タグ

ブックマーク / techblog.gmo-ap.jp (4)

  • Selenium+PythonでiPhoneのSafariを操作する

    GMOアドマーケティングのT.Oです。 今回はMacからSeleniumとpythonプログラムを利用してiPhone実機のSafariを操作してみます。 0.Seleniumの説明 Seleniumは、WebアプリケーションをWebブラウザで表示したときに正常に表示されるか、ある操作をしたときに想定通りの画面に遷移するかなどユーザーインターフェイスのテストを自動化するために開発されたツールです。 現在ではテストに使われるだけでなく、タスクの自動化やWebサイトのクローリングなど様々な用途で利用されています。 SeleniumがWebブラウザを操作するために開発したのが、プログラム上からWebブラウザを操作するためのライブラリWebDriverです。 現在ではWebDriverは標準技術としてW3Cに取り入れられており、主要なブラウザのベンダーがWebブラウザの標準機能としてWebDriv

    Selenium+PythonでiPhoneのSafariを操作する
  • Railsで作った脆弱性をBurp Suiteで診断してみる

    こんにちは、GMOアドマーケティングのR.Yです。 今回はBurp Suiteによる脆弱性診断をしていきます。前回OWASP ZAPを使って自動でテスト用のサイトを診断し、複数の脆弱性を確認することができました。そして、今回はそこで検出された「SQLインジェクション」の脆弱性についてBurp Suiteを使って詳しく確認していきます。 このブログは前回投稿したこちら↓の続きになります。 この記事は GMOアドマーケティング Advent Calendar 2020 14日目の記事です。はじめにこんにちは、GMOアドマーケティングのR.Yです。今回はタイトルの通り、Railsで作った脆弱性をOWASP ZAPで診断してみたいと思います。自分は主にRailsを使ったWebアプリの開発やWebアプリの脆弱性診断を行うことが多いので、この記事を書くことによってRailsセキュリティ周りや脆弱性診

    Railsで作った脆弱性をBurp Suiteで診断してみる
  • 早い!簡単!30分でCloud Runを使ってphpMyAdmin環境構築!

    GMOアドマーケティングのy.yです。 今回は 2019/11/14  に一般提供版(GA)となった GCPのCloud RunとCloud SQLphpMyAdminを構築したいと思います。 Cloud Run は、ステートレス コンテナを自動的にスケールするマネージド型のコンピューティング プラットフォームです。Cloud Run はサーバーレスです。 元となるDockerfileはdockerhubのものを使用します。 ※Cloud SQLのインスタンスは事前に作成しているものとします。 Cloud RunではDockerfile、apache設定、docker-entrypointに修正する必要があったので変更点を記載します。 変更点1:Dockerファイルを変更します 変更前 FROM php:7.4-apache # Install dependencies RUN set

    早い!簡単!30分でCloud Runを使ってphpMyAdmin環境構築!
  • Google APP Engineの活用方法–定期ジョブ管理

    皆さん こんにちは、GMOアドマーケティングのS.Rです。 GCP(Google Cloud Platform)を使ってる時に定期ジョブ管理をどうやって実現していますか。今回はGCPでよく使われてる定期ジョブ管理方法を紹介します。※この記事を理解するには、Python、Http、Linuxのshellコマンドの基知識が必要です。記事中の図説は、筆者が自らの環境で作成したものを含みます。 すぐに思いつく定期ジョブ管理方法 定期ジョブ管理というとすぐ思いつくツールがCronです。図1は誰でも思いつく定期ジョブの解決方法です。一つGCE(Google Compute Engine)を立ち上げて、 CronサーバーとしてCron Scriptを登録し、24時間動かし続けます。 指定された時間にGCPのSDKと連携して、定期ジョブを動かします。 図1:Google Compute Engineで

    Google APP Engineの活用方法–定期ジョブ管理
    foaran
    foaran 2019/08/22
  • 1