タグ

mediaに関するflorentineのブックマーク (25)

  • 転送

  • 大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    星海社ウェブサイト『最前線』において6月中旬の開始を予定している大塚英志氏の新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』の公開に先駆けまして、大塚氏から緊急寄稿がありましたので急ぎ僕のブログを通じて公開いたします。タイトルは「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」。 先日発表されたKADOKAWA・DWANGOの誕生が放つ巨大な重力から逃れて生きることは、ライトノベル漫画、アニメ、ゲーム、ネットなどのただ中で生きている僕たちにとってはほぼ不可能な状況になることでしょう。だからこそ、僕たちはたった今、個人個人が真剣にこのKADOKAWA・DWANGOの合併劇について考えるべきなのではないでしょうか。そういった意味で、この緊急寄稿は必読のテキストであると考えます。 また、新連載『角川歴彦とメディアミックスの時代』では、「メディアミックス」の誕生の原点とされる80年代史と角川源義、

    大塚英志緊急寄稿「企業に管理される快適なポストモダンのためのエッセイ」 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
  • 同志社大学/News@Doshisha

  • 英煌|英煌娱乐|英煌注册|英煌平台

    英煌主管秉承“品质、信誉、安全”的契约精神,英煌娱乐在程序、运营、服务、以及待遇实现全面超越!我们致力于提供最优质的服务和最完善的管理,为客户提供最全最新的产品体验。英煌娱乐种类众多,涵盖CS,5/11,FC,SC,3d,p3,p5,体育竞技等多种游戏。英煌平台优势一.技术英煌平台有强大的技术团队,开发完美的程序,操作流畅。二.产品网页版 客户端 业界第一的手机端 完美结合三.安全盈利团...

  • そのとき、記者は......逃げた<全文>

    恐怖の生中継 福島原発の2度目の爆発を知り、「逃げたほうがいいか?」と動揺するCNNのアンカー(仙台) YOUTUBE 大災害は人間の性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考えるのか。 メディアも同じだ。戦争や災害で、報道機関としての度量が試される。戦場や被災地といった危険が伴う場所で、いかに冷静に行動し、事態をあおらずに現場の生々しい情報を伝え、正確かつ思慮ある報道ができるかが問われる。 これまで、日には外国メディアに対するある種の尊敬の念があった。ジャーナリズムの理想とあがめ、その権威に頼ることさえあった。新聞などが日に関する論評を求める際、今でも頻繁に「米紙ワシントン・ポストによると......」といったくだりが

    そのとき、記者は......逃げた<全文>
    florentine
    florentine 2011/04/06
    リシャルト・カプシチンスキみたいに剛毅なひとばっかじゃないでしょう、そりゃ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    florentine
    florentine 2010/08/05
    「沖縄戦と占領下の沖縄における米軍のメディア政策をめぐる発表とディスカッションがおこなわれるそうです」
  • 再考:ネットの普及で、言論は、明治の新聞黎明期の姿に戻った - 月明飛錫

    雑記 | 23:08 | ポイント:ネット上にさまざまな主張があふれるという現象は、根的には明治の新聞黎明期の姿と同じであり、ネット上での発言は、トイレの落書きとして矮小化されるべきものではない。 一昨日の記事には、多く方にアクセスしていただいたのだが、改めて読み返してみると、番組の感想と、私の主張が入り混じっていてわかりづらいところがあった。そこで今日は、新聞に論点を絞って書きたい。 1.日の新聞の発行部数は世界でも多いちょっと古いデータだが、Wikipediaによると、2005年の世界の新聞の発行部数は、以下の通り。 1 読売新聞 日 14,067,000 2 朝日新聞 日 12,121,000 3 毎日新聞 日 5,587,000 4 聖教新聞 日 5,500,000 5 日経済新聞 日 4,635,000 6 中日新聞グループ 日 4,512,000 7 ビルト

  • 虚構新聞:4コマバックナンバー

    第255回 - 第251回 第250回 - 第246回 第245回 - 第241回 第240回 - 第236回 第235回 - 第231回 第230回 - 第226回 第225回 - 第221回 第220回 - 第216回 第215回 - 第211回 第210回 - 第206回 第205回 - 第201回 第200回 - 第196回 第195回 - 第191回 第190回 - 第186回 第185回 - 第181回 第180回 - 第176回 第175回 - 第171回 第170回 - 第166回 第165回 - 第161回 第160回 - 第156回 第155回 - 第151回 第150回 - 第146回 第145回 - 第141回 第140回 - 第136回 第135回 - 第131回 第130回 - 第126回 第125回 - 第121回 第120回 - 第116回 第115回 -

  • ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に」 1 アオザメ :2010/05/01(土) 23:18:46.53 ID:5L5BZ/S8 ?PLT(23411) ポイント特典 放送法改正でネットも「放送」に…そして、ニコ動やUstの業務停止も可能に?! 今国会で成立されようとしている放送法の改正で、電波監理審議会が番組内容に関する 調査権限を得ようとしていることについてはすでに触れたが(※1)、なんと、インターネットが 「放送」とされることがわかった。その結果、ニコニコ動画やUstreamなどの事業者が放送法 に触れるようなことをしたと総務大臣が判断した場合、大臣が業務を停止する権限を持つ ようだ。これって、総務省が気に入らないメディアをつぶせるってことでは…。危険な放送改正 について情報を共有し、総務大

  • いったいみんな、なんで新聞なんか読むの?

    山形道場 復活第 1 段 新聞 (『CYZO』1999 年 06 月) 山形浩生 どんな人がこの雑誌を読むのかさっぱりわかんないので、まあだれに言うともなく言うのだけれど、いったいみんな、なんで新聞なんか読むの? 新人研修とかだと、「これからのビジネスマンは情報収集力が問われる、だから新聞を毎日読め、しかも漫然と読むのではなく、問題意識をもってマーカーでしるしをつけながら読め」とか言われる。でも、続かないだろう。だって興味が持てて、あるいは仕事に関係してて、しかも大事なニュースなんてのは、そうそう毎日起きないんだもん。そんなことは一ヶ月以下でわかる。それなのにみんなが新聞を読み続けるのは、暇なのと、横並びで安心したいのと、世間話のネタがほしいだけなんだと思う。 そもそも「情報収集」を口走る人のほとんどは、どうでもいいノイズばっかりためこんでるのだ。日経平均を毎日見て日経済の動向を見るとか

  • 河北新報 内外のニュース/京都、フィルタリング義務化検討 府知事3選の山田氏

    京都府知事選で3選を果たした山田啓二氏は12日記者会見し、児童ポルノを規制するため、インターネット上の有害サイト閲覧を制限するフィルタリングを携帯電話の販売業者などに義務付ける条例を検討する考えを明らかにした。  2010年度の補正予算で調査費を計上、規制の実効性などを議論するための有識者会議を立ち上げる方針。山田氏は知事選でのマニフェスト(公約集)に「日で一番厳しい児童ポルノ規制条例の制定」を掲げていた。  山田氏は「(児童ポルノの)被害が持続してしまうことは許されない」と強調。販売業者以外にも規制すべき部分があるかどうか検討したいとした。フィルタリングを義務付ければ、ネット上に画像が広まることを抑制できるとしている。「表現規制とは違う」とも述べた。  子どもが使う携帯電話については、有害サイト対策法で携帯電話会社にフィルタリングの提供が義務付けられている。 2010年04月12日月曜

  • rumblefish - 素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ

    ロイターの写真ニュースね。 普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。 いやホント、ほとんどの写真が日の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。 よく見かけるのは ・カメラを低くして見上げる ・大胆に切り取る ・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない ・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ ・変な顔した瞬間 ・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる) とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。 自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思

  • 文書行政の漢帝国 « 名古屋大学出版会

    目 次 凡 例 緒 言 第Ⅰ編 簡牘の形態と機能 —— 視覚簡牘への展望 第1章 簡牘の時代とその終焉 はじめに 1 論語の錯簡 錯簡はいつ生じたのか 2 韋編三絶 (1)韋編とはなめし革か? (2)「韋編三絶」の意味の変遷 小 結 —— 青絲・青嚢から青帙・青紙へ 第2章 視覚簡牘の誕生 —— 簡の長さについての一考察 1 簡牘の長さの概観 2 尺一詔の始まり 3 三尺之律 4 経書の長さ 小 結 第3章 檄書攷 —— 視覚簡牘の展開 はじめに 1 檄の考察 ——「卅井關守丞匡檄」 2 檄と検 3 檄とは何か —— その機能と効果 (1)印について (2)「日時在檢中」の意味 (3)露布の効果 4 もう一つの檄 —— 掲示の檄 (1)候史廣德行罰檄 (2)玉門花海出土皇帝遺詔 (3)多面体急就篇 小 結 第Ⅱ編 書記とその周辺 第1章 書記官への道 —— 漢代下級役人の文字習得 はじめに

  • みんなでお勉強 その2:旅烏さん、「ゲームと犯罪と子どもたち」の原題にシビれる - 万来堂日記3rd(仮)

    先日、「メディアと暴力」([asin:4326601108])というを読みました。このは96年の刊行で、テレビについての研究が中心です。言い換えると、ゲームもネットも視野に入っているとは言い難く、少し古いわけですが、テレビの影響について積み重ねられた研究について知るという意味で、非常に面白いでした。著者の佐々木輝美氏はどちらかというとテレビ番組における何らかの規制を支持する立場のようですが、その佐々木氏にしても、メディアに描かれる暴力と青少年の発達を単純ではない、複雑なものとして捉えており、教育の重要性について多くの文章を費やしているというのが印象的でした。 次に読んでみたのがこのです。 ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より 作者:ハーバード大学医学部 ローレンス・カトナー博士,ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士インプレスAmazon

    みんなでお勉強 その2:旅烏さん、「ゲームと犯罪と子どもたち」の原題にシビれる - 万来堂日記3rd(仮)
  • 都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証 - livedoor ニュース

    都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証2010年03月16日08時28分 / 提供:会見で条例改正の危険性を訴える永井豪氏・ちばてつや氏・里中満智子氏(手前から)(撮影:藤倉善郎、03月15日) 【PJニュース 2010年3月16日】東京都の「青少年健全育成条例」の改正に、漫画家や識者が反対を表明している。15日、都庁内で記者会見とトークイベントが開催された。ここでは、今回の改正案によるマンガ規制の危険性と同時に、「表現規制」に関する大手メディアの反応の鈍さも垣間見えた。 ■「みだり」って何? 「健全」って何? 東京都の改正案は、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」と定義。非実在青少年を「みだりに性的対象として肯定的に描写」するものを不健全な図書類と規定し、

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    florentine
    florentine 2010/01/22
    なんか、ほかのタグもありそうだけど・・・
  • 中里一日記: 検閲済みの表の言論 vs 野放しの地下の言論

    検閲済みの表の言論 vs 野放しの地下の言論 ロバート・ダーントン『革命前夜の地下出版』(岩波書店)を読んだ。フランス革命への道は地下出版が舗装した、という話である。 アンシャン・レジームのもとでは出版は、政府の検閲を経てギルド的な組織により印刷・流通される「表」の出版と、そうした表の機構の外にある地下出版に分かれていた。 このような二分割体制のもとでは、地下出版は体制憎悪の培養器になる。「表」で既得権益にありつけなかった連中が地下出版に集まり、アンシャン・レジームの既得権益を満喫している連中を攻撃するからだ。 政府が地下出版への締め付けを強めると、体制への攻撃はいっそう激しくなる。なぜなら締め付けが緩いうちは、地下出版といっても海賊版などのローリスク・ローリターンな商売が多くを占める。締め付けが強まると、地下出版業者はハイリスク・ハイリターンの領域へと追いやられ、真正面から体制を攻撃する

  • 性犯罪を容認する発言を許す産経新聞へ抗議しました - 「あなたは悪くない」別館

    11/25 水曜日、産経新聞の「オピニオン」という記事で、曽野綾子氏がとんでもないことを発言しています。 文章全体が、あまりに非論理的で、つっこみどころが満載なのですが、 曽野綾子氏、ノック事件から10年、全く認識が変わっていないようです。 ノック事件のときは、被害者の女性が 「すぐにその場で」「キャーッと大声で」「叫ばなかった」ことを平然と非難し中傷していました。 共感能力もなく、そういった経験のない女性にはわからないのでしょう。 実際には声も出ないほど驚愕し恐怖を感じるということが。 この記事、読めば読むほど、非論理的です。 一瞬、認知症の前兆なのだろうかと気で考えたくらいです。 問題の記事はこちら→http://livedoor.blogimg.jp/teranews/imgs/f/2/f20c16eb.jpg 産経新聞 オピニオン 「用心するということ」 曽野綾子の透明な歳月の光

    性犯罪を容認する発言を許す産経新聞へ抗議しました - 「あなたは悪くない」別館
    florentine
    florentine 2009/11/29
    「犯罪に遭っていい人なんていません」これに尽きるかと。
  • ボタンかけ違ってるよ - そこにいるか

    新聞には読者の意見を掲載するスペースが投書欄以外にもいくつかある。朝日新聞の場合、生活欄には主婦らが日常のひとこまを綴る『ひといき』があるし、中面テレビ欄『はがき通信』には「BLEACHに仲間の大切さを教えられた」などという20代男性の意見が載ったりすることがあって、いろいろ香ばしかったりするのだが、それはさておき。 朝日新聞の生活欄には労働に関する記事も組まれており、ここにも小さな読者投稿欄がある。『職場のホ・ン・ネ』という題で、「理不尽な命令に従わなかったら解雇された」とか「有給休暇の取得を妨害された」とか「夫の残業時間が異常」というような短い訴えが毎週二掲載されている。『ホ・ン・ネ』を載せる欄だから、とそのまま二掲載するよりも、掲載は一にして、残りのスペースで労働基準局を紹介するなり、なんらかのアドバイスを示したほうがいいのではないかと思ったりはしている(別のところにそういうコ

    ボタンかけ違ってるよ - そこにいるか
    florentine
    florentine 2009/11/18
    新聞のゴシップ雑誌化? ちいちゃなころから日経新聞なので、たまに祖母の家などで投書欄や悩み相談など読むと妙にドキドキ(笑)。
  • 日本記者クラブ - Japan National Press Club

    florentine
    florentine 2009/11/17
    1979年「ワタシとルモンド ユベール・ブーブメリー」がとにかく最高! かっこよすぎ。新聞記者はこうじゃなきゃ!/ ワレサ議長とかあとで読むぞ。