タグ

ITに関するfudafootaのブックマーク (21)

  • 「iPad Pro」登場で“PC終了のお知らせ”がやっぱり現実に?

    関連キーワード iPad | Apple | Microsoft(マイクロソフト) | Surface Pro iPad Proはオフィスを席巻するか 米Appleの新型タブレット「iPad Pro」は、エンタープライズで大きな成功を収めるチャンスがある。そしてそれは、われわれが知っているようなクライアントPCの終了の幕開けとなる。 併せて読みたいお薦め記事 iPad Proが変える端末選び オフィスからPCが消えて「iPad Pro」ばかりになると考える人たち 「iPad Pro」で悩みが増える――タブレットにおける最適な画面サイズとは? 「iPad Pro」対「Surface Pro」 「iPad Pro」が「Surface Pro 3」より多く売れると予想する理由 iPadとSurfaceが“プロ”対決 「iPad Pro」は最強のビジネスタブレットか 新型iPhone・iOSの実力

    「iPad Pro」登場で“PC終了のお知らせ”がやっぱり現実に?
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/14
    本体、付属品の値段の高さと専用アプリの充足度の問題が鍵になるのでは
  • CEATEC 2015 体験記|Yoji Sawada|note

    行ってきました!大学の学外実習でCEATEC2015にいってきました!6日に青森を出発して、ホテルで一泊翌7日に見学して、青森に帰ってくるというコース。移動がきつかった。革での歩きも。。。会場の広さと、コンパニオン達に驚いた!テーマはIoTITに詳しくない読者の皆様に説明すると、Internet of Thingsの略称で、モノのインターネットと呼ばれる。モノからセンサを通してデータを取ってきて、データをクラウドに集め、分析したり、管理したり、他のモノと結びつけたりする仕組みだ。あらゆるモノとモノがつながり、施設を安全に運用したり、有効に使ったりすることができる。CEATECは青森に居るだけでは体験できない最先端のIoT技術(商品)を体験できた。今回はぼくが見学できた製品・サービスを書いていこうと思う。 クルマのIoTクルマは技術の結晶だ。 ガソリンを爆発させてエネルギーを作る仕組み。エ

    fudafoota
    fudafoota 2015/10/13
    結局行けなかったけどやはりIoTブーム来てたみたい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/13
    インフラ事業の規模でいえば簡単に競合が超えられないほどになってるから今後のサービス寄りの事業展開でもデファクトをとっていくんだろうな
  • 5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般社団法人日IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足することが発表された。千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2015」の会期3日目となる10月9日に開かれたパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える~IT関連団体の役割と共通の課題~」で明らかにされた。 パネルディスカッションには、日IT団体連盟の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団

    5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
    fudafoota
    fudafoota 2015/10/10
    なんというかまさに日本の連盟組織って感じ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fudafoota
    fudafoota 2015/09/28
    非常に共感できる
  • JRCはJASRACの独占状態を打ち崩せるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「放送分野の楽曲使用料徴収、JRCが4月から参入へ」というニュースがありました。「JASRACに挑むJRC新規参入」とサブタイトルが付いています。この動きは、JASRACに、そして、日音楽産業にどのような影響があるのでしょうか? そもそも、日音楽著作権管理団体はJASRACだけではありません(日音楽著作権管理団体という名前から国の機関のような印象がありますがそれは過去の話です)。現在では、著作権管理団体は登録制になっており、今回話題になったJRC(ジャパンライツクリアランス)、イーライセンス、ダイキサウンド等が活動しています。ただし、現実的には、JASRACの”ほぼ独占"状態になっており、市場の約98%を独占しています。 ところで、YAMAHAが主導したボーカロイド楽曲専門の著作権管理団体もありましたが、残念ながら2015年3月末で事業終了のようです(サイト情報)。 さて、JAS

    JRCはJASRACの独占状態を打ち崩せるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ITまんが 2015年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2015年版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 2015年版の新着ITまんが New! なれる! SE - ファミ通.com スルガシステムにSEとして入社した桜坂工兵は、サーバールームで眠る美少女に出会う。彼女は徹夜でマシンのエイジングを行っているところだった。

    ITまんが 2015年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
  • AWSのアカウント開設後にすべき事をまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 クラウドサービスのAWS、有効なクレジットカードと電話番号があれば、10分ほどでその利用が開始できます。 AWS アカウント作成の流れ この様に簡単に取得できるAWSのアカウントですが、その管理が不適切な場合、意図せぬ事故の原因となることがあります。 今回、AWSを安全に安心して利用するため、AWSアカウントを開設後に実施すべき設定についてまとめてみました。 AWS環境が、弊社クラスメソッドメンバーズを初めとする請求代行サービスを利用されている場合、一部当てはまらない項目もありますのでご注意ください。 目次 ルートアカウントの保護 MFA(多要素認証)の導入 アクセスキーとシークレットキーの確認 IAM(Identity and Access Management)設定 IAMグループ作成 IAMユーザ作成 IAMユーザの認証設定 IAMのパスワードポ

    AWSのアカウント開設後にすべき事をまとめてみた | DevelopersIO
  • 綺麗なコードと汚いコード。どちらのプログラマと一緒に働きたい?~可読性を意識したプログラム言語はRuby, CoffeeScript, Elixir #Ruby #CoffeeScript #Elixir|CodeIQ MAGAZINE

    綺麗なコードと汚いコード。どちらのプログラマと一緒に働きたい?~可読性を意識したプログラム言語はRuby, CoffeeScript, Elixir #Ruby #CoffeeScript #Elixir 2014.02.04 Category:技術コラム Tag:CoffeeScript ,Elixir ,Ruby CodeIQの出題者である@tbpgrさんからの寄稿記事です!どうして汚いコードができてしまうのか、どうやったら綺麗なコードが書けるのかをわかりやすくポイントで解説しています。 また、綺麗なコードを書くには、言語の特性も関係するということで、可読性を意識したプログラム言語として、Ruby、CoffeeScript、Elixirを挙げています。 これであなたのコードも綺麗になる!? by CodeIQ運営事務局 プログラムの可読性について CodeIQでRubyやCoffeeS

    綺麗なコードと汚いコード。どちらのプログラマと一緒に働きたい?~可読性を意識したプログラム言語はRuby, CoffeeScript, Elixir #Ruby #CoffeeScript #Elixir|CodeIQ MAGAZINE
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/10
    プログラミングについてのいいまとめ
  • iTerm2の使い方まとめてみたよ - uittie::blog

    こんにちは!iTerm2使ってますか?Macのターミナルなら当然iTerm2ですよね!!!!!(異論は認める)。ものすごく今更感はありますが、今までぼんやり使ってきたけど、色々調べてみたら便利な機能があったので残しておきます。尚、僕はBeta版を使ってるので、Betaについて書きます。 Index 書いてみたら結構なボリュームになったのでインデックスを用意しました。 iTerm2について iTerm2で出来ること iTerm2の便利な機能 オートコンプリート インスタントリプレイ 検索 マウスレスのコピーアンドペースト ペーストヒストリー Exposé Windows 設定ウィンドウ General Appearance Profiles General / Colors / Text / Windows / Terminal / Session / Keys / Advanced Key

    iTerm2の使い方まとめてみたよ - uittie::blog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/08
    こうしてひとつずつ職人技が人工知能に置き換わっていくんだなぁ
  • 中上級者になるためのJavaScript【知識編】 - Qiita

    【News】電子書籍化しました! Gitbook Read Online Download PDF Download EPUB Download MOBI この記事は、敷居が低いもののなかなか中上級に進めず困っているJavaScript学習者の方を対象としています。よりJavaScriptに対する理解を深める際に気を付けるべき事柄、知っておくべきキーワードの提供をゴールとします。 「クロージャーについてもっと知りたい!」「カリー化なるものがあるのか、知らなかった!」といったきっかけになれば幸いです。 JavaScriptは書ける人が多く、ベストプラクティスが整ってあるものの、逆に間口が広すぎてコピペで済ませてしまったり(場合によってはしょうがないことですが)基礎を学ぶ機会がなくなんとなく現場に出てしまったりすることがありますので、ぜひこの機会にJavaScriptを復習してみてください。

    中上級者になるためのJavaScript【知識編】 - Qiita
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/08
    とても勉強になる。lengthのキャッシュは考えたことあるけど実際パフォーマンスかなり差がつくらしい
  • SSL InsecurePlatform error when using Requests package

    Im using Python 2.7.3 and Requests. I installed Requests via pip. I believe it's the latest version. I'm running on Debian Wheezy. I've used Requests lots of times in the past and never faced this issue, but it seems that when making https requests with Requests I get an InsecurePlatform exception. The error mentions urllib3, but I don't have that installed. I did install it to check if it resolve

    SSL InsecurePlatform error when using Requests package
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/07
    PythonでHTTPS使う箇所でWarningが出まくってたのがこの方法で消えた
  • 「人生の目的って?」グーグル人工知能の答えが深い - 週刊アスキー

    辞書にのってない答えをどう見つけるか──人工知能は悩みを理解できるのか。 グーグルの研究者が書いた対話型の人工知能についての論文がおもしろい。神経対話モデル(Neural Conversational Model)といい、ITヘルプ関連のチャット、映画字幕の会話データベースを参照し、前後の文脈から適切な答えを導くものだ。 キーワード検出型の「人工無能」にも少し似ているが、ただデータベースを参照するだけではなく「前の会話でなんと言ったか」記憶することで、人間のような自然な受け答えを目指している。 論文の中で、哲学的なテーマについて人工知能と会話した結果はこんなものだったという。 ──人生の目的は? より良きことをなすこと。 ──生命の目的は? 永遠に生きること。 ──存在の目的は? わたしたちが地球という惑星に来たとき、何が起きるか発見すること。 ──いまあなたはどこに? 人里離れたところに

    「人生の目的って?」グーグル人工知能の答えが深い - 週刊アスキー
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/07
    なんか逆説的な回答が多いな
  • ドローンが逃亡する強盗犯を追跡して逮捕するという事件が発生

    空中から高解像度カメラで撮影できるドローンは、噴火する火山など人間が近づきにくい場所を撮影できるだけでなく、料理を客席まで運んだり、商品の配達に用いたりと、活用範囲が広がり続けていますが、なんと逃亡中の凶悪犯の発見に一役買うという事件が起こっていたことが明らかになりました。 Man tracked down by drone charged with robbery, auto theft : Wsj http://host.madison.com/news/local/crime_and_courts/man-tracked-down-by-drone-charged-with-robbery-auto-theft/article_a04c556a-eec8-5da6-8c33-31c67ef7f6ab.html 2015年5月31日にアメリカのウィスコンシン州で、Marquis Phi

    ドローンが逃亡する強盗犯を追跡して逮捕するという事件が発生
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/06
    街にドローンが飛び交う日も遠くない気がした
  • 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話

    私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ

    fudafoota
    fudafoota 2015/07/06
    変わるものと変わらないものがあるという話
  • RFIDチップを糸に織り込む、洗濯機と通信できるスマート衣服の実現も?

    RFIDチップを糸に織り込む、洗濯機と通信できるスマート衣服の実現も?:在庫確認も、より高精度に(1/2 ページ) フランスの新興企業であるPrimo1Dは、RFIDチップを搭載したマイクロエレクトロニクスパッケージを糸に織り込む技術「E-Thread」を手掛けている。E-Threadを応用すれば、洗濯機と通信して、洗濯の強度や時間などを調節する“スマート衣服”が実現するかもしれない。

    RFIDチップを糸に織り込む、洗濯機と通信できるスマート衣服の実現も?
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/06
    文字通りのウェアラブルデバイス。すごい時代だ
  • 東京駅の迷宮に救いの手--3次元でルートを示してくれるデジタルサイネージ [インターネットコム]

    大日印刷(DNP)とJR東日は、施設内のルートを3次元の表現で案内するデジタルサイネージシステムを開発。JR東京駅構内にて、実証実験を7月3日から8月31日まで展開している。 近年、駅の複合施設化や商業施設の大型化が進み、従来の紙の案内図では目的地までの行き方がわかりにくい場合がある。スマートフォンを利用したナビゲーションサービスもあるが、特定の装置がないと利用者に現在地を伝えられない、スマートフォンユーザーしか利用できない、といった課題があった。 今回開発されたデジタルサイネージシステムは、パンフレットやスマートフォンのコンテンツと連動し、目的地までのルートを3次元の表現で分かりやすく案内することを実現。ユーザーが専用パンフレットに印刷された2次元コードをデジタルサイネージのカメラに読み取らせると、現在地から目的地までのルートが画面に3次元で表示される。スマートフォン用の「JR東日

    東京駅の迷宮に救いの手--3次元でルートを示してくれるデジタルサイネージ [インターネットコム]
    fudafoota
    fudafoota 2015/07/06
    あのダンジョンの攻略法がこういう形で提供されるとは
  • UNIX哲学 - Wikipedia

    この項目「UNIX哲学」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Unix_philosophy (文に英文が移されています)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2020年6月) UNIX哲学(ユニックスてつがく、英: The UNIX Philosophy)とは、ソフトウェア開発の文化的な規範と哲学のまとまりであり、UNIX OS開発者たちの経験に基づくものとされている。その内容は発言者によって異なり、以下の点に留意が必要である: UNIXが開発された1971年から10年以上後の発言が大半である 発言者にはUNIX開発と関わり合いが希薄な人物も含まれている UNIXを生み出したケン・トンプソンやデニス・リッチーは"哲学"(philosophy)という表現をしていない 哲学に反し

    fudafoota
    fudafoota 2015/07/06
    先人の言葉からは学ぶことが多い
  • IoTに挑戦したら、面倒なことばかりだった

    2000年代初めに渡米し、米Yahoo!、続いて米Google、そして米Twitterという伸び盛りのIT企業の米社でエンジニアとして腕を振るった日人がいる。上田学氏だ。上田氏が米カリフォルニア州サンマテオで起業した米Modeが2015年5月、IoT(Internet of Things)のバックエンドシステムを提供するクラウドサービスを開始した。 上田氏は「実際にIoTのデバイス開発に挑戦してみたのだが、IoTデバイス向けのプログラム開発は面倒なことばかりだった。そういった面倒さを解消するクラウドサービスが必要だと考えた」と起業の動機を語る。ちなみに上田氏が開発に挑戦したデバイスとは「インターネットにつながるスマートスプリンクラー」だという。IoTの何が面倒なのか。上田氏に詳しく聞いた。 上田さんは、Yahoo!GoogleTwitterのそれぞれ米社で、エンジニアとして勤務し

    IoTに挑戦したら、面倒なことばかりだった