タグ

ブックマーク / tokunoriben.hatenablog.com (84)

  • 中二病でも起業がしたい! - 拝徳

    ベンチャーや。兵どもが夢の跡。僕が学生ベンチャーを応援しない理由(長文) - UEI shi3zの日記 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20121221/1356061925 なんかFacebookにいっぱいポストされていたので、読んでみたらなかなか考えさせられる文章だった。 例にもれず流行にのって会社を興した起業家の端くれとしては、何らかの意思表示をしておかねばならないだろうと思うし、考えたことをモヤモヤ脳内でさせておくよりは文章として吐き出しておいた方が脳のメモリーをわなくて済む。 なんだかこのブログに書かれている事ってよくこのブログにつっかかってくる、kawangoという人もどうも同じく似たようなこと言っていたなぁ、と思っていたら、その下で働いていた人なのか。 @kawango38「まだ、お前にはこのステージは早すぎるだろうよぃ」 起業家「くっ・・・」 -

    中二病でも起業がしたい! - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2012/12/22
    爆ぜろバブル!弾けろサーバー!マネタイズディスサービス!!! and...トゥゲザーしようぜ!w いいね、まぢでこういうノリすげー好きだ。>>
  • 政治家的には災害とか人災で多少国民に死んでもらった方が激アツリーチが発生しておいしい。 - 拝徳

    世は選挙ムード一色である。 今回の選挙の争点の特徴のひとつとしては、未だ収束の目処がたたない未曾有の放射能事故を引き起こした原子力発電についてどういうスタンスを取るか、ということがあげられると思う。 資源に乏しい日が発電効率や環境負荷の少ない原子力発電に傾倒するのは至極全うな選択だと思うが、 そこに待ったがかかるというのはやはり今回の事故のように、得られるリターンと引き換えに発生するリスクというものに対していかに向き合うか、ということへの問いかけが求められているのだろうと思う。 また選挙と時を近くして折しも起きてしまった公共インフラの老朽化による不幸なトンネル事故も相まって、これらリスクと費用対効果の関係というものへの関心は高まるばかりである。 このような状況下において、いち国民として我々は何に注意を払うべきだろうか。 政治家はどんな高尚なビジョンを掲げようが、実績をあげようが、落選して

    政治家的には災害とか人災で多少国民に死んでもらった方が激アツリーチが発生しておいしい。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2012/12/16
  • 「もし孔子がブラック企業の経営者だったら」プロジェクト - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 なんとなく前からTwitterには論語の訳文を投稿していたのですが、最近Facebookにも投稿してみるとなかなか好評で、電子書籍化しようよとかいう提案をいただいたので、せっかくなのでそのような目標へ向けたプロジェクトをやってみたいなと思いはじめてみました。 世界三大聖人と呼ばれた孔子が世に残した不朽の名著である論語をもし孔子がブラック企業の経営者だったら言いそうな感じで翻訳していきます。 今でこそ辣腕をふるブラック企業の経営者も昔は新人だったり、ニート生活を送っていた過去があるように、そんな若き苦難時代に言ってそうなこともまじっています。 facebookファンページでは新しい翻訳を投稿し、ブログでは過去の投稿分から解説をつけたものを投稿していく予定です。 よかったら見てみて下さい。 ブログ「もし孔子がブラック企業の経営者だったら」 http:

    「もし孔子がブラック企業の経営者だったら」プロジェクト - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2012/12/15
    ウケるwwwww>>
  • 就活論を熱く語ってる人間には、それでメシ食ってる人間か、女子大生と一発ヤリたい人間くらいしかいない。 - 拝徳

    最近、リクルートスーツ姿の学生よくみるなって思ったら。 なんか気がついたら就活って12月からになているらしい。 言われてみたら、就活とは、みたいなブログが増えてきたような気がする。 なんか昔書いたブログ記事とかつぶやいてたツイートが改めてRTされてたりするので、久しぶりに就活についてブログでも書いておこうと思う。 昨今の就活の諸悪の根源として、リクナビが叩かれることが多いけれど、じゃあリクナビ無くせば解決かというと、「フハハ私が死んでも第二・第三のリクナビが・・・必ずや・・・」みたいになるし、実際そうなるので結局変わらないと思う。 むしろ結局のところ問題点としては、学生が人生における重要な意思決定をするために集めなければならない情報をさぼって集めないで、お膳立てされた安直かつ低コストの情報源のみで求めることにあるのだと思う。 例えばさ、よく就活を結婚に例える話ってあるんだけど、 まぁ、1日

    就活論を熱く語ってる人間には、それでメシ食ってる人間か、女子大生と一発ヤリたい人間くらいしかいない。 - 拝徳
    fragilee
    fragilee 2012/12/15
    これはナイスエントリー。☆3つ。w>>