タグ

ジオタグに関するfragileeのブックマーク (3)

  • ソーシャルメディアの雄フェイスブックも参戦!位置情報サービスというネット世界の新たな黄金郷

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 米ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のフェイスブックがユーザーの位置情報を他のユーザーと共有する新サービス、その名もずばり「Places(プレーシーズ)」を立ち上げたことで、位置情報ビジネスの可能性に改めて注目が集まっている。 サービス開始を告げる同社のブログには、こう書かれてある。 「もしあなたも僕と同じなら、すごく気に入った場所を見つけた時、今そ

    ソーシャルメディアの雄フェイスブックも参戦!位置情報サービスというネット世界の新たな黄金郷
  • Twitterのジオタグ機能がTwitter本体でも可能に

    Twitterは3月11日、サードパーティーアプリで先行していたジオタグによる位置情報追加機能をTwitter体(Twitter.com)でも可能にしたと発表した。 この機能を有効にしてツイートすると、ツイートの下に発信場所が表示されるようになる。編集部で確認したところ、まだこの機能は追加されておらず、Twitterのほかの機能同様に向こう数日中に対応が完了するようだ。(【3月13日追加】記事掲載後、公式ブログがアップデートされ、「言い忘れたが、この機能はまずは米国でのみで有効で、ほかの国では準備中だ」と追加された。)なお、この機能に対応するWebブラウザは、Windows版のFirefox 3.5以上とGoogle Chromeのみで、それ以外のブラウザを利用する場合はGoogle Gearsのインストールが必要。 同機能はオプトインになっており、まずTwitterの設定で「ツイート

    Twitterのジオタグ機能がTwitter本体でも可能に
  • Twitter、ジオタグサービスのMixer Labsを買収

    Twitterが位置情報サービス強化を目指し、「GeoAPI」を提供するGoogle出身者の新興企業Mixer Labsを買収した。 米Twitterは12月23日、ジオタグサービス「GeoAPI.com」を提供する非公開企業の米Mixer Labsを買収したと発表した。買収総額など詳細は非公開。TwitterはGeoAPITwitter APIに統合する。 Mixer Labsは米Google出身者らが創業した新興企業で、開発者がTwitterアプリに位置情報関連ツールを追加するための複数の製品をGeoAPI.comで提供している。 Twitterは11月にジオタグ機能を実現するための「Geotagging API」を発表しており、Birdfeed、Seesmic Webなどのアプリが採用している。Twitterの共同創設者エバン・ウィリアムズ氏は公式ブログで、開発者の役に立つ方法でM

    Twitter、ジオタグサービスのMixer Labsを買収
  • 1