タグ

2008年10月24日のブックマーク (15件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論 - 社会:ZAKZAK

    橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論 橋下知事(クリックして拡大) 大阪府の橋下徹知事は23日、府の財政再建の一環で断行した私学助成削減をめぐる意見交換で女子高生らにマジで反論して、泣かせてしまった。先日、麻生太郎首相もホテル豪遊に関する女性記者の質問にマジ切れしたばかりだが、最近の日のリーダーたちは余裕がないのか…。 府庁内での意見交換会。橋下知事は、男女12人の生徒を前に、冒頭から「僕も反論します」と気モード。母子家庭の私立高男子生徒が、助成削減による不安を訴えると、「いいものを選べば、いい値段がかかる」とやり返した。 生徒「公立に行ける人数は限られている」 知事「保護されるのは義務教育まで。高校からは壁が始まる」 生徒「そこで倒れた子はどうなる」 知事「最後は生活保護がある」 過熱するバトル。知事が「高校は誰でも入れる仕組みになっていない」と畳み掛けると、女子生徒数人が

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    大阪のような大都市の場合、道路への投資は大阪の経済効率を上げて将来の税収アップに繋がるから、そこをけちると将来さらに財政が逼迫するかも。都市の未来を捨てて教育に投資する選択もアリだけど、覚悟のうえでね
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • グローバルなクラウド - 池田信夫 blog

    今週のEconomist誌の特集は、cloud computing。当ブログの読者には既知の話も多いと思うが、『クラウド化する世界』よりビジネス的な分析が行なわれている。特に重要な指摘は、クラウド化はデータセンターのグローバル化であり、ムーアの法則の帰結だということだ。 右の図でもわかるように、企業のITコストのうち、ハードウェアの比率は年々下がる一方、増えているのが管理費と冷房費だ。したがって人件費・電気代節約してマシンを浪費することが合理的になる。このサーバは国内にある必要はなく、インドや中国などに分散したほうがはるかに安い。このように国際競争が起こる点が電力会社と違うので、utility computingといっても電力のような停滞産業にはならないだろう。 Web2.0の次のWeb3.0があるとすれば、このようにインターネットを分散計算環境にすることだろうが、これも発想としては

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    たしか、サンマイクロだかが、東京の地下にデータセンターを作る計画を立てていたような。豊富な地下水で冷却する計画ですね。でも、日本は電気代が高い。高速増殖炉の実用化が進むかな。
  • 正しい手続きが腐敗する - レジデント初期研修用資料

    脳出血を合併して亡くなった妊婦さんの事例をみて思ったこと。 亡くなった方は、きちんとかかりつけのクリニックを持っていて、 そこに勤務する医師もまた、患者さんを正しく診断して、 正統な手続きのもとに、地域の基幹病院に助力を要請した。 全てが正しく行われたにもかかわらず、あるいは、正しいやりかたが重ねられた 帰結として、「受け入れ可能」を表明する病院は現れなくて、受け入れに時間がかかった。 正しくなければ速かった 最初に「受け入れ不可能」の返事が返ってきた段階で、救急車でなくタクシーを呼んで、 「東大病院の救急外来に飛び込んで下さい。うちのクリニックのことは伏せて」なんてアドバイスしたら、 診療が開始されるまでの時間は、もう少しだけ速くなったような気がする。 若い方の脳出血だから、やっぱり予後は厳しかっただろうけれど。 全て正しい手続きで紹介された患者さんに対しては、医療者側もその施設にできる

  • ああ、昔にもどりたい 麻生よ、25000円もするウィスキーをボトルキープしてるバーが安いとでも言うのか!

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前: 珈琲鑑定士(西日)[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 09:41:47.23 ID:kwTjW60p ボトルキープは2万5千円 首相愛用のホテルバー 麻生太郎首相は24日で就任1カ月。 景気低迷とは裏腹に連日、ホテルのバーや 高級料理店で「夜の会合」を続ける。 リッチな首相が愛用する店で、ちょっと一杯 飲んだりべたりすると値段はいくらになるのか。 20日夜、秘書官と出掛けたとされるホテルオークラ東京(港区虎ノ門)のバー 「ハイランダー」。200種のスコッチウイスキーが売り物だ。 焦げ茶色のいすの背が、照明を受けて輝く。 1杯1000-3000円台が中心で7350円の高級品も。首相は12万5200円 のバランタインをボトルキープ。1杯なら1365円だ

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    不況で経営が苦しくなってるバーやレストランの経営者や社員たちは、「ふざけんな、不況で売上減って苦しいんだから、金持ちはけちけちせずに、毎晩バーで100万ぐらい使ってくれよ!」とか思ってるかもよ。
  • ジニ係数

    English ジニ係数 所得分布などのように、統計の各個体(標)の大きさに関する分布状況について、その平準度を見るための指標。 値が小さいほど平準度は高い。 代数的には、「任意の2つの標の格差が全標の平均値に対してとる比率の期待値」として定義される。 しかし、一般的には、同等の意味を持ち幾何的表現に転換された「ローレンツ曲線と対角線に囲まれた面積」という定義で理解されている。 所得分布で説明すると、横軸に人数、縦軸に所得を取り、所得の低い人から順に並べた場合の所得累積額の描く曲線(ローレンツ曲線)と両端点を結ぶ直線(対角線=均等分布線)で囲まれる面積となる。ただし、軸と対角線で構成される三角形の面積を1とする。 ジニ係数の値について、どれくらいで格差が大きく、どれくらいなら許容範囲かなどの評価は直感的にはわかり難い。 しかし、ジニ係数がgで、社会全体が富裕層貧困層に分

  • 気のせいかもしれないが毎度……選挙に消費税を議論? 2008-10-24 - Economics Lovers Live

    今日の朝日新聞を読んでいて(ほかの新聞はまだ読んでない)、麻生首相が選挙で財源を明示したりすじみちを示すために消費税論議をする、というのが大きくでていた。 しかし仮に首相が気で最優先で景気対策をしようとするならば、減税の財源に増税をする(厨房でもわかると思うが、その効果はプラマイゼロに動くだろう。時間の間隔をあけても今日10万円もらえるが明日10万円返すようにといわれたらあなたはそのお金を使うだろうか?)ということを同時に掲げるのは、景気対策への気度を十分疑わしくするものだろう。当に首相がそう発言し当に議論する気なのか、あいかわらず日の新聞をよんでもよくはわからない。 埋蔵金を財源に、という最近の新聞での説明があるが、これもそのまま真にうけると、「今日10万円もらえるが明日10万円返す」という話ではなく、「国には10万円余分なお金があるから今日10万円あげる、返さなくてもちろん結

    気のせいかもしれないが毎度……選挙に消費税を議論? 2008-10-24 - Economics Lovers Live
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    「埋蔵金の利用の方が景気対策としては効果がありそうだ。」←財源として、(1)埋蔵金を使う、(2)赤字国債を発行する、(3)即時増税するの3つがあって、このうち(1)と(2)は同じこと。(2)はタイムラグを置いての増税。
  • 電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なん..

    電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なんか憎まれ口をたたきあっていたわけですよ。 で、仲がいいのう、とほのぼのしてたら電車が揺れて、 女の子のほうがバランス崩した。 あわてて男の子が支えてあげたんだけど、 どっか触ってはいけないところを触ってしまったらしく。 「ごめん」「うん」って言い合ってそのあと二人は無言でした 甘酸っぱいの禁止。

    電車に乗ってたらね 隣に中学生くらいの男子と女子が立ってたですよ。 なん..
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    中国人のエンジニア人口の母数からするとごくわずかしかオープンソースに貢献してないんだよね。みんなでWindowsの海賊版を使えるから、オープンソースなど必要ないと思ってるのか、それとも。。。
  • YouTube - ファイト! (ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄)/ 中島みゆき

    ■ 3Dサラウンステレオ再生のやり方 ■ とりあえず このまま10秒から20秒くらい再生してから、 &fmt=18 の文字ぉ URLのおしりにくっつけて、エンターキーおしたら、3Dサラウンドステレオになるよ おにしてるからね。 ビデオの右下の再生回数のしたのとこに  「標準画質で表示する」って ★青い字★で表示されたら 3Dサラウンドステレオ再生が成功してるよ (*^.^*)エヘッ ↓3D Surround STEREO High Quality Sound http://jp.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0&fmt=18 .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚..:。:.::.*゚:.。:. .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚.. ~ プロローグ ~ (ファイト誕生秘話) ■「あたし中卒やからね.. 仕事を もらわれへんのや..

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    中島みゆきは、ほんと名曲が多い。文字通り別格。中島みゆきクラスの歌手って、最近出てきてない気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    「天下り&無駄道路→税金の無駄遣いに国民が反発→増税できない→医療費不足→医療の現場が疲弊」という構図。だから「天下り&無駄な道路建設廃止→増税できる→医療予算増大→医療の現場が助かる」となる
  • rh-guide.com

    This domain may be for sale!

  • 食べられるのか分からない106年もののヴィンテージチョコレート

    明治製菓に聞いてみたところチョコレートの賞味期限はプレーンのもので12ヶ月、ナッツ類などが入っているチョコレートは9ヶ月らしいのですが、なんとスコットランドでは106年もののヴィンテージチョコレートが存在するようです。べられるかどうかは不明ですが、ここまで年数がたっていると歴史的な価値がついてきそうです。 上記写真のカンの中に入っているチョコレートは一口も手をつけられておらず、現在孫の代まで受け継がれているとのこと。では、中身がどのようになっているのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Good enough to eat? The box of chocolates that's 106 years old | Mail Online チョコレートが入れられているカンは、1902年6月26日に行われたキング・エドワード7世の戴冠式の記念品としてセント・アンドリュースにばらまかれたものの

    食べられるのか分からない106年もののヴィンテージチョコレート
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/10/24
    この戴冠式が行われたとき、ロンドンのイーストエンドでは凄まじい貧困が広がっていたんだよね。
  • バーナンキのpoorな金融政策 - 池田信夫 blog

    グリーンスパンが議会証言で追及を受け、「このようなツナミは予想できなかった」とのべたが、自身の責任は認めなかった。Bloombergは、ITバブル崩壊後の2002年から04年まで「非正統的」な金融緩和を進め、「ヘリコプター・ベン」というニックネームをつけられたバーナンキ(当時FRB理事)にも疑惑の目を向けている。 バーナンキは、日銀の90年代の金融政策を"the conventional wisdom attributes much of Japan's current dilemma to exceptionally poor monetary policymaking over the past 15 years"と酷評した手前、その轍を踏むまいとしたのだろうが、結果的にはITバブルよりはるかに深刻な事態をまねいてしまった。このように金融緩和は両刃の剣であって、緩和すればするほどいい