そのものではなく報道のあり方になった。政府と日揮が被害者の実名発表を控えたため、「実名報道の重要性」についてを述べる報道関係者によるツイートやブログのエントリーが数多く上がった。特に毎日新聞で社会部長を務めた小川一氏のツイートと、元産経新聞ロンドン支局長の木村正人氏のブログには多くの議論を呼ぶことになった。 毎日新聞社会部長を務めた小川一さん(pinpinkiri)の、アルジェリア事件犠牲者を実名報道するべきだという意見とその反応 - Togetter 木村正人のロン

    新聞・テレビが事件で実名報道をやめるべき理由(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    全くもって同意。ちなみにマスコミ側の主張のうち考慮するべきは「公益性」だけで「リアリティ」と「歴史に残す」は問題外過ぎ。(取材に必要な情報が報道するべき情報とイコールではないという問題も)
  • 【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4人を誤認逮捕し、うち2人から虚偽の自白を引き出したことが明らかになっているPC遠隔操作事件。威力業務妨害容疑で逮捕された片山祐輔氏は関与を否認している。当初は、事件と片山氏を結びつける決定的な証拠があると報じられ、警察は絶対的な自信を持っているように見えたが、その後も160人もの捜査員を動員して証拠集めを続けるなど、苦労している状況も伝わってくる。 片山容疑者の弁護人となったのは、足利事件で菅家利和さんの無実を証明するなど、刑事事件の経験豊富な佐藤博史弁護士だ。佐藤弁護士に、2月19日時点での弁護人としての考えや主張を聞いた。 【弁護人となるいきいさつ】ーー佐藤先生がなぜ弁護人に? 報道で彼の逮捕を知った時には、他の方と同じように、警察がこれだけの発表をしたのだし、まず間違いないのだろう、ただ人は否認しているんだな、と思っただけでした。彼が当番弁護士を要請し、その時にたまたま当たったの

    【PC遠隔操作事件】被疑者の素顔を弁護人に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/21
    あれだけ黒星を重ねた警察が、全く反省せずに同じような捜査をしているように見える。冤罪の原因は「IPアドレスだけで決めつけたこと」ではなく「予断を持ったこと」と「密室で取り調べたこと」だろうに。