タグ

2012年7月7日のブックマーク (3件)

  • Redmine でWEBショップの商品管理をしてみる | まったり覚書

    3月 21st, 2011 by mattari プロジェクト管理のための Redmine ですが、どうせなら別のことにも使ってみようということで、ヤフオクやWEBショップなどの商品管理で使えるようにカスタマイズしてみました。応用すれば、社内の在庫管理や物品管理などにも使えるかもしれません。 作業時間を売上高に置き換えることでレポート機能が使えます。 写真を添付できるので、なかなかいい感じです。 以下は、Redmineで商品管理化の手順です。 文言の修正 $REDMINE_HOME/config/locales/ja.ymの文言をそれっぽく修正します。 プロジェクト→ショップ チケット→商品 作業時間、時間→売上 トラッカー→商品種別 バージョン、ロードマップ→納品計画 ワークフロー→商品の流れ 開始日→納品日 期日→回収日 題名→商品名 予定工数→売上目標 時間を記録→売上(税込) 報告

  • チケット管理は商品管理のモデルと同等なのか - プログラマの思索

    RedmineでWebショップの商品管理を実現した記事を見つけたのでメモ。 【元ネタ】 Redmine でWEBショップの商品管理をしてみる | まったり覚書 (引用開始) $REDMINE_HOME/config/locales/ja.ymの文言をそれっぽく修正します。 プロジェクト→ショップ チケット→商品 作業時間、時間→売上 トラッカー→商品種別 バージョン、ロードマップ→納品計画 ワークフロー→商品の流れ 開始日→納品日 期日→回収日 題名→商品名 予定工数→売上目標 時間を記録→売上(税込) 報告したチケット→登録した商品 (中略) 1. 作業時間を金額として利用する場合に、そのままだと1000までしか入力できないので、桁数のチッェクを外します。 2. 時間表示部分を金額表示に変更します。 (中略) ステータス(商品の状態)とワークフローを商品管理っぽく設定します。 使いそうな

    チケット管理は商品管理のモデルと同等なのか - プログラマの思索
  • GnuCashの使い方 - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    GnuCashの使い方 - プログラマの思索