タグ

2018年6月15日のブックマーク (1件)

  • 合成ゴムのまな板と木のまな板と比較!両方使ってみた感想

    焼きたてのステーキをのせて切る、これはNGです。 その点木製のまな板は熱々でも問題なし。 重さも、気の材質によりますが、一般的な桧などなら木製の方が圧倒的に軽いです。 軽いので、洗ったり片付けたりするのは木製の方が楽ですね。 価格を比較 木製のまな板の値段はピンキリで、それこそ高いものなら1万円以上しますし、安いものなら1,000円以下でもあります。 コスケが好む国産無垢の桧やヒバのまな板なら送料入れて3,000円~4,000円くらいから選べます。 無垢、一枚物じゃなければもっと安い価格からあります。 合成ゴムのまな板も似たようなもので3,000円くらいからです。 なので、価格に関してはどちらも大差無しというイメージ。 合成ゴムのまな板は、アサヒクッキンカットとキッチンスターが有名で、どちらか選んでおけば問題ないと思いますが、木のまな板は無数に商品があります。 似たような物でも価格が倍ほど

    合成ゴムのまな板と木のまな板と比較!両方使ってみた感想