斎藤知事会見 AIで分析 ここ数年で最長、異例の2時間50分 「社交儀礼」「慣例」連発、ワイン受領を正当化
【ニューデリー=黒見周平、田原徳容】安倍首相は26日、インドの軍事パレードに当たる「共和国記念日」式典をシン首相とともに観閲した。 日本の首相が式典に参加するのは初めてで、日印の安全保障面の緊密さをアピールすることで、「共通の脅威」である中国をけん制しようとする双方の思惑が一致して実現した。 式典には、核弾頭搭載可能な長距離弾道ミサイル「アグニ5」(射程約5000キロ)は「被爆国・日本への配慮」(インド国防省幹部)で登場しなかったが、短距離ミサイルやインド初の国産戦闘機などが参加した。 安倍首相は式典出席後、記者団に「インド最大の行事に主賓として招かれたことは日印関係にとって画期的なことだ。(今回の訪印で)安全保障協力は格段に強化された」と語った。
実は、このエントリーでは他の話をつもりだった。が、なんか長くなってしまったので、これはこれにて。À demain! ブログにけっこう穴を開けてしまった。理由はいくつかある。なんか書きたくないというのもある。選挙が近くなってきたブログの空気がいやだというのもある。私事が意外と忙しいというのもあるにはあるが(プリンを作ったりガトー・オ・ショコラを作ったりなども含めて)、そのわりにはだらっとツイッターはやっている。あと、ピンズラー方式のフランス語学習が最後の追い込みにかかっていて、けっこうこれを優先しているというのもある。まあ、そんなこんな、comme même。 いつもなら世界情勢のブリーフィングみたいなことも書くのだが、特に新しく特記することはないのではないか。 オバマ政権によるアフガニスタン政策は惨めに失敗しつつあるし、後世に業績を残そうとしたオバマケアは、公平に見れば成功したとも言っても
(CNN) 人工呼吸器を装着されて米テキサス州の病院に入院している女性の夫が、延命治療は望まないという妻の意思を尊重してほしいと訴えている。しかし同州の州法に阻まれて、この願いはかなえられていない。 エリック・ムニョスさんは11月26日午前2時ごろ、妻のマリース・ムニョスさん(33)さんが意識を失っているのを発見し、蘇生を試みた後に救急車を呼んだ。マリースさんは肺動脈に血液の塊(血栓)が詰まる肺塞栓症の可能性があるという。 エリックさんがCNN系列局のWFAAに語ったところでは、マリースさんはこの日以来、人工呼吸器を装着され、意識は戻っていない。 この状態はマリースさんの意思に反するとエリックさんは言う。ムニョスさん夫妻は2人とも救命救急士で、救命の現場を目の当たりにしてきた経験から、生命維持装置の装着は望まないと思うようになった。 マリースさんも以前から、機械によって生かされ続けたくない
米連邦議会議事堂前で集会を行う中絶賛成派の女性たち(2013年7月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mark Wilson 【1月11日 AFP】米テキサス(Texas)州で、万が一の場合に延命措置を望まなかった女性が妊娠したまま脳死状態に陥っており、女性の意思と家族らの要望通り生命維持装置の停止を求める署名を中絶賛成派の団体などが始めた。 同州在住のマリース・ムニョス(Marlise Munoz)さん(33)は昨年11月26日、自宅で1歳3か月の息子の世話をしようと起床した際におそらく肺塞栓症を起こして倒れ、脳死を宣告されたが、生命維持装置によって1か月以上生かされている。 ムニョスさんは以前から、身の上に万が一何かが起こった際に、機械で生かされ続けるのは嫌だと夫や両親に言っていた。しかしテキサス州の法律では、胎児の成長段階にかかわらず、妊娠している女性の生命を維持す
屋代 聡 @yashirosatoru 「今回の選挙が、脱原発のため最後のチャンスなのです」 あまりこういうことは言いたくないけれど、あほか。ほんまに。 何で「最後の」チャンスなんだよ。では仮に、舛添えが勝ったら、もうチャンスは永遠に訪れない、どんなことが起きようとも、日本の原発は稼働し続ける、そう言いきるのか? 2014-01-21 08:16:31 屋代 聡 @yashirosatoru それはつまり、この選挙で負ければ、今後の脱原発運動は無意味だ、自己満足な反対のための反対に終始すると言っているに等しい。 これがどれだけ自縄自縛の言説か、わかっていない。 2014-01-21 08:18:14 屋代 聡 @yashirosatoru 人間の歴史において、最終決戦なんてないんだよ。 闘いは続く。僕は、今後も闘い続けるための選挙にする。 結局あなた方は早くけりをつけたがっている。そろそろ
2014年01月27日10:00 魚鱗、鶴翼、鋒矢… 陣形って効果あるの? カテゴリ技法・道具・制度 sangokuken Comment(26) 6: 2010/01/05 16:08:18 ID:SDxPB3Yn 雁行が最強だって言ってんだろ 7: 2010/01/05 16:08:45 ID:fxUO/JVv お前らは常に背水の陣だな 12: 2010/01/05 16:11:35 ID:YCEtAr9J 背水の陣は 効果あるんじゃね? 引用元: ・魚鱗、鶴翼、鋒矢… 陣形って効果あるの? 13: 2010/01/05 16:11:36 ID:nDRNniDg 空気の流れやものの動きに力学があるように、戦争にも力学があるのだよ 14: 2010/01/05 16:11:47 ID:wVGwrd4L >>1 敵より有利や不利になれば効果あるじゃん。 15: 2010/01/05 1
ファミリーマートが今月末に予定していたフォアグラを使った弁当の発売を中止したという。以下、ファミリーマートのニュースリリースにリンクしておく。どちらもPDF。 大好評“ファミマプレミアムシリーズ”新商品 フォアグラを使った弁当、トリュフを使ったコロッケなどを続々発売! 〜専門店の本格的なメニューを徹底追求〜 商品発売の見合わせに関するお知らせ 関連するメディアの報道の一部にもリンクしておこう。 ファミマ・フォアグラ弁当「残酷」と発売中止へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ファミマに「フォアグラの飼育は残酷」と抗議 やむなく特製弁当の販売を中止 - MSN産経ニュース 「フォアグラは残酷」ファミマ弁当発売中止:社会:スポーツ報知 時事ドットコム:ファミマ、弁当の発売を見合わせ=フォアグラ「残酷」との指摘で 今リンクした記事のうち、MSN産経ニュースのものがもっとも詳し
インターネットを利用する人には、何でもすぐに調べられて便利な「Wikipedia」。ただ、誰でも編集者になれるとあって、非常に多くの事柄についてカバーされている一方で、情報の正確性については利用者が見極める必要がある。英語版のWikipediaでは、昨年末に掲載情報の調査を行ったユーザーの指摘によって、17世紀に起きたとされるインドの戦争に関するページが「いたずらで作られた」と判明。全くの作り話と認められ、削除されるケースがあった。 米ニュースサイトのアイオワシティ・オウルやデイリー・コーラーなどによると、このほど作り話と判明したのは、2007年7月4日に作成されたページ「Bicholim conflict(ビコリム戦争)」。4,500語もの文量で書かれていた説明では、この戦争は1640年から41年にかけ、植民地支配を目論んだポルトガルと、当時インドの大部分を支配していたマラータ王国との間
【ニューデリー時事】安倍晋三首相は26日午後(日本時間同日夜)、日中関係を第1次世界大戦前の英独関係に例えたとして波紋を広げた自らの発言について、「同席していた方に聞いてもらえば、全然問題なかったということが分かってもらえる」との認識を示した。ニューデリーのホテルで同行記者団に語った。 波紋を広げた首相の発言は、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席のため訪れていたスイスで、外国メディアの取材に対して行われた。
犬といえば、長い間人類とともに過ごしてきた親友だ。そんな犬の始まりをゲノム解析によって探ったレポートが、専門誌『PLOS Genetics』に発表された。遺伝子研究には縁のない人にも、犬好きなら思わず興味をひかれるような結果が書かれていたので皆さんにご紹介したい。 新事実その1)犬と人間が共に暮らすようになったのは、1万1000~1万6000年も昔 これは人間が農耕を始める前のこと。犬と人間が一緒に暮らすようになった当初、人間は狩猟文化だったのだ。犬と人間が暮らし始めた時期については、「人間は狩猟をしていた」派と「農耕をしていたはずだ」派に専門家の意見も分かれていた。犬の持つでんぷんを消化する酵素であるアミラーゼをコードする遺伝子(AMY2B)は、人間と暮らし始めたときには、農耕が行われていた証拠だと思われていたのだ。ちなみにディンゴやハスキーにこの遺伝子はない。 新事実その2)当時人間と
ソース:Le Monde.fr avec AFP et Reutershttp://www.lemonde.fr/ameriques/article/2015/03/05/l-ambassadeur-americain-a-seoul-cible-d-une-attaque-a-main-armee_4587507_3222.html?xtmc=ambassadeur_americain&xtcr=5 2015年3月5日米大使、韓国で武装した男に襲撃在韓国マーク・リッパ-ト米大使は3月5日(木)、ソウルにて、ある武装した男に襲撃され、負傷した。米韓合同軍事演習に反対する国粋主義的な活動家のこの男は、... ソース:ル・モンド紙(M-Style欄/ブログ)http://transports.blog.lemonde.fr/2015/02/10/ces-panneaux-de-signalis
(「データ・ベビー」のウェブサイト) 英民放チャンネル4(フォー)が、「データ・ベビー」を使って、様々な面白い実験を行っている。 データ・ベビーとは架空の人物だ。番組制作者がネット上に「レベッカ・テイラー」という女性を作り上げ、彼女のデジタル上の行動がどんな波紋を呼び起こすのかを調べることで、ネットを使う私たちの生活について考える、という仕組みだ。 この件については、読売オンラインのコラム(ネットの裏をあぶり出す「データ・ベビー」)で一通り、書いている。 当時、番組のテクノロジー担当編集者ジェフ・ホワイト氏とジャーナリストのセーラ・スミス氏に取材して話を聞いた。記事の中には一部しか入れることができなかったので、以下に会話の大部分を紹介したい。日本のテレビ界の制作者、あるいはテクノロジー関係の方に、何らかのヒントになればと思う。 *** なぜデータ・ベビーを作ろうとしたのか? ジェフ・ホワイ
ワシントン・マンスリー2014年1月2月号より。元記事はココ→ 観光が〔チベット〕占領の道具に Pearl Sydenstricker チベットにあふれる漢人観光客は、寺の中で写真をとり、聖なる仏壇をぽかんと眺め、チベット文化をバカにする 東チベットの山の上高くに鳥葬場がある。日にさらされた祈りの旗が蜘蛛の巣状にはりめぐらされて頭上にはためき、斜面は草に覆われている。 伝統的なチベットの鳥葬(中国語では天葬というsky burial) は人生の否定というよりも「人生の再生」を儀式化したものである。遺体をきれいに焼く代わりに、棺に収める代わりに、チベット人は死者を一口ずつ、ギャーギャー鳴くハゲタカに餌として差し出す。今や中国政府はこの聖なる儀式を、漢人観光客の見世物へと変えている。 ハゲタカは僧侶や葬儀屋が来る前にやってくる。死体包みがほどかれると、鳥たちは目玉から始まり、食べやすい指、耳、
抜けてしまった歯が多い人ほど肺炎で亡くなる危険性が高いことが、名古屋大や京都大などの研究グループの調査でわかった。歯がない人は口の中に細菌が多く、肺にも感染しやすいためだという。 名古屋大大学院医学系研究科博士課程の須磨紫乃(しの)さん(予防医学)らは、全国の歯科医師会の会員約2万人を対象に、歯の状態や健康状態などについて回答してもらい、その後に亡くなった人について死因を調べた結果を分析。肺炎による死亡率と、抜けた歯の本数との関係を調べた。 肺炎の死者は計55人。抜けた歯が4本までの人と比べると、年齢や肥満などの影響を差し引いても、5~14本が抜けていた人は危険性が1・74倍、15~27本の人は2・37倍あった。4本の親知らずをのぞく28本がすべて抜けていた人の危険性は、2・77倍あった。
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が、張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長の粛清後、張氏の親族の大半を処刑したことが分かった。複数の北朝鮮消息筋が26日、明らかにした。 消息筋によると、張氏の親族に対する処刑は金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の指示により大々的に行われ、処刑の対象者には幼い子どもも含まれた。 張氏の姉と夫の全英鎮(チョン・ヨンジン)駐キューバ大使、おいの張勇哲(チャン・ヨンチョル)駐マレーシア大使と張大使の20代の息子2人は昨年12月初めに平壌で処刑された。全大使夫妻と張大使夫妻はいずれも銃殺された。このほか、張氏の2人の兄(いずれも故人)の息子や娘、孫に至るまで直系親族は全員処刑された。 親族らの処刑の時期は確認されていないが、張氏が処刑された昨年12月12日以降と推定される。 消息筋は、張氏の親族が処刑されたのは張氏の勢力を残さないためだとした上で、張氏の勢力の
· 地址:青海海西格尔木市青海湖路401号 · 传真:033-35176903 · 邮箱:600258029@401.com
捏造常習犯のサイコパスで格闘技界の寄生虫として悪名高いライターの小島一志(悪名の内容に関してはwikiやググったりして調べればごろごろ出てくるし、吉田豪が今月のゴング格闘技でも書いてるので割愛)が自分のブログで空手、キックボクシング団体の士道館と暴力団の関係を裏付ける写真を載せて「清濁あわせ呑む」だのとドヤ顔で語ってしまっている。 http://blog.livedoor.jp/samurai_mugena2/archives/4688868.html 内容は士道館が住吉会系暴力団十三代目幸平一家総長の加藤英幸から送られた道場太鼓の写真を掲載し、それについて自慢げに語っているもので、PRIDEの醜聞なんかに比べたら茶飲み話レベルでしかないのかもしれない。 ただ古き、良かったかどうかはわからない昭和の芸能界や格闘技界等あらゆる興業にヤクザが半ば公然と関わっていた時代とは異なり暴対法の締め付け
高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳
先週の環球時報英語版に感慨深い記事を見つけた。皆さんは1966~76年に中国全土で吹き荒れた文化大革命の悲劇を覚えているだろうか。毛沢東に忠誠を誓った10代の紅衛兵たちが手当たり次第に教師や知識人を集団で吊るし上げ暴行・殺害を繰り返した、「文革」である。 あれから50年近くの歳月が流れた。現在紅衛兵の多くは60代後半となり、人生の黄昏を迎えている。その元紅衛兵たちが、文革中に犯した様々な悪行について、しかも公の場で次々と謝罪し始めたというのだから、心底驚いた。謝罪は本心なのか、それとも、中国お得意の新たな政治運動が再び始まったのか。(文中敬称略) 報道によれば、1966年当時女子高生で紅衛兵運動のリーダーの1人だった宋彬彬が1月12日北京で文革を反省する会合を開き謝罪したという。彼女を含む約20人の元紅衛兵が北京師範大学付属高校に集まり、当時の副校長の銅像の前で涙を流して懺悔したのだそうだ
【ライフハック/列車】大阪→東京が新幹線より”安くて(朝)早い”! 走るホテル サンライズ瀬戸に乗ってきました。 2010年12月7日 2021年8月24日 2020年以前の記事 大阪セミナー帰りの午後23時半、みどりの窓口に佇むくたびれた女子が一人・・・ こんにちは、新井でした。 いや、実は予約してた夜行の高速バスのがしちゃいましてね。 え、キャンセル料?100%でさぁハハッ。 しかも翌日は、友人とランドに行く約束。遅くとも8時台には到着していなければならず、明日朝一で新幹線とか乗れんのかと一瞬思いやって、いやいや。寝坊するぞわたしは。 早々に大阪脱出を決意し当日の高速バス乗り場がある桜橋口へ行きました。 しかし、東京行きの深夜バスはもう4列スタンダードしかなく、八時間の苦行で東京なぞ行こうものなら次の日もう遊ぶとか遊ばないとか以前に燃え尽きていることは火を見るよりも明らか。スタンダード
ウクライナ国民は、自国通貨フリブナの為替レートを注意深く見守る。2008年に世界金融危機に見舞われた時は、40%の通貨切り下げが外貨で借り入れを行っていた家計に壊滅的な打撃を与えた。 それからというもの、基本的にドルにペッグ(固定)されているフリブナの相場安定は、経済と政治の安定に代わるものと見なされてきた。 だが、首都キエフの街頭で警察とデモ隊との間の暴力が激しさを増すにつれ、フリブナの下落はペースを早めている。 フリブナは22日に11日間連続で下落し、切り返す前に一時、2009年以来の安値を付けた。フリブナ相場は12月上旬から3%程度下落し、現在、1ドル=8.40フリブナ近辺で推移しており、この1年の下落率は4%になっている。 ドルペッグ制の防衛を優先してきたヤヌコビッチ政権だが・・・ 「状況はますます不安定になっており、より予想し難くなっている」とバークレイズ・キャピタルのエコノミス
あまりにも脇が甘い。大臣の就任会見だって、首相から閣僚に指名された新大臣は言葉を慎重に選んで、「問題発言」をしないようにするのが常だ。 それでも、歴史認識などについて持論を展開して、周辺国とのいらぬ軋轢を呼んで辞任に追い込まれる政治家もたまにいる。 個人的な思想信条はどうであれ、新閣僚が微妙な問題について不用意に発言をしたり、身内にスキャンダルなどが発覚すると、政府全体や与党の政権運営に悪い影響を与えてしまう。 省庁のトップとして新しい政策を打ち出し、何か法案を通そうとしても、野党からその不用意な発言について国会での質問が集中し、法案どころではなくなる。 こんなことは、政治の世界では当たり前に予想しなければならないことである。 だから、閣僚の任命にあたっては、首相周辺がその政治家の「身辺調査」をして、果たしてちゃんと務まるのかどうかを事前に確認するのだ。 閣僚ではないが、NHKの会長も国会
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
(産経新聞) 事件や孤立死では、かなりの時間が経過してから遺体が見つかるケースがある。遺体は傷み、手つかずの部屋は朽ちるように荒れ果てる。そんな室内を清掃・消毒して原状回復し、遺品整理も請け負う仕事が「特殊清掃」だ。大阪では昨年5月、「おなかいっぱい食べさせてあげられなくてごめんね」とのメモとともに母子が衰弱死しているのが発見され、同11月には餓死とみられる30代女性の遺体も見つかった。いずれも死後数カ月が経過していた。誰もその「死」には気づかなかったが、時間の経過とともに漂う異臭が“現場”を教えた。都会の喧噪の中にもかかわらず、誰にも気づかれずに息絶え、長期にわたって発見されることもない孤独な死者。そんな不条理と向き合う特殊清掃の作業に同行した。 ■ゴーグル、マスク、防護服で作業 昨年11月下旬の早朝。「SCS特殊清掃・ケアサービス」(大阪市天王寺区)のスタッフは社内にある神棚に手を合わ
4月から消費税率が8%に上がり、「負担増の時代」が幕を開ける。だが、負担は超高齢化社会で報われるのだろうか。社会保障の現場から報告します。 ◇ 沖縄県北部にある老人ホームに、がらんとして薄暗い一角がある。鉄筋2階建てのうち2階の半分を占める養護老人ホームだ。 「昔はね、満室だった。毎日カラオケをしてにぎやかだった。すっかり人も減って。寂しいね」。サノさん(89)がぽつりと言う。 定員は50人なのに入所者は28人しかいない。30室ある一人部屋はほとんど空室で、4畳半にベッドがぽつんと置かれているだけだ。 養護老人ホームは、貧しかったり身寄りがなかったりして自力で暮らせない高齢者(65歳以上)を受け入れる。老後の安心を守る最後のとりでだ。介護が必要な高齢者が介護保険を使って入る特別養護老人ホームと違い、自治体が「措置」という名で入所を決め、費用をすべて負担する。 サノさんが入る養護とは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く