コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
島津製作所は4月20日、大阪大学(阪大)と共同で代謝物の網羅的解析手法「メタボロミクス」の分析技術の確立・発展とアプリケーション開発を目的とした共同研究講座「大阪大学・島津分析イノベーション共同研究講座」を阪大大学院工学研究科に設置したと発表した。 メタボロミクスは、生体内の代謝産物を網羅的に検出・解析し、その挙動を精密に捉えることによって細胞の生命活動を包括的に調べる最先端技術の1つで、同講座のメンター教員を務める阪大 大学院工学研究科 生命先端工学専攻の福崎英一郎 教授はその解析手法の開発および応用の第1人者。同氏は講座開設にあたって、「目的やニーズがはっきりしている研究は、それに対応した機材を購入し活用すれば済む。本講座は潜在化したニーズを掘り起こすために必要なもので、ハードウェアだけでなく、ソフトウェアも含めたトータルソリューションを実現することを目的に実施される」と、その意義を説
三菱電機エンジニアリングは4月20日、心臓疾患などにより体力が低下した患者に向けた運動療法システム「ストレングスエルゴ5」を4月23日に発売すると発表した。 心臓疾患などの患者に対して効果的なリハビリテーションを実施するためには、患者に応じた最適な負荷で運動療法を実施することが必要となる。同製品は、このようなニーズに向けて開発されており、心肺運動負荷検査で得られた運動強度をもとに、ペダルを漕ぐ事による運動療法を患者ごとに効果的な負荷で提供する事ができるという。 技術的な特長としては、患者の状態をモニターする「サーボ制御技術」が挙げられる。これは、心拍・脈拍、血圧をモニターしながら、ペダルの回転速度と負荷を正確に制御するというもの。また、ペダルなどの機械摩擦による経年変化を検知して回転速度や負荷を自動修正する事も可能だ。 運動モードは患者の状態に合わせて「ワット制御(アイソパワー)」「トルク
「ウーマンウェルネス研究会supported by Kao」はこのほど、30歳~59歳の男女868名を対象に実施した「歯や口内の悩み」に関する調査結果を明らかにした。調査実施期間は2月19日~22日。 厚生労働省が年齢別に歯肉の状況を調査した「歯科疾患実態調査」によると、35歳~74歳の約8割は、「歯周病」(歯肉炎または歯周炎の合計)であるという。 しかし今回の調査では、「自分は歯周病だと思うか」という問いに対し、34.3%が「確信はないがそう思わない」、17.2%が「思わない」と回答しており、半数が歯周病に気づいていないことがわかった。同研究所では、30代以上に歯周病であることを自覚していない「かくれ歯周病」が多いと推測している。 歯科医師の高柳篤史先生によると、歯周病は進行しないと痛みや違和感を抱かないため、自覚しにくいという特徴があるという。「奥歯などの見えにくく、歯ブラシが届きにく
「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」はこのほど、歯科医師の高柳篤史先生監修による、歯周病予防のための「歯ぐきのハレチェック」と「セルフケア2ポイント」について公開した。 高柳先生によると、歯周病を予防する上で、初期症状である「歯ぐきのハレ」に気づくことはとても大切であるという。歯ぐきのハレは、歯と歯ぐきの間に細菌が入り込むことで起きるが、軽度なものであれば、セルフケアで健康な歯肉に戻すことができるとのこと。 歯周病予防で大切な「歯ぐきのハレ」は、自分ではなかなか自覚しにくいという。そこで高柳先生は、チェックのための3つのポイントを挙げている。 1つ目は、最初に炎症が起こりやすい部分である「歯間乳頭」。健康な歯ぐきは歯間乳頭が引き締まり、三角形をしているが、はれていると先端が丸くなる。特に奥歯はブラシが届きにくいのではれやすい。 2つ目は「歯ぐきの色」。健康な歯ぐき
「かむ」ことは将棋に不可欠な「脳」を活性化させるなど様々なメリットがあります。 歯科医の今村美穂先生と一緒に「かむ」ことの大切さを体験しながら楽しく学ぶ、春休み特別企画『かむ教室』を開催いたします。ご参加の方全員に、囲碁・将棋チャンネルのオリジナルグッズ 渡辺二冠のサイン入り扇子とカルビー「フルグラ」をプレゼントいたしますので、是非ご参加ください! 日程 3月30日(月) 場所 東京・将棋会館2階「研修室」 会場までのルート案内[提供:NAVITIME] http://navi.tm/bqw8p9an/ ご自宅から会場までドアtoドアのトータルナビが無料でご利用頂けます。(2015年3月30日まで) 時間 受付 午前10時45分 教室 午前11時00分~11時45分(約45分間) 定員 40名(※定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。) 参加費 無料 参加賞 囲碁・将棋チャンネル オ
カルビーは4月20日、咀嚼(そしゃく)によって味覚を育むことを広めるため、小学生とシニアを対象にした「噛む教室」を、南千住ふれあい館(東京都荒川区)で開催する。 同イベントは、同社のグラノーラ商品「フルグラ」を使用した咀嚼(そしゃく)指導を実践している歯科医師の今村美穂先生 (M.I.H.O.矯正歯科クリニック院長)と共催で行う。グラノーラはよく噛(か)んで食べる食材であるため、咀嚼指導に適した食材であるという。 今村先生は、「咀嚼は多くの健康効用が期待できますが、そのひとつが味覚を鋭敏にすること」と語る。咀嚼が不十分だと、口の中に味が行きわたらず、食塩が多く含まれる濃い味を好むようになる。そこで噛(か)む指導「咀嚼の再学習」を行い、鈍った味覚を鋭敏にすると、薄味でも十分においしいと感じられるようになるという。 また、今村先生は共働きの子育て世代にかわり、シニア世代が子どもの食事をしている
すみれはこのほど、同社が販売しているアイケアサプリ「鮑の光プレミアム」の親善大使にメジャーリーガー・川崎宗則選手を起用したことを明らかにした。それに伴い、4月13日にテレビCMも放映開始した。 「鮑(あわび)の光プレミアム」は、あわびを配合したアイケアサプリメント。あわびは、目のショボショボ感をケアするビタミンB群、くっきり成分のためのカルシウムや亜鉛、内側からサポートするタウリンやアルギニンなどの機能性成分を豊富に含んでいる。 川崎選手は、アメリカメジャーリーグ「トロントブルージェイズ」に所属し、"ムネリン"の愛称で親しまれている。マイナー契約の10倍以上の契約金を日本で提示されたにもかかわらず、あえてマイナー契約の困難な道を選んだ。 川崎選手は目のトレーニングに加え、内側からのアイケアとして「鮑の光プレミアム」を使用している。今回、川崎選手が同商品を愛用していることはもちろん、マイナー
4月に入って3週間が経過し、新しい環境での生活に次第に慣れてきた人も多いことだろう。ただ、今頃の季節は、新生活に起因する疲労が蓄積しやすいのをご存じだろうか。 新宿溝口クリニックの溝口徹院長は入学や入社、異動などが多い春から初夏にかけて「新生活疲労」が重症化しやすいと指摘する。 春先は、居酒屋でアルコールを摂取している新入社員らしき姿をよく見かけることも多いだろう。「彼らは新しい生活が始まった不安と高揚感から、アルコールをたくさん飲み大いに騒いでいます。やる気もあるので、毎晩飲み歩いて睡眠不足でも疲れない気がしてしまうのです」(溝口院長)。 ただ、そんなやる気満々だった人でも、いきなり朝に起きられなくなったり、寝ても疲れが取れなくなったりするケースがあると溝口院長は話す。そして医療機関を訪れる際、内臓の疾患を疑って内科を受診するも原因が特定できず、次にメンタル面の疲労を疑うという。このよう
日本政府がアベノミクス(安倍晋三首相の経済政策)成長戦略の1つとして「働き方の改革」を推進する。来年4月、公務員を対象に勤務時間を自由に調節できるフレックスタイム制を施行する一方、企業には「朝型勤務」の拡大を注文することにした。勤務条件を改善して生産可能人口の減少に対処し、不必要な夜勤を減らして労働生産性を高める意図だ。昨年の法人税率の引き下げに代表される「起業するための良い環境づくり」に続き、働き方の改革が6月に追加発表される成長戦略の核心になると日本経済新聞が21日報道した。 ◆公務員20万人にフレックスタイム制 この新聞によれば日本政府は、公務員の人事を管轄する人事院の勧告により来年4月からフレックスタイム制を大々的に導入することにした。フレックスタイム制は「集中勤務時間」を決めた後その前後で出退勤時間を自由に決める勤務形態だ。フレックスタイム制が拡大すれば自衛隊員らを除き20万人が
村田製作所は2015年4月22日に開幕した医療機器の設計・製造に関する展示会「MEDTEC Japan 2015」に、ベッドサイドに置いて患者や要介護者の脈拍数、呼吸数、拍出する血液量、脈拍変異度などを測定する「無線通信モジュール内蔵ベッドセンサ」を出展している。MEMSデバイスの加速度センサーによって、人体からベッドに伝わった周期的な微小振動を検知して上記の生体情報を測定、内蔵する802.11 b/g/nの無線通信モジュールで外部のコンピュータへ送信する。 介護施設や在宅ケアでの要介護者、病院での患者のモニタリングなどに利用する。発売は2015年6月を予定。病院や介護施設向けの機器を製造するメーカーに同センサーを提供し、病院や介護施設にはそのメーカーの製品として販売してもらう。現時点で未承認の薬事法についても「必要に応じて個々のメーカーに承認を取得していただく」(村田製作所の担当者)とし
ワイヤレス給電技術については、電磁誘導(MI:Magnetic Induction)方式と磁気共鳴(MR:Magnetic Resonance)方式の2つの標準化が進められています。いずれもコンパクトに実装でき、コストを抑えられることから、民生機器市場におけるワイヤレス給電の主要な方式となっています。本稿では、ワイヤレス給電の市場と、MI方式、MR方式の両技術の現状について説明します。 ワイヤレス給電は、エレクトロニクス業界の中でも特に成長が著しい分野です。この技術を活用することによって改善を図ることが可能なアプリケーションは数多く存在します。電池で駆動する携帯型電子機器に対しては、消費者の購買意欲は絶えることなく高まり続けています。その一方で、そうした機器を充電された状態に維持するための手段は、従来、不便なものであり続けました。このことが、ワイヤレス給電技術の普及を後押しする大きな要因に
TDKは2015年4月22日に開幕した医療機器の設計・製造に関する展示会「MEDTEC Japan 2015」に、ウエアラブル機器や補聴器などヘルスケア分野の小型製品向け非接触給電コイルを参考出品している。非接触給電によって、身体に接触するウエアラブル機器の洗浄性や防水性能を向上させて、金属接点部の腐食を防ぐことを目的とする。 非接触給電には磁気共鳴方式の「Rezence(A4WP)」、誘電方式の「Qi(WPC)」「PMA」といった標準規格があるが、TDKが参考出品する非接触給電コイルは、0.1~0.5Wの超低出力カスタム規格品。既存の標準規格では最近のウエアラブル機器の要件を十分に満たすことができないとして開発した。 現時点では複数の顧客に試作品を提供してフィードバックを得ているところであり、「集約した意見を仕様に反映して、今年の秋には量産に取り掛かりたい」(TDKの担当者)としている。
横浜市立大学の武部貴則准教授らの共同研究グループは、立体的な器官原基(臓器の芽)を人為的に創出する汎用的な培養手法を確立した。 iPS細胞等の幹細胞を用いた再生医療の実現を目指す上では、立体的な複雑構造を再現することが必要であり、多種多様な細胞間相互作用を実現する革新的な3次元培養系が待望されていた。 今回の研究では、「臓器の芽」の形成過程で連続的に取得した画像データの解析を行った結果、3種類の細胞が力学的に収縮することにより立体組織形成が誘発されていることが分かった。そこで、このような収縮現象を引き起こすために重要な細胞の種類を特定するべく、様々な細胞種の組み合わせで共培養実験を行ったところ、間葉系幹細胞の存在が器官原基の自律的形成に必須であることを見出すことに成功した。 さらに臓器の芽の形成を誘発するためには、硬さに関する最適条件が存在することも判明した。実際に、間葉系幹細胞の存在とそ
was ¥69600 now ¥41749 for your first year, equivalent to ¥3480 per month. Make up your own mind. Build robust opinions with the FT’s trusted journalism. Take this offer before 24 October. Global news & analysisExpert opinionFT App on Android & iOSFT Edit appFirst FT: the day’s biggest stories20+ curated newslettersFollow topics and set up personalized alertsFT Videos & Podcasts10 monthly gift arti
コンゴ共和国の国立公園で初めて撮影されたブービエアカコロブスの親子。同種は、絶滅危惧IA類に指定されている。(PHOTOGRAPH BY LIEVEN DEVREESE AND GAËL ELIE GNONDO GOBOLO) ブービエアカコロブス(学名:Piliocolobus bouvieri)と呼ばれるサルが、初めて写真に収められた。 1970年代に最後に目撃されてから見かけた者がいないため絶滅が心配されていたが、2015年2月、リーヴェン・デヴレーゼ氏とガル・エリー・グノンド・ゴボロ氏の2人の研究者がこのサルを発見、写真に収めた。発見場所はアフリカ中部、コンゴ共和国のントコウ-ピコウンダ国立公園。2013年に野生生物保護学会の支援で設立された、約4570平方kmの公園だ。 母子の姿が写っているこの写真により、珍しいこのサルが現存することが科学的に確認された。ブービエアカコロブスは1
2015年4月8日、キプロス島南岸にあるアクロティリ環境センターの塩湖で、黒いフラミンゴが目撃された。黒い羽の原因は、メラニン色素が多く生成される遺伝子疾患と考えられる。(Photograph by Marinos Meletiou, Reuters) 地中海の島キプロス島にあるアクロティリ環境センターで、今月、白とピンクのオオフラミンゴの集団の中に、1羽だけ黒い個体が交じっているのが発見され、話題を呼んでいる。 黒い羽の原因はメラニズム(黒色素過多症)と呼ばれる遺伝子疾患で、色素が過度に増加したために羽が黒くなっているのだ。タカやカモには時折みられる現象だが、黒いオオフラミンゴは2013年にイスラエルで一度撮影されたことがあるだけだ。 フラミンゴは長距離を移動する渡り鳥であるため、今回キプロスで見つかった個体がイスラエルのものと同一である可能性は「大いにある」と、アメリカ自然史博物館の保
財務省は22日に開いた全国の財務局長会議で、景気の現状について、企業の生産が持ち直していることなどから「回復の動きが続いている」という判断を5期連続で示しました。 それによりますと、個人消費は北陸新幹線の開業に沸く北陸を除いて、地方を中心に弱さがみられるものの、全体としては底堅いとしています。 また企業の生産は、北米に輸出する自動車やスマートフォン向けの半導体製造装置が持ち直しているほか、雇用情勢も人手不足が続いている医療や福祉などの非製造業だけでなく、製造業でも求人が増加しているということです。 このため財務省は、全国の景気の現状について「回復の動きが続いている」という判断を5期連続で示しました。 また22日は、全国の1372社を対象に実施した今年度・平成27年度の賃上げなどに関する調査結果も報告され、未定とする企業を除いて、92.6%が賃上げを行うと回答し、ベースアップを行うと答えた企
理化学研究所などの研究チームが、iPS細胞からがんを攻撃する免疫細胞を作り出し、がん患者に移植して治療する臨床研究の計画を進めていることを明らかにしました。平成30年ごろの実施を目指したいということです。 免疫細胞の一種・NKT細胞は、がん細胞を攻撃して縮小させる作用がありますが、がんが大きくなると患者の体内にあるNKT細胞だけでは抑えられないということです。 このため研究グループではiPS細胞からNKT細胞を5000万個程度作り出し、患者に移植して安全性や効果を確かめる臨床研究の計画を進めているということです。 すでにヒトのiPS細胞からNKT細胞を作ることには成功しているということで、平成30年ごろをめどに舌がん=舌のがんのほか、顔やのどにできるがんを対象にNKT細胞を移植して治療する臨床研究を始めたいとしています。 古関グループディレクターは「体の中で広がったがんをこの方法で小さくで
アトピー性皮膚炎は、皮膚の表面で複数の細菌が異常に増えることで起きるという研究成果を、アメリカの国立衛生研究所と慶應大学などのグループが発表しました。アトピー性皮膚炎の根本的な治療法の開発につながると注目されます。 グループでは、アトピー性皮膚炎を発症する特殊なマウスを使って皮膚の表面を調べたところ、症状が出てくるのと同時に「黄色ブドウ球菌」と「コリネバクテリウム」という2種類の細菌が異常に増えてくるのを突き止めたということです。 このため抗生物質を投与して細菌が増えないようにしたところ、マウスはアトピー性皮膚炎を発症しなくなり、逆に抗生物質の投与を止めると2週間ほどでアトピー性皮膚炎を発症したということです。 研究グループでは、アトピー性皮膚炎は乾燥などの環境や体質をきっかけに皮膚の表面でこれらの細菌が異常に増殖することで起きるとしています。 永尾主任研究員は「アトピー性皮膚炎はこれまで
僅か5分間の宇宙飛行を通じて、太陽を取り囲む大気が猛烈な熱を発する仕組みの解明に挑む世界で初めての観測装置を国立天文台が製作し、22日、打ち上げが行われるアメリカに送られます。 これまでの研究で、磁場の働きが関わっているとみられ、国立天文台はアメリカやフランスなどと共同で、世界で初めて、太陽の表面とコロナの間の磁場を測る装置を製作しました。 観測装置は、直径50センチ、長さ2.5メートルの筒型で、太陽から出る紫外線の一種だけを集め、中にあるサングラスのようなフィルターを回転させることで磁場を測定します。 観測装置はロケットで打ち上げられたあと、宇宙空間で僅か5分間、観測を行い、砂漠に落下します。短時間で成果を得るため、光を集める鏡に特殊なコーティングをして特定の紫外線だけを多く読み取れるようにしているということです。 太陽の活動を解明することは、人工衛星を故障させたり、オーロラを出現させた
鹿児島県にある川内原子力発電所の1号機と2号機について、鹿児島地方裁判所は再稼働に反対する住民が行った仮処分の申し立てを退ける決定を出しました。 先週には福井地方裁判所が高浜原発3号機と4号機の再稼働を認めない仮処分の決定を出していて、国の新しい基準の審査に合格した2か所の原発を巡って、裁判所の判断が分かれました。
日本に生息するミジンコは、過去に北米から侵入してきた外来種だったという研究結果を、東北大の占部(うらべ)城太郎教授らのチームが米科学誌に発表した。 占部教授は「教科書にも出てくるおなじみのミジンコが、外来種だったと分かり驚いた」と話している。 ミジンコはカニなどと同じ甲殻類で、世界各地に分布する。チームは、国内35か所の池や湖で採集した205匹のDNAを調べた。 その結果、国内のミジンコの先祖はわずか4匹のメスで、いずれも北米から入ってきたことがわかった。うち2匹は700~3000年前、残り2匹はそれより後に入ってきたと推定できた。渡り鳥などが運んだ可能性があるが、詳しくは分からないという。 日本に入ってきたミジンコはいずれも交尾はせず、メスが自分の遺伝子をそのまま子どもに伝える仕組み(単為生殖)で増えていることも判明。交尾をしないため遺伝子の多様性が低く、病気の感染などで絶滅する恐れがあ
強い疲労感が半年以上続き、日常生活に支障が出る慢性疲労症候群の患者について、厚生労働省の研究班が実態調査を行ったところ、患者の3割が寝たきりの重い状態であることが初めて明らかになりました。 しかし発症のメカニズムが解明されておらず、根本的な治療法がないほか、「難病」に指定されていないため公的な支援が受けられないのが現状です。 厚生労働省の研究班で、聖マリアンナ医科大学大学院難病治療研究センターの遊道和雄教授のグループが全国の11歳から84歳までの患者251人について実態調査を行ったところ、30%が寝たきりで、家から出ることができない重い状態であることが初めて明らかになりました。 また75%が、眠れないほどの激しい痛みや強い痛みを感じていて、63%が痛みの影響で眠りが浅い状態だと回答しました。 このほか、就学時に発症した患者の57%が通学を続けられないと答えるなど生活に大きな影響が出ている実
現代中国研究家・コンサルタント 津上 俊哉 中国は先月、日本の国会に当たる全人代(全国人民代表大会)を開催し、そこで恒例の政府報告を行った李克強国務院総理は、今年の成長目標を「7%前後」と、これまでより0.5%引き下げることを明らかにしました。 来年2016年から5年間の経済政策を定める「第13次五ヶ年計画」づくりも進められていますが、その目標成長率を「6.5%前後」まで下げることを提案する人もいるようです。 一つは、言わば「経済の発展段階」論です。昨年は「新常態(ニューノーマル)」という言葉がよく語られました。「中国でも年率2桁というような高度成長をする時代は終わった。今後成長がある程度減速するのは正常なことで、これに慣れる必要がある。これからは経済効率の向上を成長のエンジンにする新しい時代であり、そのために経済改革を進めていくことが必要。」といった内容でしたが、これは「発展段階論」的
戦後70年の節目に当たり、第2次世界大戦における日本の行動に対する反省に関するこれまでの村山談話(戦後50年の1995年)、小泉談話(戦後60年の2005年)を安倍内閣がどう引き継ぐのかについて内外の関心が寄せられている。これと関連して、英国のエコノミスト誌は「犠牲者なのか侵略者なのか、過去と直面するのが困難と感じる国、日本」という副題をもつ「未消化な歴史」という題の記事を掲載したが(2015年3月7日号)、その中で、第2次世界大戦中の空襲被害を日本と欧州とで比較するデータを掲げているので図録化した。 日本の各都市の民間人を対象とした空襲被害(the targeted killing of Japanese civilians)が、原爆投下を含め、いかに前例のない大きな規模だったかがうかがわれるが、不思議なのは、これに対して日本人は余り関心がないように見える点だとエコノミスト誌は言っている
OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineWar in the Middle EastThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyArtificial intelligenceCurrent topicsUS elections 2024War in UkraineWar in the Middle EastThe World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyArtificial intelligenceWorldThe world this weekChinaUnited StatesEurope
Undigested historyWhether as victim or as aggressor, the country finds it hard to face up to the past MANY asleep in Tokyo did not hear the rumble of the American B-29 bombers. By the time his father shook him awake, Katsumoto Saotome’s neighbourhood in Tokyo’s lower town was in flames. Canals were no escape, for the jellied paraffin in the bombs turned water into fire. Once it stuck to you, he sa
4月20日、ドイツにおける原子力発電所の停止と放射性廃棄物の最終処分場の建設に必要な費用は計700億ユーロ(約9兆円)に増加する可能性があることが明らかになった。ネッカーヴェストハイムで2012年6月撮影(2015年 ロイター/Alex Domanski) [ベルリン 20日 ロイター] - ドイツにおける原子力発電所の停止と放射性廃棄物の最終処分場の建設に必要な費用は計700億ユーロ(約9兆円)に増加する可能性があることが20日、明らかになった。核廃棄物の処分場選定を担うドイツ政府のタスクフォースの責任者であるミハエル・ミュラー氏が日刊紙フランクフルター・ランドシャウのインタビューに応じた。 独エネルギー大手のエーオン、RWE、EnBW、スウェーデンの電力会社バッテンフォールは、2011年の福島原発事故後にメルケル首相が定めた期限の2022年までに原発の稼働を停止する予定だ。 エーオンに
内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)及び経済産業省は、「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))【※】」の提供を本日から開始いたしました。このシステムを通じて、平成27年度中に地方公共団体にお願いしている地方版総合戦略の策定を、情報面から支援していきます。 【※】RESASとは(官邸ホームページ):http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/outline 平成26年9月に、人口減少克服・地方創生という我が国が直面する大きな課題に対し政府一体となって取り組み、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生できるよう、内閣総理大臣を本部長とするまち・ひと・しごと創生本部が設置され、平成26年12月27日に「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が閣議決定されました。 今後、地方公共団
地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局が提供する、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムです。
以前からふるさと納税を利用してもいいかなと考えていたのですが、いまいち踏ん切りがついていませんでした。今年からふるさと納税制度の一部が変わり、金銭的にかなりメリットがありそうなので、やってみることにしました。 今年の変更点は以下の2つです。左の方の特例控除額の上限が約2倍になるというのが大きいですね。右の方の確定申告が不要になることのメリットは人によると思います。 ※画像は、総務省|ふるさと納税ポータルサイトから ふるさと納税とは ふるさと納税制度がどういうものかは大体皆さんご存知だと思いますけど、念のため紹介しておきます。上の画像元の総務省のポータルサイトでは、 自治体に対してふるさと納税(寄附)をすると、ふるさと納税(寄附)額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から全額が控除されます。 (例:年収700万円の、扶養家族が配偶者のみ(1名)
総選挙投票日まで3週間を切った英国で、BBCが4月16日に野党5党の党首討論を放映した。 前に投稿した記事でも書いたが、今回の選挙は、男性党首たちの保守派(保守党、自由民主党、UKIP、そして労働党)、そして女性党首率いる左派(SNP、ウェールズ党、みどりの党)の戦いであり、連立相手の模索でもある。 で、総選挙の台風の目と言われてきた右翼政党UKIPがここに来て急速に勢力を失い、もはや党首ナイジェル・ファラージの落選の可能性が囁かれるほどの体たらくで、右傾化が叫ばれていた英国が、一気に左へ揺れ戻っている感がある。 そのムードを牽引しているのは、明らかに共同戦線を張っている左派三党の女性党首たちだ。「レフトの女たちが結束してUKIPを潰しにかかっている」と言われるほど、まあこの女性たちが強い。右翼政党の没落はこの「左翼女性党首連合」のせいではないかと思えるほどである。 左派女性党首連合。とそ
4月21日、ロイター企業調査によると、中国主導のアジアインフラ投資銀行に日本が不参加でもデメリットは特に感じないとする企業が8割にのぼった。写真は人民大会堂で行われた設立式典、2014年10月代表撮影(2015年 ロイター/Takaki Yajima) [東京 21日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に日本が不参加でもデメリットは特に感じないとする企業が8割にのぼることがわかった。 現在、アジアでインフラ関係の事業に携わっていないなど直接の影響がないとの理由が目立ち、将来のビジネスチャンス喪失への不安に言及している企業は少ない。参加の前提として、透明性などの条件が満たされるべきと考えている企業が7割を占めたほか、参加する必要なしと回答した企業が4分の1を占めた。 今年度の製品・サービスの値上げ見通しについては、値上げ実施企業が4
韓国で高校の歴史教科書をめぐる裁判が1つの決着をみた。ソウル行政裁判所は先日、韓国教育省の内容修正命令を適法と判決。政府が教科書に「口出し」することが認められた。 教育省が教科書の出版社に記述の変更を命じたのは13年。修正要求は何百カ所にも及び、その是非をめぐり大論争が起きた。 軍事独裁政権を美化し、保守派の国家観を正当化する動きだとして、左派は猛反発。朝鮮戦争中の軍による民間人虐殺に関する記述や、第1回南北首脳会談の写真の削除を求めるなど、「右翼的な偏向」とみられかねない修正命令もあった。執筆陣はこれを不服とし、命令の取り消しを求めて提訴していた。 裁判所は、教科書の記述変更を求めることは教育省の権限の範囲内だと判断。修正内容を決定する手続きにも法的な問題はなかったとされた。 審理の過程では、個々の修正内容が細かく検討された。 例えば、1946年の土地改革法に金日成(キム・イルソン)率い
まず米国での入国審査強化について。日本の一部の報道では「韓国人女性」と書かれていますが、入管において韓国人と日本人がそれほど区別されていると考えないほうがいいです。アジア人女性に対するこうしたプロファイリングは19世紀にさかのぼり、当時は日本人や中国人が特に売春婦だと決めつけられ、入国を拒否されました。その頃はじめて作られた移民法は、アジア人、とくにアジア人女性の流入を厳しく規制するものでした。なぜかというと、奴隷制撤廃以降、米国は安くこき使える労働力としてアジア人男性を必要としていたのですが、かれらに求められていたのはあくまで最も生産性が高い一時期だけの「出稼ぎ」に徹することで、家族を持ち米国に定住することはできる限り防ごうとしていました。当時はもちろん異なる人種のあいだでの結婚は多くの州で禁止されており、禁止されていなくても激しい偏見や差別にさらされたので、アジア人女性の入国を防ぎさえ
[上海 20日 ロイター] - 中国政府が、母乳による育児を推奨するため、粉ミルクなど乳児用食品の広告を禁止する方針であることが分かった。新華社が20日報じた。 政府の原案では、マスメディアや公共の場所で、乳製品や飲食料品を「母乳の代用品にできる」と宣伝することが禁じられるもようだ。違反者には最高100万元(約1900万円)の罰金が科せられる。 世界の保健団体は生後6カ月以下の子供のためには母乳が良いとしているが、中国では母乳で育てられている子供は3分の1以下にとどまり、現在も低下傾向にある。 2008年には、有害物質が混入した粉ミルクを飲んだ乳幼児の少なくとも6人が死亡した事件が発生。大きな社会問題となった。にもかかわらず、中国の粉ミルク市場は2017年までに現在の180億ドルから300億ドル規模へ拡大するとの試算もある。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く