タグ

セキュリティに関するflasher_of_thoughtのブックマーク (27)

  • ワクチン予約のクソシステムについての私見

    5/18 追記色々情報が出てきたので答え合わせ。 前提として、 接種番号は自治体が発番する。そのため、このシステムは、入力された接種番号が正しく存在する番号かどうかさえ確認するすべはない(形式的に間違っている番号はわかる)。 接種番号は自治体が発番するため、接種番号と接種者の情報を紐付けられるのは自治体のみ。接種番号に対応する郵便番号や生年月日も、このシステムはわからない。 接種券は、このシステムが開発着手する前から印刷されていた。チェックディジットやハッシュは、その時点で接種番号の仕様に含まれていなかった。 大規模接種会場の予約システムなんて話が裏で進められ始めたのが今年の1月。接種券の印刷・送付の通達が出たのは去年の12月。 その通達では、券番号として、自治体内で一意であることしか定められていなかった。 このシステム、ひいては大規模接種の目的は、早期にワクチン接種を完了させること。 し

    ワクチン予約のクソシステムについての私見
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2021/05/18
    「SQLインジェクション」はデマか。じゃあ実装者を責めるのはやめておこう。チェック用件が決まらない中、なるべく弾かないように作ったらこんなものでしょう。対象者は万が一にも絶対弾かないようにしたんだろうね。
  • インターネットご利用状況調査のモニター募集|フレッツ光メンバーズクラブ <プロジェクト実施主体:NTT東日本・NTT>

    NTT東日およびNTTでは、より良いサービスのご提供を行なうために、みなさまに調査のご協力をお願いしています。 今回は皆様のインターネットのご利用状況等を調査しております。 モニター施策は、モニター様、NTT東日およびNTTの相互協力により実施いたします。 モニター様のインターネットご利用端末を把握・分析することにより、NTT東日におけるお客様サービスの向上、NTTにおけるログ収集技術の検証を目的としています。 お使いのパソコンに専用アプリをインストールしていただきます。そのアプリはモニター期間中動作し、皆様のWeb利用時の情報(ログ)を収集し、NTTのサーバに送信します。モニター期間中に実際に行なっていただくのは、最初のインストール、終了時のアプリの削除、アンケートの回答となります。 またスマートフォンやタブレットもお持ちの方には、スマートフォンやタブレットにも同様にアプリ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「 ご利用中のブラウザに表示されている情報(PCのみ)」ここに含まれている個人情報や機密情報はどう取り扱うのだろうか? というか、モニターが流出させたことにならないか?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/03/29
    「行動履歴を収集されると誤解した人が散見される。実際は閲覧したページのHTML。Webメールならメール内容、会社なら社外秘ページ、共有クラウドならファイルの中身。これをNTTが取る。」PCのみとはいえこれはひどい。
  • 武雄市長、またも恫喝・・・匿名希望メール内に記載された個人情報をtwitterで「晒し上げ」

    世間のニュースを中の人が面白おかしく曲解し、トンデモなコメントをつけてる感じです。信じるかどうかは自己責任で。 【2013/01/13追記】 件、被害者である金の髭さんのブログにご人の見解が掲載されました。より正確な情報が掲載されておりますので、下記アドレスの情報を参照することをお勧めいたします。 http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-5f75.html 毎度仰々しいタイトルですみませんね。 飛ばし記事みたいな印象を与えたいもので^^; 題に入ります。 あなたの質問メールは嫌がらせ以外何物でも無い。FB良品のラインナップをけなすのはまさに営業妨害。嘘つき以上にストーカーです、Kさん、あなたは。再見。 RT @goldenhige . @hiwa1118 先日(cont) tl.gd/kl51bp — 武雄市長 樋渡

    武雄市長、またも恫喝・・・匿名希望メール内に記載された個人情報をtwitterで「晒し上げ」
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/01/13
    つまり、きちんと実名とTwitterアカウントを明記しての抗議に対して、このような対応をすると言うことなのか。この市長は「法で定められている個人情報」以外のプライバシー情報は晒してもかまわないと思ってるのか?
  • 朝日新聞デジタル:添付画像データ改ざんか PC遠隔操作、捜査攪乱狙う? - 社会

    遠隔操作されたパソコンから犯罪予告が相次いだ事件で、「真犯人」を名乗る人物から朝日新聞記者などに届いたメールに添付された画像は、撮影記録などのデータの一部が欠落していたことが、捜査関係者や情報セキュリティーの専門家への取材でわかった。  警視庁などの合同捜査部は14日、横浜市内で撮影されたとする画像データにもとづいて付近の聞き込みを行ったが、真犯人につながる情報は得られなかった。捜査部は、真犯人が捜査を攪乱(かくらん)するためにデータを改ざんした疑いもあるとみている。  捜査関係者などによると、今回の画像データには、撮影時の向きや撮影機種など、来は記録されているはずの情報の一部が欠落していた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク画像、横浜で撮影か 朝日新

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/11/15
    ここで位置情報改竄の可能性に言及。いや、これは第一報で当然言及してしかるべき情報だから。「取材でわかった」じゃなくて、この件の記事を書くのであれば前提クラスの常識だから。
  • 【なりすましウイルス】画像から位置情報特定 横浜市内の団地周辺を捜索 - MSN産経ニュース

    遠隔操作ウイルス事件で、警視庁など4都府県警の合同捜査部は14日、落合洋司弁護士などに13日夜に届いた「真犯人」を名乗るメールに添付された画像の撮影場所を横浜市保土ヶ谷区内の団地周辺と特定し、捜査員らが捜索している。 捜査関係者によると、画像は13日付の神奈川新聞の上に人形が置かれ、周りをパソコン用のケーブルで囲われているもので、位置情報から撮影場所が特定されたという。 団地の約500メートル東には、神奈川県警に誤認逮捕された男子大学生(19)のパソコンから横浜市のホームページに送られた襲撃予告で標的にされた市立小学校がある。

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/11/15
    「位置情報から撮影場所が特定されたという。」特定されていないだろうが。改竄の可能性ぐらい言及してくれ。
  • 住所を意図的に読み間違えるようにした?遠隔操作ウィルス作者からのメール釣りの可能性(高木浩光氏)

    遠隔操作ウィルス作者とされる人間が2012/11/13にメールを落合弁護士他数カ所にメールを送付。写真の位置情報のジオタグを捜査関係者、マスメディアを混乱させるのが目的か?(自分自身が間違えた可能性も)

    住所を意図的に読み間違えるようにした?遠隔操作ウィルス作者からのメール釣りの可能性(高木浩光氏)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/11/15
    さすがに警察がExifの書き換えを考慮していないとは思わないけど、確認したいくつかの報道ではExifの偽造の可能性に当初は言及していないんだよなぁ。三重ではなんのソフトに偽装されたかマスコミは忘れたのか?
  • 朝日新聞デジタル:「タイマーソフト希望」発端 PC乗っ取りの経緯判明 - 社会

    「2ちゃんねる」を舞台にした感染までの流れ  遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)からネット上に犯罪予告が書き込まれた事件で、大阪の男性のPCが感染する舞台になったネット掲示板でのやりとりの全容がわかった。希望するPCタイマー用ソフトを求める投稿をきっかけに、ウイルス発信者が第三者である「代行者」を通じてウイルスを仕込んだソフトへと誘導していたという。  捜査関係者や情報セキュリティー専門家らによると、舞台になったのは2ちゃんねるで、スレッド名は「気軽に『こんなソフトありませんか?』」。  このスレッドの閲覧者から7月26日午後7時過ぎ、「英単語を覚えるためにタイマーで時間測ってやりたいと思ってます キーボードでストップスタートができるタイマーありませんか?」と、タイマーソフトの紹介を頼む投稿があった。  翌27日午後2時過ぎ、「これで需要は満たすかな? とりあえずキーボード操作は可

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/10/14
    IPアドレス偽装するために串を通すと2chに規制で書き込めないから、そこら辺が緩い海外サーバの代行板に書き込み依頼をしたってことか。で、第三者の代行者が2chに書き込んだと。悪意有りまくりだな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - クレディセゾンへの信頼、明日、正念場

    ■ クレディセゾンへの信頼、明日、正念場 クレディセゾンといえば、信頼のおけるクレジットカード会社という印象があり、「永久不滅.com」のサービスが現れたとき(2006年)も、きわどいなあと思いつつも、そういうサービスとわかってて使う人向けの構成になっていたので、まあいいかと思った記憶がある。 しかし、昨年8月の「永久不滅プラス」なるツールバーの出現には気付かなかった。「永久不滅プラス」については、先日、8月18日の日記の中で書いたように、Tポイントツールバーと同様に、閲覧する全てのWebサイトのURLを全部送信するというきわどいもの*1ではあるものの、Tポイントツールバーとは違って、「モニター登録」という追加サービス(毎月100ポイント貰える)の導入を受け入れた人だけに対する機能として説明されているので、欺瞞的要素は見られず、きわどいサービスだけに誠意を尽くしているのだなと思った。 とこ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/08/30
    規約や同意を取っていたことを考えるとバグとみても違和感がないけど、対応は拙すぎるな。規約の解釈を変えるのは最悪の悪手なので、誠意ある対応をしてほしいところ。(そしてどうなった?)
  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/07/18
    客として扱っているのが「カード保持者」なのか、「情報購入企業」なのか。尊重するのは「顧客情報」なのか「顧客のプライバシー」なのか。新規分野だからこそ、「合法ならOK」は危険だよ。
  • Facebook

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/23
    仕組みには突っ込みが入っているけど、問題点の本質は正しいのかな。
  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/23
    「あわせて読みたい」のリンク先も含めて興味深い。
  • コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。

    今日は「個人情報」について書きます。関心の無い方は長いのでパスしてくださって結構です。 前にも書きましたが、個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)の第1条にその目的があり、「この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、基理念及び政府による基方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。」となっています。 その中で個人情報とはというと、その定義は、「この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の

    コメント欄 - 「頂いた意見に関しては、ゴミ以下のご意見のほか、真っ当なご意見も少なからずあります」 - 武雄市長物語 : 高木浩光先生、間違ってます。
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/11
    守りたいのが法令なのか市民のプライバシーなのかよくわかる記事だなぁ。何故高木氏が個人情報保護法の不備も主張しているのか全く理解していない。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで

    ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き続けてきた。「どの個人かが(住所氏名等により)特定されてさえいなければ個人情報ではない」(のだから何をやってもよい)とする考え方がまかり通ってしまいかねないという危機についてだ。 2003年からはRFIDタグ、2008年からはケータイIDによる名寄せの問題を中心に訴えてきたが、当時、新聞記者から説明を求められるたび、最後には「被害は出ているのでしょうか」と、問われたものだった。当時は悪用事例(不適切な事例)が見つかっておらず(表沙汰になるものがなく)、これが問題であるという認識は記者の胸中にまでしか届かなかった。 それが、昨年夏から急展開。スマホアプリの端末IDを用いた不適切事案が続々と出現し、それぞれそれがなぜ一線を越えているか説明に追われる日々になった。ス

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/09
    「私にできることはここまでです。」震災後の科学者に対してもそうだったけど、専門家が専門知識を生かしてボランティアで(私的に)活動してくれていることに過大な要求をしているような気がする。甘えというか。
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/09
    「図書館の自由」を軽視する理由がよくわかる流れだなぁ。こういう権力観を持つ人間が職員のプライベートをFacebookで縛ったり、貸し出し履歴(市民の思想・信条だ)を有効利用すると言うことに恐怖する。
  • 公開討論会しましょうよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    新武雄図書館構想。今日、武雄中学校に昼休みの時行きましたが、この構想自体はみんな知っていましたけど、まさかこれでTwitterが大荒れしてるなんて誰も知らず。「市長、Twitterなんか気にしない方がよかばい。」と中学生に励まされる始末(^0^) で、ここ何日か、Twitterでの馬鹿騒ぎを見ていたけど、あんまりにも浮き世離れしすぎていて、道具のTwitterがかわいそうだと思いましたよ。僕の友人知人が最近、Twitterから離れて違うソーシャルネットワークに引っ越すのもよく分かりますね。 あのね、結構いろいろこの件でネット上発言されている高木浩光さん、経済産業省の産業技術総合研究所のソフトウェアセキュリティチームの主任研究員を勤められているとのことで、僕自身は寡聞に知りませんしたし、僕の周りも誰も知りませんでしたが、今回よく分かったけどね、弱い、攻めやすい立場の人たちをいじめるのは僕の最

    公開討論会しましょうよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/09
    記者会見での質問に逆ギレするような人と有意義な討論が出来るとは思えないけど……。あと、論点が多岐にわたる問題は、正論よりも詭弁の方が討論に強い。独自解釈で誤魔化すとか。
  • 朝日新聞デジタル:「TSUTAYA」、市立図書館運営へ 佐賀・武雄で - 経済

    佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は4日、音楽・映像ソフトのレンタル・販売を手がける「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と、市立図書館の運営について提携に合意したと発表した。年間34日ある休館日が年中無休になり、開館時間も8時間から12時間(午前9時〜午後9時)に延びる、としている。  市によると、CCCが公立図書館の運営に乗り出すのは全国初。市民が現在持っている図書カードはTSUTAYAなどの提携店で使える「Tカード」に置き換わる。図書館を借りれば、ポイントサービスが付く。  館内にカフェを設け、雑誌が自由に読めるほか、収蔵物以外のDVD・CDを有料でレンタル出来るスペースを設ける。雑誌や文具も販売する。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら関連記事廃盤名

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/06
    これは「図書館の自由」などの理念を絡めてもっと掘り下げた記事を書くべき。取材中で続報があるとは信じているが、第一報でも問題点の触りぐらいは報道できたはずだ。
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/05
    取り敢えず、librahack事件で浮き彫りになった問題点が全く共有されていないことだけはわかった。と言うかこれは、司書の人たちは死に物狂いで阻止しなければならないところだと思うんだけど。存在意義にかかわるよ。
  • 神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter

    神田 大介 @kanda_daisuke おはようございます。日の朝日新聞東京・名古屋・デジタル朝刊に記事が掲載されました/東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿 http://t.co/lSyxrDTw 2012-04-17 08:12:59 神田 大介 @kanda_daisuke これは難しい問題ですね。 RT @pixyru: 神田さんの記事だったんですね。解決策はないんでしょうかね。パスモと社員証や学生証が一体となるサービスとかが増えているに従いどのようなシステムになっているか明らかにならないと不安ですね。あと見出しのサイズがちょっと大きい… 2012-04-17 10:46:36 神田 大介 @kanda_daisuke 個人情報を大量に扱う事業者っていっぱいあるわけです。扱わない方を挙げるのが難しいくらい。東京メトロの問題は、社員なら誰でもひとの乗車履歴を閲覧で

    神田記者による「駅員がパスモでストーカー」記事の補足 - Togetter
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/04/18
    やはり操作ログも出していなかったのか。顧客情報を扱っているとは思えないほど酷いな。
  • 朝日新聞デジタル:東京メトロ駅員、パスモでストーカー 乗車履歴を投稿

    東京メトロの30代の男性駅員が昨年、駅の業務用端末を使って、ストーカーの標的にしていた30代の女性の乗車履歴を引き出し、インターネット上に公開していたことがわかった。女性から被害の申告を受けた東京メトロは昨年3月、駅員を懲戒解雇した。 女性によると、駅員は2009年ごろから、帰宅時に女性の勤務先で待ち伏せるようになった。事などにしつこく誘われ、夜道で尾行されたこともあった。 女性は、氏名や生年月日を登録する記名式のIC乗車券「PASMO(パスモ)」を使っていた。昨年2月、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」で自分の乗車履歴に関する投稿を発見。自宅の最寄り駅など約1カ月間に利用した首都圏の9駅と乗降した日付、利用したバス会社名などが書き込まれていた。 うち1駅はラブホテル街に近いとして、男性と性的関係を持ったのではという事実無根の内容も書かれた。女性の名前はなかったが、事実上個人を特定できる

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/04/17
    「利用者も必要がなければ記名式のIC乗車券の使用を避ける」いや、定期を使用している限り無駄と思う。これは、事務室内に端末を置くなんて対策ではなく、操作ログを残すとかシステムで対応しなくちゃ。